ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2265792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

太良峠付近から帯那山ピストン【山梨百名山Wヘッダー2】

2020年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
5.4km
登り
541m
下り
495m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:27
合計
2:05
距離 5.4km 登り 541m 下り 495m
13:02
62
14:04
14:31
31
15:02
5
15:07
駐車場所
ヤマレコMAPでログを記録しましたが、ズレています。
天候 快晴&強風
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口は切差(きりさし)集落と太良峠の間の県道31号のヘアピンカーブ途中にある。
駐車スペースは無く、200m程登った先の左側に余地があったので駐車した。

なお、冬季閉鎖期間でなければ、山頂まで5分の場所まで林道で行けるらしい
コース状況/
危険箇所等
危険と感じる場所無し。
明瞭でとても歩きやすかった
その他周辺情報 下山後に笛吹川フルーツ公園の足湯(¥100)に寄ろうと思ったが、このご時世なので念のため問い合わせたところ3月は休止、4月から再開の予定とのことでした。
中国製ウイルスのせいでしょう。
登山口に駐車できる場所が無かったので、その先の余地に駐車して出発
2020年03月20日 13:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 13:03
登山口に駐車できる場所が無かったので、その先の余地に駐車して出発
登山口まで来たら、さっきまでなかった車が駐車していた。
なるほど、こうすれば停められたか。
2020年03月20日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 13:06
登山口まで来たら、さっきまでなかった車が駐車していた。
なるほど、こうすれば停められたか。
明記してあるので安心。
谷間なので懸念していた風はナッシング。
2020年03月20日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 13:06
明記してあるので安心。
谷間なので懸念していた風はナッシング。
登山道が沢になっている。
兜山の登山道で見た光景
2020年03月20日 13:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 13:14
登山道が沢になっている。
兜山の登山道で見た光景
軽自動車位なら走れそうな道。
とても歩きやすい。
2020年03月20日 13:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 13:37
軽自動車位なら走れそうな道。
とても歩きやすい。
林道を横切る
2020年03月20日 13:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 13:40
林道を横切る
再度横切る。
ここから強風が吹きつけてきた
2020年03月20日 13:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 13:54
再度横切る。
ここから強風が吹きつけてきた
あと15分か
2020年03月20日 14:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:02
あと15分か
あれ?
1分しか歩いていないが山頂っぽい。
(先ほどの「15分」は奥帯那山までの時間と思われる)
2020年03月20日 14:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:03
あれ?
1分しか歩いていないが山頂っぽい。
(先ほどの「15分」は奥帯那山までの時間と思われる)
東屋がある
2020年03月20日 14:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:04
東屋がある
右を見上げると、レコで見た建物があるのでここが山頂のようだ
2020年03月20日 14:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:05
右を見上げると、レコで見た建物があるのでここが山頂のようだ
標柱もあった。
1hで登頂。
2020年03月20日 14:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/20 14:06
標柱もあった。
1hで登頂。
ここもいい眺め。
2020年03月20日 14:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:06
ここもいい眺め。
富士山も強風だろうな
2020年03月20日 14:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/20 14:06
富士山も強風だろうな
他の方のレコによると、旧山梨県警無線中継所跡
2020年03月20日 14:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:06
他の方のレコによると、旧山梨県警無線中継所跡
風が強いのでこれは助かる。
中にはベンチがある
2020年03月20日 14:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:07
風が強いのでこれは助かる。
中にはベンチがある
コーラで休憩
2020年03月20日 14:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/20 14:11
コーラで休憩
トイレは無い。
2020年03月20日 14:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:12
トイレは無い。
他の方のレコを真似して、🗻in額縁
2020年03月20日 14:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
3/20 14:16
他の方のレコを真似して、🗻in額縁
休憩に最適な小屋でした
2020年03月20日 14:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:13
休憩に最適な小屋でした
外に出て金峰山方向を見ると…おっ!左側に
2020年03月20日 14:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:19
外に出て金峰山方向を見ると…おっ!左側に
瑞牆山(多分)が見える!
2020年03月20日 14:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/20 14:19
瑞牆山(多分)が見える!
金峰山以外の山から瑞牆山のギザギザを見たのは初めてなのでちょっと興奮。
2020年03月20日 14:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/20 14:19
金峰山以外の山から瑞牆山のギザギザを見たのは初めてなのでちょっと興奮。
手前は方角、距離からみて、おそらく午前中に登った小楢山
2020年03月20日 14:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:20
手前は方角、距離からみて、おそらく午前中に登った小楢山
乾徳山だろうか
2020年03月20日 14:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:21
乾徳山だろうか
金峰山のかなり右側、甲武信ヶ岳だろうか
2020年03月20日 14:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:22
金峰山のかなり右側、甲武信ヶ岳だろうか
下山前に東屋の中をチェックすると…おっあれは
2020年03月20日 14:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:30
下山前に東屋の中をチェックすると…おっあれは
鳳凰三山の南御室小屋近くの登山道にある有名な貼紙と同じものじゃないですか。
2020年03月20日 14:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 14:30
鳳凰三山の南御室小屋近くの登山道にある有名な貼紙と同じものじゃないですか。
奥帯那山にピストンするか迷ったが、眺めが無い地味な山頂らしいのでやめた。
下山します。
開放感があっていい山でした。
2020年03月20日 14:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/20 14:31
奥帯那山にピストンするか迷ったが、眺めが無い地味な山頂らしいのでやめた。
下山します。
開放感があっていい山でした。
登山口まで降りてきた
2020年03月20日 15:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 15:09
登山口まで降りてきた
駐車場所まで登って、2hの山行おしまい。
2020年03月20日 15:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/20 15:12
駐車場所まで登って、2hの山行おしまい。
撮影機器:

装備

個人装備
■登山道具: ザック(モンベルIRON25) トレッキングシューズ(モンベル) 熊避け鈴 コンパス ストック 簡易マーカーセット ■衣類:頭巾 ビーニーキャップ ネックウォーマー(以上ワークマン) ストームクルーザー(モンベル) 長袖メッシュシャツ フリースベスト 登山ズボン(Columbia) 親指キャップ 防寒テムレス フィンガーレスグローブ ■食料:カップラーメン カロリーメイト 噛むブレスケア ■飲料系: コーラ ポーションコーヒー クリープ小分け 緑茶/ほうじ茶ティーパック ■衛生関係:目薬 鎮痛剤 ビオフェルミン止瀉薬 ポケットティッシュ 滅菌ガーゼ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー 花粉除け眼鏡 サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 自撮りレンズ(CanDo) 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り プラスプーン

感想

↓からの続きです。
ホテルフフから小楢山ピストン【山梨百名山Wヘッダー1】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2265791.html

下記レコを参考にさせていただきました。
帯那山(山梨百名山)山頂で日向ぼっこ♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2251548.html

冬季の林道通行止め期間を避ければ、5分で登頂できる場所まで車で行ける山ですが、それでは達成感が無い。
1時間だけですが歩いて登頂して良かった。

帰りは渋滞が無く下道で18:30帰宅。
小楢山と帯那山、どちらも眺めが良く、1ヶ月ぶりの山行でリフレッシュできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら