ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2280080
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

矢筈山・下田富士・寝姿山(静岡の里山)

2020年03月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:28
距離
13.1km
登り
789m
下り
781m

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:12
合計
5:43
8:20
55
9:15
9:19
42
10:01
10:01
77
11:18
11:18
12
11:30
11:32
20
11:52
11:52
13
12:05
12:05
60
13:05
13:11
52
14:03
道の駅開国下田みなと
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
伊東市と伊豆市の堺にある鹿路庭峠。ケチって下道を走ってきたので、すでに疲れがピークに達している。
2
伊東市と伊豆市の堺にある鹿路庭峠。ケチって下道を走ってきたので、すでに疲れがピークに達している。
すぐ目の前が取り付き口。
1
すぐ目の前が取り付き口。
しばらく明瞭な一本道。
1
しばらく明瞭な一本道。
おとなりの大室山。
1
おとなりの大室山。
巨大ヌタ場で思いっきりバシャバシャする。
2
巨大ヌタ場で思いっきりバシャバシャする。
苔むした岩が多いせいか、抹茶わらび餅を思い出しておなかが寂しくなってくる。
2
苔むした岩が多いせいか、抹茶わらび餅を思い出しておなかが寂しくなってくる。
途中から急激にだだっ広いところに出て方向感覚を失う。ここは赤テープをちゃんと追っていかないと迷います。
2
途中から急激にだだっ広いところに出て方向感覚を失う。ここは赤テープをちゃんと追っていかないと迷います。
いよいよ矢筈山に向けての登りが始まりました。
1
いよいよ矢筈山に向けての登りが始まりました。
が、予想していたよりも岩がゴロッゴロしていてけっこう歩きにくいです。
1
が、予想していたよりも岩がゴロッゴロしていてけっこう歩きにくいです。
まずまずの展望。
2
まずまずの展望。
ゴツゴツした岩のスキマを縫うように歩かなくてはならず、赤テープを追っていかないと方向を見失いそうになる。
1
ゴツゴツした岩のスキマを縫うように歩かなくてはならず、赤テープを追っていかないと方向を見失いそうになる。
岩ゴツゴツゾーンをようやく抜ければもうすぐ山頂。
1
岩ゴツゴツゾーンをようやく抜ければもうすぐ山頂。
矢筈山(816m)到着。
3
矢筈山(816m)到着。
せっかくげんこつ山に登ったので、だっこしておんぶしてまたあした来ます(来ねえよ)
2
せっかくげんこつ山に登ったので、だっこしておんぶしてまたあした来ます(来ねえよ)
サッサと戻る。
もっとぬるい山だとナメてたけど、けっこう手強くておもしろい山でした。
1
もっとぬるい山だとナメてたけど、けっこう手強くておもしろい山でした。
東伊豆の海岸に沿って下田へとひたすら走る。
1
東伊豆の海岸に沿って下田へとひたすら走る。
道の駅 開国下田みなとに到着。運転しすぎて脳ミソはみ出してます。
2
道の駅 開国下田みなとに到着。運転しすぎて脳ミソはみ出してます。
まずは下田富士へと向かう。
1
まずは下田富士へと向かう。
裸のところを見られたようなリアクションすな。
3
裸のところを見られたようなリアクションすな。
下田富士って言っても、べつに円錐形なわけじゃないです(南北から見ると円錐形らしい)
2
下田富士って言っても、べつに円錐形なわけじゃないです(南北から見ると円錐形らしい)
おおっ!もう山歩きやめてここで食事してぇな。
1
おおっ!もう山歩きやめてここで食事してぇな。
下田富士への取り付き口であります。
1
下田富士への取り付き口であります。
富士浅間神社にゆかりがあるので「下田富士」という呼び名になったのでしょうね。別名「本郷富士」「ハブ山」とも言うらしいです。
1
富士浅間神社にゆかりがあるので「下田富士」という呼び名になったのでしょうね。別名「本郷富士」「ハブ山」とも言うらしいです。
序盤から急階段でバッテバテ。
1
序盤から急階段でバッテバテ。
尾根伝いの一本道ですがけっこうな傾斜で侮れない。
1
尾根伝いの一本道ですがけっこうな傾斜で侮れない。
展望良好。
セッセと登って下田富士(191m)到着。
2
セッセと登って下田富士(191m)到着。
お参り。
スベりやすいので下りは要注意。低山だけど油断できない。
1
スベりやすいので下りは要注意。低山だけど油断できない。
寝姿山の展望を期待していたけど、樹林帯に阻まれてイマイチ。
1
寝姿山の展望を期待していたけど、樹林帯に阻まれてイマイチ。
あっという間に下山。
1
あっという間に下山。
つづいて前方に見える寝姿山へと。
1
つづいて前方に見える寝姿山へと。
45度の急傾斜に手こずる(というか舌鼓を打つ)
4
45度の急傾斜に手こずる(というか舌鼓を打つ)
ロープウェイを使えばあっという間にラクラク登頂ですが、それではおもしろくないので歩いて登ります。
1
ロープウェイを使えばあっという間にラクラク登頂ですが、それではおもしろくないので歩いて登ります。
地元の人が道路脇で楽器弾いてました(幻覚)
5
地元の人が道路脇で楽器弾いてました(幻覚)
おい、山頂まで乗せてけっ!(歩くんじゃなかったんか)
1
おい、山頂まで乗せてけっ!(歩くんじゃなかったんか)
んっ?なんかお城が見えてきたぞ。
1
んっ?なんかお城が見えてきたぞ。
いまは営業しておりませんが、下田城美術館だそうです。
1
いまは営業しておりませんが、下田城美術館だそうです。
かなり盛っていると思われるが世界最大の隕石があるらしい。すげぇ気になるな。
3
かなり盛っていると思われるが世界最大の隕石があるらしい。すげぇ気になるな。
下田城は近くで見るとけっこうボロッボロ。
2
下田城は近くで見るとけっこうボロッボロ。
ホテル丸山で休憩したい。
3
ホテル丸山で休憩したい。
ゆるい舗装路の登りは毎度ながらダリィ。
1
ゆるい舗装路の登りは毎度ながらダリィ。
菜の花パカッ。
イメージと違ってオシャンな名前だったリゾートイン丸山。
2
イメージと違ってオシャンな名前だったリゾートイン丸山。
何番にしようかな。
2
何番にしようかな。
ゲッ!(知ってただろ)
3
ゲッ!(知ってただろ)
おい、いいから乗せてけっ!(上から目線)
1
おい、いいから乗せてけっ!(上から目線)
事前に調べた情報では、リサイクル工場を過ぎたあたりにショートカット道があるはずなのですが、見た感じ道らしい道がない。
1
事前に調べた情報では、リサイクル工場を過ぎたあたりにショートカット道があるはずなのですが、見た感じ道らしい道がない。
ヘタにヤブに突入してハマるのもイヤなので、今日は素直に舗装路をクネクネ歩くことにした。
1
ヘタにヤブに突入してハマるのもイヤなので、今日は素直に舗装路をクネクネ歩くことにした。
今日のザックリ地図。
1
今日のザックリ地図。
寝姿山林道に入ると砂利道になります。
1
寝姿山林道に入ると砂利道になります。
反対側にはありませんでしたが、寝姿山方向から歩いてくるとショートカット道の取り付き口に標識が立っていてわかりやすいです。
1
反対側にはありませんでしたが、寝姿山方向から歩いてくるとショートカット道の取り付き口に標識が立っていてわかりやすいです。
前方の少し盛り上がった部分が山頂になると思われます。
1
前方の少し盛り上がった部分が山頂になると思われます。
迂回するのが面倒くさくなってきたのでヤブ直進。
1
迂回するのが面倒くさくなってきたのでヤブ直進。
このあたりが寝姿山自然公園のようです。
1
このあたりが寝姿山自然公園のようです。
自然公園というだけあって広場があり道もよく整備されていますが、現在ではロープウェイを使って整備された園地内を見て回るだけの人が多くなったのか、この周辺を歩く人がいなくなってしまったようでちょっと寂しいです。
1
自然公園というだけあって広場があり道もよく整備されていますが、現在ではロープウェイを使って整備された園地内を見て回るだけの人が多くなったのか、この周辺を歩く人がいなくなってしまったようでちょっと寂しいです。
三角点のある広場に到着。ここが寝姿山(200m)になります。
2
三角点のある広場に到着。ここが寝姿山(200m)になります。
三等三角点「柿崎村」
2
三等三角点「柿崎村」
ネットで調べるとこの場所に山頂標識が立っていたようですが、いまでは柱だけ残っていて標識はありません。
1
ネットで調べるとこの場所に山頂標識が立っていたようですが、いまでは柱だけ残っていて標識はありません。
寝姿山園地はロープウェイを利用するか入園料を払わないと入れないので、そのまま下山します。
1
寝姿山園地はロープウェイを利用するか入園料を払わないと入れないので、そのまま下山します。
おひさしぶりなカナリヤさん。
4
おひさしぶりなカナリヤさん。
寝姿山の展望の良い場所は園地の中にしかないらしく、今日歩いたコース上には展望の良い場所はほとんどありませんでした。
1
寝姿山の展望の良い場所は園地の中にしかないらしく、今日歩いたコース上には展望の良い場所はほとんどありませんでした。
ちょっと変わったネーミングな女郎配水場。
1
ちょっと変わったネーミングな女郎配水場。
なんか、とってもオシャンな個人宅。
1
なんか、とってもオシャンな個人宅。
モッフモフ。
パンの耳部分だけ食べて、中心のやわらかい部分は食べずに下山したって感じ。
2
パンの耳部分だけ食べて、中心のやわらかい部分は食べずに下山したって感じ。
帰りの舗装路。
マジですか。
ナゾ植物。
海がキレイ。
広々として気持ちの良い、まどが浜海遊公園。
広々として気持ちの良い、まどが浜海遊公園。
ちょうどペルリ来航中でした(ウソ)
3
ちょうどペルリ来航中でした(ウソ)
てことで道の駅まで無事戻ってきました。
1
てことで道の駅まで無事戻ってきました。
車も停めさせてもらったし、トイレも使わせてもらったし、黒船ペリーパイでも買って帰ろうかな。
2
車も停めさせてもらったし、トイレも使わせてもらったし、黒船ペリーパイでも買って帰ろうかな。
なんでそんな似顔絵になっちゃったんだよ、ペルリ・・・ってことでおわり。
5
なんでそんな似顔絵になっちゃったんだよ、ペルリ・・・ってことでおわり。

感想

「分県登山ガイド 静岡県の山」
を歩く楽しい楽しい山歩きシリーズ、
第487回目は伊豆に行ってまいりました。


同じ静岡県なのに、
自分の住んでいる場所から下田市まで
1万光年ぐらい離れているうえに
クネクネした下道も多いので、
すさまじく遠くに来た気がする。

1万光年ってことは
1光年=約9兆5000億kmで、
Googleで調べたら、
9.4607e+16kmという
もはや何の単位なのか
わからない数字になってしまった。


マイ軽自動車だと
どのぐらいかかるんだろう・・・。


まあいい、少なくとも
イスカンダルの14万8000光年よりは
だいぶ近いので、いずれ着くだろう。

それにしても、道中が長すぎて
運転にも飽きてきちゃったよな。


と、車を走らせてましたが、
道中があまりに長すぎて、
6日目で餓死しました(ウソ)





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら