ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2272165
全員に公開
講習/トレーニング
九州・沖縄

修験道の山へ:英彦山(福岡県)

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
874m
下り
866m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:10
合計
6:20
10:10
10
10:20
10:20
0
10:20
10:20
60
11:20
11:30
45
虚空蔵
12:15
12:15
85
13:40
13:45
30
14:15
14:20
10
14:30
15:20
0
15:20
15:20
0
15:20
15:20
60
16:20
16:20
10
天候 晴れ(北西風強い)
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 自転車
・自家用車:別所登山口P&トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
・コース状況:奉弊殿~玉屋神社間 <整備された歩道> 大南不動〜南岳〜中岳間上り<コース随一の急登、岩場あり> 中岳〜奉弊殿下り<整備途中=山頂下は未だ>
・登山ポスト:英彦山駐在所(駐車場向かい、信号機傍に)にあり
その他周辺情報 ・添田町:https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2011110700030/
奉弊殿で入山挨拶し、いよいよ修行のスタート。(写真は帰着時、撮影したもの)
4
奉弊殿で入山挨拶し、いよいよ修行のスタート。(写真は帰着時、撮影したもの)
虚空蔵:登山道からちょっと離れるため、訪れる方極稀れの様、足元注意!
2
虚空蔵:登山道からちょっと離れるため、訪れる方極稀れの様、足元注意!
玉屋神社:背後には絶壁が!静謐な空間で小休止
2
玉屋神社:背後には絶壁が!静謐な空間で小休止
材木石(柱状節理):南岳へ急登の途中、見上げると中学生2人が休憩中。年長者をねぎらってくれたが、落石注意!を諭して見送る
5
材木石(柱状節理):南岳へ急登の途中、見上げると中学生2人が休憩中。年長者をねぎらってくれたが、落石注意!を諭して見送る
ブナ:周囲の木々も衰えが目立つ、若芽は?
2
ブナ:周囲の木々も衰えが目立つ、若芽は?
稜線から南東側が望めたが、靄っている
稜線から南東側が望めたが、靄っている
英彦山(南岳)山頂・・・しかし、この直ぐ傍にベンチ&テーブルが新設。そんなに近くで必要なの?
2
英彦山(南岳)山頂・・・しかし、この直ぐ傍にベンチ&テーブルが新設。そんなに近くで必要なの?
真新しい観光案内:観光パンフレットのコピー、年寄りには読め(見え)ない!
1
真新しい観光案内:観光パンフレットのコピー、年寄りには読め(見え)ない!
中(津)宮:石のお社・・・上宮も同タイプではいかが?越後の弥彦山も石造り=頑丈です
1
中(津)宮:石のお社・・・上宮も同タイプではいかが?越後の弥彦山も石造り=頑丈です
下(津)宮:修復完成!昨年度かな?
1
下(津)宮:修復完成!昨年度かな?
参詣道のミツマタ
4
参詣道のミツマタ
岩場に咲く「ゲンカイツツジ」・・・登山道には見かけません
5
岩場に咲く「ゲンカイツツジ」・・・登山道には見かけません
同 アップ
アブラチャン ?
4
アブラチャン ?
フッキソウ
同 アップ
・・・チョウ

装備

MYアイテム
4080taka
重量:-kg
個人装備
筆記用具 携帯 カメラ 双眼鏡 ザック 着替え 雨具 サーモス コンロ コッフェル タオル*2 サングラス 弁当 行動食 非常食 ヘッドランプ*2 予備バッテリー 救急キット 常備薬 飲料水 ハイドレーション 風防 レジャーシート 携帯トイレ ツエルトほか

感想

・ローマ法王の祈りも通じず、世界中とくにイタリヤはじめヨーロッパでは大変な事態になっている。
・そんななか古来より大和国を見守り続けてきた修験道場へ、一日修行をしてきた。もとより凡人なる故、せいぜい今日まで元気で過ごしてこられた御礼と家族の安寧を祈るだけ。
・久し振りの10kmオーバー(ルートは簡略に手入力)で、足(膝)にこたえました。おかげで2kgの減量です。即、自分の結果は出ています(笑)
・訳あって上宮(中岳)の写真は撮影省略しています。何年か前に添田町および福岡県へ復旧への問いかけを申し上げたが、全然なしのつぶて!案内表示看板やベンチ&テーブルは新設、更新されていたが・・・なんとも無残!ああ、現職○○財務大臣の助力も得られないのだろうか。ここを舞台にしたアニメ漫画の作者が早く現れて欲しい!世界遺産級の価値ある御山の象徴的存在だっただけに、一日も早く改修されるよう
・三連休でファミリー登山(ハイク)者が多かった。しかし、不安を覚える事が!正面登山道を下山中(午後3時すぎ)に、登って来られる家族(3才ほどの幼児も)連れに複数に出会ったが、登山口からこれまでにかかった時間〜これから夕刻に向うが、下山時刻のことを考えているのか?山頂下の稜線は北西風をまともに受けるが、子供達は麓の公園で遊ぶような服装だし(-_-;) くれぐれも事故のないよう、安全に!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら