記録ID: 2264721
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
中山連山
2020年03月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 625m
- 下り
- 596m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:宝塚 |
写真
感想
コロナウイルスが盛り上がって長時間の電車を避けていたので、あまり歩けていなかった。このままでは体がなまってしまうと思い、近場でそれなりの距離を歩けるルートを探した。そこで、先日行った川西能勢口を起点に、中山連山を経由して宝塚まで繋げてみることにした。
中山連山は数年前の歩き始めの頃に一度歩いている。当時は気合いを入れて行った記憶があるが、今は楽々(のはず)。山本駅からの登りの途中には、ちょっとした岩場があるので、ここを一気に登ってみたところ息が切れかけた(駄目かも...)。登り切った後は気持ちのよい尾根道が続く。中山最高峰手前は両側に鉄柵があって雰囲気がイマイチだが、山頂を過ぎるとまた快適な尾根道が続く。
アクセスのよいハイキングコースのせいか、多くの家族連れがいた。最近は誰にも会わないようなルートを選ぶことが多かったので、なかなか新鮮な感じ。山頂も人でいっぱいだったが、中山寺奥の院も多くの人がいた。さらには清荒神も。
今回は低山でルートも限られているため地図を見ずに歩こうとしたが、山本〜中山間は道標がなく、分岐で判断を迷うことが多かった。また、細かな道が多く、結局分岐ごとにGPS地図でコース確認しながらの歩きとなった。少々情けない。
最後は例によって清荒神で大量にお土産を買い、重い荷物を担いで帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人