記録ID: 2266094
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
箱根山
2020年03月20日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 45.2km
- 登り
- 3,275m
- 下り
- 3,272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:28
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 10:45
7:59
38分
スタート地点
8:37
48分
塔ノ峰
9:25
38分
明星ヶ岳
10:03
70分
明神ヶ岳
11:13
11:30
42分
金時山
12:12
63分
丸岳
13:15
96分
湖尻水門
14:51
45分
駒ヶ岳
15:36
128分
神山
17:44
40分
浅間山
18:24
20分
湯坂山
18:44
ゴール地点
GPSログがヘンな状態になる2月23日と同じ症状が再発。
今回はヘンなログデータは消去して、コースは手書きです
今回はヘンなログデータは消去して、コースは手書きです
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
箱根山登山道は現在閉鎖中未整備。崩落等はありませんが、藪漕ぎ等多数 |
その他周辺情報 | 箱根湯本 かっぱ天国、入浴料¥800。入口の階段が今回の山行中の最難関! |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() |
---|
感想
これまで箱根外輪山は何度か回ったが、箱根山には登ったことが無かった。
一応、噴火の入山規制は解除されているので、箱根山に行ってみようと今回のコースを企画してみた。
入山規制は解除されているが、登山道は閉鎖されたままだ。整備されているのはロープウェイ駅周辺だけみたい。道が崩落していたりするわけでは無いが、全くの未整備で入山者もいない為藪漕ぎ多数。チョット大変な山行でした。
ロープウェイには乗らず、食事もカップ麺やおにぎりを持参する登山者は、箱根町に金を落とさず、ウンコ残していくだけなので、登山道整備に金使う必要無しってコトなのだろうか?
それでも登山者が歩けば踏み跡が道になるもんだが。
ヤマレコマップの不具合でログデータが取れていなかったりもしたが、一応予定のコースを踏破できた。
でも、もう箱根山に行くコトは無いだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3558人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大涌谷周辺の登山道は火山活動の影響により未だ通行禁止です。
火山活動の状況や風向きにより、火山ガスの濃度が高まるエリアもありますので、大涌谷周辺での山行はお控えください。
yokesanサン、コメントありがとうございます。
神奈川県のホームページによると、
「令和元年10月7日に噴火警戒レベルをレベル1に引き下げたことをふまえ、、、 大涌谷周辺のハイキングコース及び自然研究路を除く大涌谷園地について令和元年11月15日より、9時〜17時までの間立ち入ることができます。」
とあります。
尚、ハイキングコースの通行止めについては、冬季の富士山の登山禁止みたいなモノだと認識しておりますが。
まあ、今後は大涌谷周辺には近寄らないように致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する