ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2274341
全員に公開
ハイキング
甲信越

湯村山〜白山(イカリソウや春蘭にも逢えた心ぽっぽかの山歩き)

2020年03月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
5.6km
登り
471m
下り
464m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:11
合計
2:50
9:22
29
スタート地点
9:51
9:51
20
10:11
10:11
32
10:43
10:43
13
10:56
11:07
6
11:13
11:13
24
11:37
11:37
35
12:12
ゴール地点
いくつも登り口やコースがあるので、色々楽しめます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
緑が丘スポーツ公園の駐車場から
「お願いしま〜す!」
2020年03月23日 09:23撮影 by  SC-03K, samsung
1
3/23 9:23
緑が丘スポーツ公園の駐車場から
「お願いしま〜す!」
あら、早速ヒヨドリちゃん
2020年03月23日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
3/23 9:24
あら、早速ヒヨドリちゃん
あ、飛んだ!
ピンボケです(^-^;
2020年03月23日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/23 9:24
あ、飛んだ!
ピンボケです(^-^;
ここからスタート
2020年03月23日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/23 9:26
ここからスタート
去年も出迎えてくれたツグミさん
ではないよね(^-^;
2020年03月23日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/23 9:31
去年も出迎えてくれたツグミさん
ではないよね(^-^;
今日は、鋪装された道路じゃない登山道を登ります。
2020年03月23日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/23 9:42
今日は、鋪装された道路じゃない登山道を登ります。
おっ、またしてもツグミさん
2020年03月23日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/23 9:46
おっ、またしてもツグミさん
東屋の中に『湯村山』標識
2020年03月23日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/23 9:50
東屋の中に『湯村山』標識
富士山は見えず
( ;∀;)
2020年03月23日 09:50撮影 by  SC-03K, samsung
3/23 9:50
富士山は見えず
( ;∀;)
春だ!花だ!菫だ!
2020年03月23日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/23 9:53
春だ!花だ!菫だ!
整備された登山道
2020年03月23日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/23 10:02
整備された登山道
石段や
2020年03月23日 10:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/23 10:03
石段や
石畳や
2020年03月23日 10:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/23 10:05
石畳や
この写真を撮っていると親切なおじさんが
「これは三角点と言って普通は山頂にあるんだけど、雨風にさらされないようちょっと低いこういう所にあるんだよ。」と教えてくれました。
二等多角点と書いてあるけど、「ありがとうございます。」とお礼を言いました。
2020年03月23日 10:08撮影 by  SC-03K, samsung
7
3/23 10:08
この写真を撮っていると親切なおじさんが
「これは三角点と言って普通は山頂にあるんだけど、雨風にさらされないようちょっと低いこういう所にあるんだよ。」と教えてくれました。
二等多角点と書いてあるけど、「ありがとうございます。」とお礼を言いました。
法泉寺山539m
(高校受験の時の受験番号と同じだ!写真を整理していて気づいた。何十年前?(笑))
この麓に法泉寺というお寺があって、そのお寺の山らしいです。
2020年03月23日 10:11撮影 by  SC-03K, samsung
4
3/23 10:11
法泉寺山539m
(高校受験の時の受験番号と同じだ!写真を整理していて気づいた。何十年前?(笑))
この麓に法泉寺というお寺があって、そのお寺の山らしいです。
南アルプスの貴公子が見えました(^-^)/
2020年03月23日 10:13撮影 by  SC-03K, samsung
6
3/23 10:13
南アルプスの貴公子が見えました(^-^)/
白山が見えてきましたが、一旦下ります。
はい、結構下ります。
2020年03月23日 10:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/23 10:14
白山が見えてきましたが、一旦下ります。
はい、結構下ります。
サンシュユ越しに白山
2020年03月23日 10:18撮影 by  SC-03K, samsung
3
3/23 10:18
サンシュユ越しに白山
サンシュユ
空が青くて嬉しそう!
嬉しいのは私(^-^;
2020年03月23日 10:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
3/23 10:19
サンシュユ
空が青くて嬉しそう!
嬉しいのは私(^-^;
白山目指してGO!
2020年03月23日 10:25撮影 by  SC-03K, samsung
1
3/23 10:25
白山目指してGO!
甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰
2020年03月23日 10:26撮影 by  SC-03K, samsung
5
3/23 10:26
甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰
ウグイスカグラの向うに白山
2020年03月23日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/23 10:31
ウグイスカグラの向うに白山
白山
2020年03月23日 10:34撮影 by  SC-03K, samsung
4
3/23 10:34
白山
こんな所や
2020年03月23日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/23 10:36
こんな所や
こんな所を登ります。
2020年03月23日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/23 10:39
こんな所を登ります。
ヤシャブシの花と去年の実
2020年03月23日 10:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/23 10:41
ヤシャブシの花と去年の実
東屋から甲府市街
2020年03月23日 10:42撮影 by  SC-03K, samsung
1
3/23 10:42
東屋から甲府市街
その奥に南アルプス
農鳥岳 間ノ岳
北岳は隠れてる( ;∀;)
2020年03月23日 10:42撮影 by  SC-03K, samsung
3
3/23 10:42
その奥に南アルプス
農鳥岳 間ノ岳
北岳は隠れてる( ;∀;)
もうひと頑張り
2020年03月23日 10:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/23 10:43
もうひと頑張り
嬉しいピンク
ミツバツツジ
2020年03月23日 10:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/23 10:47
嬉しいピンク
ミツバツツジ
白山山頂
2020年03月23日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/23 10:50
白山山頂
八王子神社
2020年03月23日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/23 10:52
八王子神社
白山 620m
2020年03月23日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/23 10:52
白山 620m
神社の裏手に回って
甲斐駒ヶ岳 アサヨ峰
2020年03月23日 10:56撮影 by  SC-03K, samsung
2
3/23 10:56
神社の裏手に回って
甲斐駒ヶ岳 アサヨ峰
八ヶ岳
右手は茅が岳
2020年03月23日 10:56撮影 by  SC-03K, samsung
6
3/23 10:56
八ヶ岳
右手は茅が岳
八ヶ岳
編笠山の雪は大分少なくなってる
2020年03月23日 10:56撮影 by  SC-03K, samsung
9
3/23 10:56
八ヶ岳
編笠山の雪は大分少なくなってる
千代田湖
2020年03月23日 10:56撮影 by  SC-03K, samsung
2
3/23 10:56
千代田湖
千代田湖の色も綺麗
いい眺めだなあ♪
2020年03月23日 10:59撮影 by  SC-03K, samsung
3
3/23 10:59
千代田湖の色も綺麗
いい眺めだなあ♪
白い砂
この下に白いイワカガミの群生地がありますが、開花までにはもう少しあるので今日は下りません。
2020年03月23日 11:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
3/23 11:00
白い砂
この下に白いイワカガミの群生地がありますが、開花までにはもう少しあるので今日は下りません。
金峰山も見えるのです。
2020年03月23日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/23 11:03
金峰山も見えるのです。
名残惜しいですがそろそろ下りないと!
2020年03月23日 11:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/23 11:04
名残惜しいですがそろそろ下りないと!
登って来た登山道が見えます。
もう少しすると斜面に桜が咲いて素敵になります🌸
この辺りで登って来るWさんにバッタリ会いました。
「イカリソウ見た?」と聞かれて、「エーッ!咲いてたんですか?どの辺りですか?」と聞くと咲いている場所まで案内してくださいました。

2020年03月23日 11:14撮影 by  SC-03K, samsung
2
3/23 11:14
登って来た登山道が見えます。
もう少しすると斜面に桜が咲いて素敵になります🌸
この辺りで登って来るWさんにバッタリ会いました。
「イカリソウ見た?」と聞かれて、「エーッ!咲いてたんですか?どの辺りですか?」と聞くと咲いている場所まで案内してくださいました。

そして咲いていました。
登ってくる時は全く気付かなかった私、私のバカァ!(^-^;
2020年03月23日 11:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
3/23 11:24
そして咲いていました。
登ってくる時は全く気付かなかった私、私のバカァ!(^-^;
「ほらここにも咲いてるよ。」
2020年03月23日 11:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/23 11:24
「ほらここにも咲いてるよ。」
こっちにはシュンラン
2020年03月23日 11:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/23 11:25
こっちにはシュンラン
ここにも
2020年03月23日 11:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/23 11:26
ここにも
あ〜、全然気づかなかった〜
2020年03月23日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
3/23 11:31
あ〜、全然気づかなかった〜
アップでも撮っておこう♪
2020年03月23日 11:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/23 11:34
アップでも撮っておこう♪
ヤマツツジも咲いてる!
早っ!
2020年03月23日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/23 11:36
ヤマツツジも咲いてる!
早っ!
センボンヤリ
お日様が当たらないと開かないのかなあ('_'?)
2020年03月23日 11:50撮影 by  SC-03K, samsung
1
3/23 11:50
センボンヤリ
お日様が当たらないと開かないのかなあ('_'?)
センボンヤリ
蕾は赤いけど開くと白い花
2020年03月23日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/23 11:51
センボンヤリ
蕾は赤いけど開くと白い花
ワオ!ここにはこんなにいっぱい!
2020年03月23日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/23 11:57
ワオ!ここにはこんなにいっぱい!
アップでもう1枚♪
2020年03月23日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/23 11:57
アップでもう1枚♪
逢えて良かった!
Wさんのお陰です。感謝します!
2020年03月23日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
3/23 11:57
逢えて良かった!
Wさんのお陰です。感謝します!
これはちょっと薄いピンク
あ〜、今日はいい日だったなぁ♪
ありがとうございました。
2020年03月23日 12:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/23 12:04
これはちょっと薄いピンク
あ〜、今日はいい日だったなぁ♪
ありがとうございました。

感想

今日は甲府市の湯村山〜白山を歩いて来ました。
花はまだ咲いてないだろうからと端からあきらめ、回りの山は雲で隠れているし、富士山も南アルプスも見えないだろうな!と思いましたが、歩けるだけでも幸せという気持ちでした。
歩き始めて直ぐにヒヨドリが「よく来たね!」と迎えてくれて、ちょっと元気をもらいました。
去年来た時は、湯村山と白山方面の分岐まで舗装された遊歩道を歩きましたが、今回は登山道を見つけて歩きました。
湯村山からの富士山は残念でしたが、白山に向かうと甲斐駒ヶ岳が見えて来てテンションUP。
帰りに、ハイキング倶楽部で知り合ったWさんにバッタリ会い、Wさんはまだ山頂まで行ってないのに「いつも来てるからいいよ。」と私が見逃した花の咲いている場所を案内しながら一緒に下りてくださいました。
一人で来たのに、偶然の出会いに、山を通しての知り合いが出来ていることに幸せを感じました。
申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいになりながら歩きました。
歩きながら、色々なことも教えて頂きました。
「ほとんどの木は葉が落ちて枯れ木になっている中、茶色くなってるけど葉が落ちてないのはヤマコウバシ(山香ばし)と言って、葉っぱを受験のお守りにしてる。」とか「どこそこのこういう山はいいよ。」とか。

思いがけずイカリソウやシュンランを見ることも出来たし、何より人の優しさに触れて心がぽかぽかになる山行でした。
山っていいな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

白山行かなきゃ!
おはようございますヽ(*´∀`*)ノ
白山、行きましたか〜
私も今年は緑ヶ丘から歩きたいと思ってるけど、例の白いかわい子ちゃんが咲く頃❣

Wさんとの遭遇、すごい偶然だったね!
surely-kさんなら花探しなんて楽々でしょうに、イカリソウが声かけてくれなかった?笑
私が今度行って叱っておくからね!

お疲れ様でした〜
ぐりんでるლ(❛◡❛✿)ლ 
2020/3/24 8:08
Re: 白山行かなきゃ!
湯村山までは、登り口もたくさんあったり、登り口は同じでも舗装道路を入って直ぐに登山道に入ったり、舗装道路を横切ったり、防火帯でふた手に別れたりでホントに色々なコースで歩けるの。ちょっと違うだけでこんなに咲いてるんだあ、と驚いちゃった!
白山の白いイワカガミも楽しみだね。
2020/3/25 7:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら