記録ID: 2279593
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【山梨百名山・三頭山】富士山はお隠れになっておりました・・・
2020年03月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 667m
- 下り
- 670m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:17
距離 6.2km
登り 669m
下り 670m
9:17 檜原都民の森駐車場
9:19 森林館
9:30 鞘口峠
9:55 見晴し小屋
10:11 三頭山東峰
10:18 三頭山
10:20 御堂峠
10:21 三頭山西峰
10:34 ムシカリ峠
10:35 三頭山避難小屋
10:39 大沢山
10:49 ハチザス沢ノ頭
11:18 三頭大滝
11:34 檜原都民の森駐車場
9:19 森林館
9:30 鞘口峠
9:55 見晴し小屋
10:11 三頭山東峰
10:18 三頭山
10:20 御堂峠
10:21 三頭山西峰
10:34 ムシカリ峠
10:35 三頭山避難小屋
10:39 大沢山
10:49 ハチザス沢ノ頭
11:18 三頭大滝
11:34 檜原都民の森駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは、檜原都民の森から小菅経由で。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されており、標識も各所にあり、道迷いをすることはなさそうです。全体の距離は10kmもありませんが、尾根までの道は少し急登になっております。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
コンパス&温度計
熊避け鈴
サングラス
スマホ
時計
財布
地図
水500ml×1
アクエリアス500ml×2
山専ボトル0.9L
ゼリー飲料
行動食
非常食
昼食
シートクッション
シート
スプ ーン&フォーク
割箸
コップ
ロールペーパー
ファーストエイドキット
着火棒&笛
十徳ナイフ
サバイバルシート
予備ヒモ
スマホの充電器
ヘッドライト
フリース
ライトダウン
ストック
ニット帽
ネックウォーマー
手袋(予備・厚手)
チェーンスパイク
携帯カイロ
ゲイター
|
---|
感想
今日は、午後から雨ということで、予定変更で比較的に距離が短い三頭山に行って来ました。
檜原県民の森駐車場に着く前から、車のフロントガラスに雨がパラパラ降ってきて、大丈夫かなという感じです。
檜原県民の森駐車場は9時少し前ですが、人が疎らで、感染病の影響が色濃く出ているようです。
予定変更で来て、9時を過ぎているので、身支度をし、ストレッチをして直ぐにスタートします。快調に進んで、10時半には、三頭山頂に着くことができました。
やはり、山頂も人が少なく、3パーティーくらいしか、行き交う人はおりませんでした。
三頭大滝に着いた時には、私も大滝のような汗をかいており、距離は比較的に短かったけど、非常に気持ち良く歩くことができました。
下山まで、雨に降られることもなく、無事に下山でき、山の神様に感謝!感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する