記録ID: 2283127
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2020年03月31日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
泉ヶ岳駐車場を使用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 山頂付近は残雪あり。踏み抜きに注意 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by ponsuke
子供が生まれてから登山活動は自粛していましたが
子供も3歳になり少し余裕が出来てきたので、登山活動を再開したいと思います。
最初に選んだ山は泉ヶ岳!
水神コースなら良い運動になるだろうと登りましたが、登山なめるなと言われた気分ですw
かもしかコースを下っている途中から足がガクガクになってしまい
最後は息も絶え絶えな感じで駐車場に辿り着きました、、、
完全に運動不足ですね
このレコを書いている現在、やっと筋肉痛が治りかけてきたところです
しかし久しぶりに山を登りましたがやっぱり気持ちいいですね!
コロナで気が滅入っていましたが良い気分転換になりました
ヤマレコユーザーの皆様よろしくお願いします
ブログの方でも登山日記として記録を残しています、お時間ある方はご覧ください
https://mylifeblog.outdoorinfo2016.com/2020/04/04/mountaineering-activity-resumed-the-first-mountain-in-the-resurrection-climbing-is-izumigatake-suijin-kamoshika-course/
子供も3歳になり少し余裕が出来てきたので、登山活動を再開したいと思います。
最初に選んだ山は泉ヶ岳!
水神コースなら良い運動になるだろうと登りましたが、登山なめるなと言われた気分ですw
かもしかコースを下っている途中から足がガクガクになってしまい
最後は息も絶え絶えな感じで駐車場に辿り着きました、、、
完全に運動不足ですね
このレコを書いている現在、やっと筋肉痛が治りかけてきたところです
しかし久しぶりに山を登りましたがやっぱり気持ちいいですね!
コロナで気が滅入っていましたが良い気分転換になりました
ヤマレコユーザーの皆様よろしくお願いします
ブログの方でも登山日記として記録を残しています、お時間ある方はご覧ください
https://mylifeblog.outdoorinfo2016.com/2020/04/04/mountaineering-activity-resumed-the-first-mountain-in-the-resurrection-climbing-is-izumigatake-suijin-kamoshika-course/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2047人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する