記録ID: 2242441
全員に公開
雪山ハイキング
東海
猪臥山
2020年03月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 478m
- 下り
- 474m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストなし、トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜尾根取付き〜山頂 積雪あり 往復つぼ足 できるだけ坪足で歩けるよう頑張ってもらった。 |
その他周辺情報 | 荘川IC近くの道の駅「桜の郷 荘川」に隣接する「桜香の湯」を利用しました。 JAF割引で600円タオル・バスタオル付きです。 |
写真
【猪臥山と関係ない写真です】
予報どおりに猪臥山がガスってるので、富山に近いから雪はあるんじゃないかと飛騨市河合町へ水無山の下見に来ましたが、下の方は見た感じ貧雪というか、ない(涙)、地元の方に聞くも「ないない」と笑われる
予報どおりに猪臥山がガスってるので、富山に近いから雪はあるんじゃないかと飛騨市河合町へ水無山の下見に来ましたが、下の方は見た感じ貧雪というか、ない(涙)、地元の方に聞くも「ないない」と笑われる
撮影機器:
感想
今週末は土曜の夜に山の会議があり、土蔵岳へは少し行きにくく、「赤兎〜大長〜取立」の山行が日帰りに縮小計画で参加するつもりも変更なく、今週末どこかへとお二人からお声をかけていただいたので最終的に近場の猪臥山に決め、実施前に一人が行けなくなったが、人気になってる猪臥山へ行ってきました。
午後から晴れ予報だが、ひょっとして晴れてるかもと現地に行くもガスっており、猪臥トンネルを通過し近くの山の偵察で時間を潰した。戻ってみると駐車場はいっぱい、金沢、富山のナンバーが何台か、誰か広報活動したのかな(笑)
遅めに出発したが、ギリギリで霧氷は残っており、今回ご一緒した方は山を始めたばかり雪山も初めてということで、霧氷も観られラッキーでした。
もうちょっと北アルプスが見える予定だったが春霞で残念。
霧氷、ヒップそり(やってる人を見て)に感動し、こんな山行したかったとのお言葉も頂けたので、藪&ラッセルの山に行ってたら二度とお声がかからなくなっていたので猪臥へ行って良かったかな(笑)
桑崎山を見ていたが、ここも貧雪であかんかな。
新型コロナで3月末の県連総会の延期が決まり、1日チャンスは増えたがいつもの残雪期は終わってる?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する