ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2254641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

塩塚峰と佐々連鉱山跡へ

2020年03月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
12.4km
登り
857m
下り
849m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:29
合計
3:09
7:22
160
スタート地点
10:02
10:31
0
10:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 道の駅霧の森 「霧の森温泉」
道の駅「霧の森」に駐車して新瀬川バス停に向かいます。
歩き遍路でこんな道を歩いていた記憶がよみがえります。
2020年03月12日 08:06撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 8:06
道の駅「霧の森」に駐車して新瀬川バス停に向かいます。
歩き遍路でこんな道を歩いていた記憶がよみがえります。
やはり新宮、道路沿いに茶畑
2020年03月12日 08:15撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 8:15
やはり新宮、道路沿いに茶畑
立派な廃屋らしき家と桜
2020年03月12日 08:17撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 8:17
立派な廃屋らしき家と桜
新瀬川バス停
登山口への道標があります
2020年03月12日 08:18撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 8:18
新瀬川バス停
登山口への道標があります
棚田の石垣と道標
2020年03月12日 08:30撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 8:30
棚田の石垣と道標
植林の登山道
2020年03月12日 08:33撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 8:33
植林の登山道
トドロの滝
薄暗いのでシャッター速度が遅くなり手ブレでボケてます
2020年03月12日 08:35撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
4
3/12 8:35
トドロの滝
薄暗いのでシャッター速度が遅くなり手ブレでボケてます
急登を上り切り尾根道へ
陽射しが気持ちいいです
2020年03月12日 08:47撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 8:47
急登を上り切り尾根道へ
陽射しが気持ちいいです
あの向こうに見えるのが山頂でしょうか?
2020年03月12日 08:57撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
3/12 8:57
あの向こうに見えるのが山頂でしょうか?
伐採された植林の沢沿い沿いを上ります
2020年03月12日 09:07撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 9:07
伐採された植林の沢沿い沿いを上ります
あちらこちらにミツマタの花
2020年03月12日 09:12撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
3/12 9:12
あちらこちらにミツマタの花
六合目のベンチ
2020年03月12日 09:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
3/12 9:14
六合目のベンチ
ススキの登山道
2020年03月12日 09:21撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 9:21
ススキの登山道
七合目の大岩
2020年03月12日 09:22撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 9:22
七合目の大岩
一生懸命に上って来たのに車道にでます。(^_^;)
車道を少し左へ行くと、「山頂へ・がまん坂」の道標
2020年03月12日 09:33撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 9:33
一生懸命に上って来たのに車道にでます。(^_^;)
車道を少し左へ行くと、「山頂へ・がまん坂」の道標
がまん坂
2020年03月12日 09:33撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 9:33
がまん坂
上り切ると道標が
左が山頂、右は???
とりあえず山頂は後にして、???の右へ行ってみます。
2020年03月12日 09:40撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 9:40
上り切ると道標が
左が山頂、右は???
とりあえず山頂は後にして、???の右へ行ってみます。
向うの方に東屋、手前のピークに人影が見えます
2020年03月12日 09:45撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
4
3/12 9:45
向うの方に東屋、手前のピークに人影が見えます
人影はグライダーを飛ばしに来ている人でした。
大きなグライダーでリモートコントロールが出来るそうです。
飛ばすのを見たかったのですが、引き返し山頂へ向かいます。
2020年03月12日 09:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 9:54
人影はグライダーを飛ばしに来ている人でした。
大きなグライダーでリモートコントロールが出来るそうです。
飛ばすのを見たかったのですが、引き返し山頂へ向かいます。
引き返して、気持ちの良い山頂への道
2020年03月12日 09:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 9:54
引き返して、気持ちの良い山頂への道
塩塚峰(1043m)山頂
2020年03月12日 10:05撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
3/12 10:05
塩塚峰(1043m)山頂
赤星山・二ッ岳の西方面
残念ながら山座同定は出来ません (;_:)

2020年03月12日 10:13撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
3/12 10:13
赤星山・二ッ岳の西方面
残念ながら山座同定は出来ません (;_:)

北方面
正面は雲辺寺でしょうか?
2020年03月12日 10:13撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 10:13
北方面
正面は雲辺寺でしょうか?
南方面の高知の山々
2020年03月12日 10:17撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3
3/12 10:17
南方面の高知の山々
東方面
一番向うに見えるのは、剣山・三嶺だと思います
2020年03月12日 10:17撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
3/12 10:17
東方面
一番向うに見えるのは、剣山・三嶺だと思います
結構急な階段を降りて振り返り見る山頂
2020年03月12日 10:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
4
3/12 10:34
結構急な階段を降りて振り返り見る山頂
高原散歩と言う感じで車道を歩き、キャンプ場などの前を通り、突き当りを左折
2020年03月12日 10:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 10:52
高原散歩と言う感じで車道を歩き、キャンプ場などの前を通り、突き当りを左折
2020年03月12日 10:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 10:53
舗装されてない林道を少し行くと、植林を右に下る下山道の道標
2020年03月12日 10:55撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 10:55
舗装されてない林道を少し行くと、植林を右に下る下山道の道標
結構の激下り
2020年03月12日 10:56撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 10:56
結構の激下り
石垣
耕作地の少ない地域なので、昔の人はこんな山奥まで石垣を積んで棚田にしていたのでしょうね。
2020年03月12日 11:23撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 11:23
石垣
耕作地の少ない地域なので、昔の人はこんな山奥まで石垣を積んで棚田にしていたのでしょうね。
炭焼き小屋の跡
2020年03月12日 11:29撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 11:29
炭焼き小屋の跡
桜の名前は分かりませんがキレイに咲いています
2020年03月12日 11:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 11:34
桜の名前は分かりませんがキレイに咲いています
車道に出て、道の駅「霧の森」へ
早春の日差しが暖かく、まるで桃源郷
2020年03月12日 11:46撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 11:46
車道に出て、道の駅「霧の森」へ
早春の日差しが暖かく、まるで桃源郷
帰りは新宮から国道319号へ
先日の「佐々連尾山」へ行った時に気になっていた、「佐々連鉱山跡」を目指します
2020年03月12日 15:31撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 15:31
帰りは新宮から国道319号へ
先日の「佐々連尾山」へ行った時に気になっていた、「佐々連鉱山跡」を目指します
鉱山の敷地跡は立ち入り禁止の看板が・・・
2020年03月12日 14:37撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 14:37
鉱山の敷地跡は立ち入り禁止の看板が・・・
入口の横に駐車
門扉は開いていて人の気配があるので敷地内の事務所へ
見学を希望したら体よく断られます。(?_?)
2020年03月12日 14:56撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 14:56
入口の横に駐車
門扉は開いていて人の気配があるので敷地内の事務所へ
見学を希望したら体よく断られます。(?_?)
柵がある敷地内に見える「佐々連鉱山碑」
2020年03月12日 14:42撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 14:42
柵がある敷地内に見える「佐々連鉱山碑」
折角ここまで来たのだから、立ち入り禁止エリア以外を散策します。
渓流の向こうの向こうに立派な石垣が見えます
2020年03月12日 14:48撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 14:48
折角ここまで来たのだから、立ち入り禁止エリア以外を散策します。
渓流の向こうの向こうに立派な石垣が見えます
建物の敷地
2020年03月12日 14:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 14:52
建物の敷地
敷地跡と石段
2020年03月12日 14:50撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
3/12 14:50
敷地跡と石段
ミツマタの花がたくさん咲いていました
2020年03月12日 15:08撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
3/12 15:08
ミツマタの花がたくさん咲いていました
2020年03月12日 15:08撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
4
3/12 15:08
軽トラでなくてM135iで長距離のワインデングドライブも楽しんで来ました。
2020年03月12日 14:57撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
3/12 14:57
軽トラでなくてM135iで長距離のワインデングドライブも楽しんで来ました。

感想

「山焼きが行われる、県下では稀な草原の山」(分県登山ガイド・愛媛県の山)『塩塚峰(1043m)』へ
前回の「佐々連尾山」に続いての遠出です。
せっかく遠くまで行くのだから、先日の「佐々連尾山」に行った時に気にかかっていた、『佐々連鉱山跡』にも帰りに寄ってきました。
今回の山登りは「道の駅霧の森」に駐車なの、軽トラでなくⅯ135iで、往きは高速道路、帰りは国道319号のワインデングドライブを楽しんで来ました。

「道の駅霧の森」に駐車し、塩塚峰を半時計方向に周回するために、舗装道を新瀬川沿いに3.5km程歩き、登山口がある新瀬川バス停に向かいます。
トドロの滝を見たり何ヶ所か渡渉し植林の急登を尾根道へ、更に左半分が植林伐採地の渓流を上って行きます。
上り切ると舗装した林道にでます。ここまで急登を上って来たのに車で来れるとはと一寸とショックを受け、舗装道路を少し左に行くと「山頂へ・がまん坂」の道標があります。
「がまん坂」を我慢しながら上り切ると、左が山頂の道標があり右方向は踏み跡があるのに何も書かれていません。
折角ここまで来たのだから「何があるのだろうか?」と右方向へ行ってみます。
遠くに東屋の展望台、手前のピークに人影が見えるので行ってみると、グライダーを飛ばしにきているそうです。立派なグライダーの模型で、リモコンで制御が出来るそうです。
飛ばすのを見たかったのですが、下山後に『佐々連鉱山跡』行の予定があるので山頂へ向かいます。
天気は最高で東方向には三嶺・剣山、西方向には赤石山・石鎚山系、南方向には高知の山々、北には雲辺寺など、360°の展望です。
と言いながら、山座同定は無理。(?_?)
そろそろ山座同定が出来るアプリを使おうかな?と思ったりしています。
誰か、お勧めのアプリがあれば教えて下さい。
天気の良い平日、この日お会いした登山者は0名でした。
下山後は「道の駅霧の森温泉」で、汗を流し、丁度昼時なので入浴後にレストランで茶そばの昼食です。
折角山頂へ持っていたお湯と食材は手を付けず持ち帰り、重いのに運んだだけです。(笑)

帰りは、山の中の滅多に対向車もいない狭い国道319号から更に山奥へ4km入り「佐々連鉱山跡」へ。
鉱山の後には、たい積場の管理・排水処理の事務所があり、鉱山跡を見学したいので見所等を聞きに行ったら、危険なのでと体よく断られました。(笑)
立ち入り禁止以外の所を散策し、柵外から鉱山跡の記念碑や建物跡と思われる石垣等を見て回りました。

最高の天気の中、気持ちの良い山歩きと鉱山跡散策、またワインデングドライブも楽しめて充実した一日でした。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

開放感のある山頂
開放感のある山頂にミツマタの花、ノスタルジーを感じさせる鉱山跡と、様々な魅了のある山ですね。グリーンシーズンも綺麗そうですね。
ICを降りたたすぐ登山口にアプローチ出来るように思われたので、高速バスが停まらないかと調べたのですが、どうやら高速バスのバス停はないようですね。
2020/3/13 17:55
Re: 開放感のある山頂
高速バスのバス停、高知寄りの大豊にありますが、新宮周辺は無いですね。
紙の街、四国中央市周辺の山だからでしょうか?、ミツマタの花がたくさん咲いていました。
先週行った「佐々連尾山」(ちなみに良い山でした)、登山口はありませんが麓の地域名が「佐々連」、そこにある「佐々連鉱山跡」が気になっていたので帰りに寄ってきました。
四国特有の離合しなければいけない狭い国道、から暗くて心細くなる林道をさらに奥に入るのです。
当時は10,000人以上の人が生活していた鉱山跡、ノスタルジーを感じてきました。(笑)
2020/3/14 10:27
ススキのところですね
私が合間で山頂近くまで車で行ったところですね( ´艸`)
車酔いは大丈夫でしたか?
こちらはススキの道ですが。びしょぬれにならなかったですか( ´艸`)
お天気最高の日でしたね
2020/3/13 18:14
Re: ススキのところですね
aoitoriさんが車で行った山だから、松山から遠いのにそこだけに行くのは勿体ないと言っていましたよ。
下から歩いて周遊すると良い山でしたよ。
登山口まではお遍路気分が味わえて、滝もあり渡渉もあり急登ありで。
山頂からは360°の展望、石鎚山系から見る山々は分かるのですが、ここからはなかなか山座同定は無理でした。(?_?)
普段の行いが良いので、ススキは乾いていて濡れませんでした。
早朝は冷えていたので霧氷が見えるか?と思ったらダメでした。
次は大座礼山〜三ツ森山〜(巡視路分岐)・・・アケボノツツジの頃
翠波峰〜鋸山・・・カタクリの花の頃
それまでは何処に行こうかな?⇒皿ヶ嶺の花観察
2020/3/14 10:38
なかなか
散歩コースとしては、いいところです。山登りには、ちょっと、という感じですよね。ここは、奥さんを連れて行ってあげるところです。時期が今は良くないので、しかたないかーー。ここだけでは、松山からはもったいないですよね。遊びです、遊び。
2020/3/16 9:52
Re: なかなか
周回したら半分近くは舗装道路でしたが、新瀬川バス停の登山口からの上りは結構急登で良かったですよ。
〜鋸山、今日も寒かったので翠波高原への坂道に雪が残っていたらまずいので、明日は止めて明後日にしました。
これで皿ヶ嶺〜翠波峰までが繋がります。
佐々連鉱山跡をもう一度ゆっくり見てきます。
2020/3/16 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら