記録ID: 2266916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
天平尾根 飛龍権現(将監峠&和名倉山/敗退)三条の湯
2020年03月20日(金) ~
2020年03月21日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:40
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,824m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:51
距離 17.8km
登り 1,709m
下り 1,183m
2日目
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:10
距離 9.5km
登り 153m
下り 666m
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
後山の廃屋付近:トラバース道細い。 前飛龍付近のシャクナゲ茂みの日陰:雪凍結の急斜面(約10m)。 飛龍権現~将監峠方面:雪凍結(どの程度の距離か未確認)。 飛龍権現~北天のタル:雪凍結数カ所。 北天のタル~カンバ谷のちょい先:トラバース道細い。 |
写真
感想
こんなにストレスがかかった山行は初めてだった。
計画では将監小屋テン場で1泊、和名倉山から秩父湖への予定。
急登を登りきって前飛龍。からの雪凍結で「引き返そうか…」と弱気になりつつも、なんとか設定時間内に飛龍権現着(一応、軽アイゼンは持参)。将監峠方面に進むも、すぐに再び雪凍結が現れ、さんざん逡巡してたら気持ちが萎えてしまった。あきらめて三条の湯に向かうもこちらの道も再三の凍結&崩壊トラバース道で神経ボロボロ。ストレスでハゲそう(もうハゲてるけど)。温泉とビールでなんとか持ち直すも、翌朝は敗戦気分で後山林道を下ったトサ。
※あくまで個人の感想です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する