北信・鍋倉山スノーシューハイク なかなかの絶景でした
- GPS
- 06:03
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 774m
- 下り
- 776m
コースタイム
天候 | 腫れ 朝登山口-1〜-2度、ほぼ無風。山頂+4度、風5〜8m位。風の無い日向は暑い。下山時、登山口で10度近くありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
温井集落の積雪は50センチ位ですが30分も歩くと1mを越してきます。因みに椹鎧堝發魯璽蹐任靴拭 雪質、朝はザラメの表面が凍ったモナカ雪でチェーンスパイクでも40分以上踏み抜き無しで歩けました。途中からもこもこした湿り雪が山頂まで続く。下山時は途中から激重の腐れ雪。 登りではシール跡を追いました。シール跡から外れるとスノーシューでもズボります。下りは歩きやすい箇所を適当に歩きました。スノーシューはトラバースと急斜面が苦手なので、そこはできるだけ避けました。 |
その他周辺情報 | 道の駅信州さかえで食事しました。野沢温泉が近い。水上に移動途中の道の駅みつまたの街道の湯で温泉に入るつもりでしたが、面倒になって止めました。 |
写真
感想
関東甲信越のBCにおなじみの鍋倉山に行ってきました。確かに雪質が良ければ最高の山ですね。車に帰着後、ソロ女性BC、ソロ男性BCとお話しました。お二人とも雪が重くターンもままならない、登りより下りの方が疲れたと言ってました。確かにお昼頃からベチャ雪で下部はとくに酷かったです。
BCが以外に少なかったのは、腐れ雪を敬遠してからか?2月の週末は数十台縦列駐車の列が続くそうです。平日でも20台とか。BCの場合、鍋倉山に限って言えば天気よりも雪質重視みたいで、私みたいなスノーシューハイクの場合、天気と眺望を重視します。
早ければお昼前から曇ってくる予報だったので、早めに出ました。結果、曇ることは無かったです。下山後夕方から雨がぱらついてきました。
山頂からはそれなりの展望を得られたので大満足でした。日本海が近いですね。
1300mに満たない山で、今年は例年になく雪が少ないらしいが、それでもこの積雪です。南関東の山に比べたら、別世界ですね。
昨日の股関節外側痛、スタート直後に出ました。朝はベースの外気温は-2度位で、スタート後1時間弱は表面が凍っていたのでチェーンスパイクで歩きました。その後踏み抜きガ酷くなってきたのでスノーシューに履き替えました。下山時は路駐箇所までスノーシューで歩きました。昨日の十石山に比べて急斜面が少なかったので、その点は登り下り共に楽でした。
鍋倉山(なべくらやま):信州百名山、新潟100名山、新潟の山歩き50選、新潟県の山(分県登山ガイド)、信州ふるさと120山 に選定されてます。
3月度遠征 テーマはー雪と絶景を求めてー
1日 北ア・快晴の十石山をスノーシューでハイク 絶景に絶句
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2244460.html
2日 北信・鍋倉山スノーシューハイク なかなかの絶景でした 当レコ
3日 天神平からの谷川岳 結局山頂は晴れず、絶景は引き分け
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2244815.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する