記録ID: 2253200
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九竜山、天地山(多摩百山)
2020年03月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,388m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どちらの山も中級者レベルです。 子供連れや初級者には勧めません。 |
写真
写真には写りませんでしたが、稜線の下に四つ足の凄いスピードの動物が落石のような音を立てて去って行きました。
色がグレーっぽかったのでニホンカモシカかな。
でも、あんなにうるさく走るかな。
色がグレーっぽかったのでニホンカモシカかな。
でも、あんなにうるさく走るかな。
感想
トレースがあり、尾根沿いに歩けばリボンも多いので、道迷いは心配無いと思いますが、初級者には向きません。
九竜山への取り付きは、神社を目標に鳥居の右から入ると良いです。
九竜山は登りでも急斜面は落ち葉も多く滑ります。
天地山は山頂直下が急で岩場があります。
ルート取りを誤ると危険ですが、落ち着いて登れば大丈夫です。
天地山の下りも落ち葉が多く、滑ります。
天地山からの下りでカモシカかイノシシがすごい勢いで走って山を巻いて逃げていきました。
あまりに突然だったので、よく見えませんでしたが、色がグレーっぽく見えたので、
ニホンカモシカなのかと思います。
今まで見たカモシカは、ほとんど動かないし、歩く音もほとんどしなかったんですが、カモシカがあんなにドスドス走るのだろうか?よっぽど驚いたのかやっぱりイノシシだったのか・・・
所々で眺望があるので、奥多摩マニアには楽しめるコースです。
だいぶ暖かくなってきたので、こういうルートも歩けるのは後ひと月位かな。
(草が深くなり、虫も増えると歩きにくいですよね)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
ドスドス落石のような音で進むヤツで姿がよく見えずいなくなるのは、
イノシシだと思います。
やっぱりそうですかね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する