京都トレイル東山コース(伏見稲荷駅〜ケーブル比叡駅)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:31
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,672m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:32
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日京阪伏見稲荷駅近くに宿泊したため徒歩 帰り 比叡ケーブル→比叡山電車→京阪電車 |
写真
昨年末オープンした商業施設「ブランチ大津京」内の
モンベルにてヘッドライト購入。
ペルツのアクティックコアとの2択でしたが
最近迷ったときはモンベルにしてます。まあ単にこだわりないだけですけどね
感想
京都トレイル2日目は東山コースの伏見稲荷からケーブル比叡へ。
私の認識では京都トレイル1番人気ルート、天気も快晴でテンションは高かった。
朝7時頃伏見稲荷駅出発、この時間なら厳かな雰囲気の神社歩けるかな?と思ったが既に結構な人がいた。(汗)
今日は約25kの長丁場、1時間3kくらいを意識しながら歩いた。まあ京都トレイルの場合、何処からでもエスケープ出来るので気は楽だったけど。
伏見稲荷から国道1号線まではあっという間だった気がする。まだ眠かったからだろうけど(笑)、1号線潜って清水山へ。
嵐山に嵐山と言う山あるのも知らなかったけど、清水寺も清水山と言う山の麓にあるのも知らなかった。で、清水山の別名が音羽山で清水寺の山号がその音羽山だとか???。私レベルがチョッと調べたくらいでは何が何やら。京都の山って歴史ありすぎ(汗)。
三角点の場所もコースよりさほど離れて無いので行ってみたけど、予想通りな場所だった。まあ記念で行くには良いだろう。
いっぽう大文字山は山頂も焼き場も大賑わい、有名なのもあるだろうが展望良いのが大きな違いなのだろう。キンコンダッシュ並みに下山し銀閣寺へ。
丁度お昼時となりビールと練物で昼食、まだ3月だが暑いくらいでビールが美味かった♫。2杯目をグッと堪えて最後の難関比叡山へ向かう。
比叡山への登り途中妻にこっ酷く怒られた!原因はトレイル標識の番号だ。京都トレイルの場合予め「今日は※※番まで歩く予定」と言っておくのだが、今回は62番までと伝えてしまった。自分で言うのも変だけど一体何処からこんな番号言ってしまったのだろうか?当然東山コースは74番までなのでガックリ来たようだ。
謝り倒してもう一度頑張って頂きケーブル比叡駅にゴール‼
時間あったら大比叡山行きたかったけど、真っ直ぐ駅に向かう妻にそんな事は言ったらキレられそうなのでやめた。(笑)
2日間で東山コースも無事踏破。あと残るのは北山コース(東部・西部)のみとなったが今度のスタート地点はケーブル比叡⁉チョッと失敗したかも!(>_<)
最後にこのレコ書いてる最中に思ったことだが、今回同じコース歩いたお気に入りの方の過去レコチェックするのがかなり面白かった!
一度目を通してるレコなので最初は地名や山名の確認で見てたけど、人によって撮っている写真に個性や感性が普通の山レコ以上に出るように思う。
「あっ!同じの撮ってる」とか「こんなのあったんだ」とか。見所が多いからかな?
一度で二度美味しい京都トレイルでした(^。^)
kiyaさん、待ってましたよ(^_-)-☆
僕も同じようにこのレコ見て懐かしさや
頷いてる部分がありました
その中でもゴールのナンバーの勘違い 同じゃ〜(笑)
なんで勘違いしたのか判らないのですが
僕も妻に「68番、だんだん近づいてきたからゴール間近!!」
と言ってたんですが 更に...数字がデカくなりました
只今、日本中 いゃ!! 世界中
大変な問題に直面してますがお互いの夫婦が
罹患せず健康で楽しく過ごせますように願うばかりです
toshiさんもやらかしましたか!でも益々親近感を感じます(^。^)
と言うか先ずあの標識ですが、私は「道迷いしやすい場所にある案内板」と言う認識で番号はほぼ見てません。妻は逆で番号しか見てなかったようで、一般的な山で言う「※合目」標識的役割だったようです。
夫婦で歩く場合ってほぼ旦那側がナビるのでそういう構図になるのかなぁ?
・・と言い訳書いてみても間違えたのは事実!お互い妻に見放されないよう頑張りましょう(^。^)
コロナちゃんですね。山登り自体は安全そうですが京都トレイルの場合どうしても公共交通機関乗るので気を使いました。
「健康が一番!」と言うと何か年寄りくさいですが、やっぱり最後はコレに尽きます。
こんばんはー。
先週は京都満喫だったんですね🎶
てか、このコースは私が1年前に行ったコースを丸パクしましたね😁ここで終わると繋げる時に辛いのに(笑)
自分のレコを見たら、桜だらけでした🌸 今年はもう今の時点で昨年のレベルに咲いているようです。でも大阪府は外出自粛要請が出ているから控えてますが💦
京都トレイルの東山は誘惑が多いから進めないんですよね。
北山や西山はその点誘惑少ないので!=奥さまには内緒にしておいた方が(笑)
都会人は都市封鎖に怯える今日この頃です。早くコロナが収束して欲しいです!
いやいやパクってませんって!
私の場合パクったのなら堂々と「パクりました!」と書きます
ってか京都トレイル東山の1〜74番歩くのは普通のコースでしょ!
それ、もっと早く言ってくれれば…
私が気づいたのはケーブルカーで下りてる最中でした。
「あれっ、これって次もまたケーブルカー乗って上まで上がってからスタート(・・?」みたいな(汗)
桜は少し見れただけで十分でした、花を愛でる心の無さは桜にまで及んでいますから(笑)
コロナちゃん…、ココまで長引くとはってのが正直なところです。
福井はまだ感染者も一桁だったと思うしほぼ車社会なのでそんなに緊迫感ありませんが
都会は大変でしょうね。以前も書いた気しますが家でゴロゴロしているdolceさんは想像できません(笑)
まだ3月ですが今年10大ニュースと新語流行語大賞は当選確実でしょうね(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する