ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2283206
全員に公開
雪山ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

☆2020.3.30 本倶登山

2020年03月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
末期ぃ♂ その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
6.9km
登り
460m
下り
540m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
6:44
180
スタート地点
9:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2020.3.30 本倶登山
出発時間:2020-03-30 06:44:23
到着時間:2020-03-30 09:44:47
所要時間:2時間 30分 21秒
移動距離:6.91 km
登山/下山距離:3.18 km / 3.73 km
平均速度:2.8 km/h
最低/最高速度:0.3 km/h / 5.6 km/h
最低/最高高度:465 m / 1008 m
消費カロリー:1428kcal
2020.3.30 本倶登山
出発時間:2020-03-30 06:44:23
到着時間:2020-03-30 09:44:47
所要時間:2時間 30分 21秒
移動距離:6.91 km
登山/下山距離:3.18 km / 3.73 km
平均速度:2.8 km/h
最低/最高速度:0.3 km/h / 5.6 km/h
最低/最高高度:465 m / 1008 m
消費カロリー:1428kcal
R393メープル街道の樺立トンネル、
倶知安側にあるポンクトサン橋の
倶知安側尾根から取付きます。
R393メープル街道の樺立トンネル、
倶知安側にあるポンクトサン橋の
倶知安側尾根から取付きます。
出発です
国道脇の法面なのでナカナカの急斜面です。
1
国道脇の法面なのでナカナカの急斜面です。
国道脇の法面なのでナカナカの急斜面です。
1
国道脇の法面なのでナカナカの急斜面です。
尾根に上がると右側に
樹々の隙間から羊蹄山が見えます。
尾根に上がると右側に
樹々の隙間から羊蹄山が見えます。
緩やかなアップダウンのある
疎林の広尾根を進むと
目指す本倶登山が見えてきます。
緩やかなアップダウンのある
疎林の広尾根を進むと
目指す本倶登山が見えてきます。
緩やかなアップダウンのある
疎林の広尾根を進む
緩やかなアップダウンのある
疎林の広尾根を進む
徐々に近づく
徐々に近づく
拓けた尾根から羊蹄山と尻別岳
2
拓けた尾根から羊蹄山と尻別岳
同行者と羊蹄山とアンヌプリ
1
同行者と羊蹄山とアンヌプリ
900mポコまでくると目の前に
トンガリの山頂が見えます。
2
900mポコまでくると目の前に
トンガリの山頂が見えます。
900mポコまでくると目の前に
トンガリの山頂が見えます。
900mポコまでくると目の前に
トンガリの山頂が見えます。
900mポコまでくると目の前に
トンガリの山頂が見えます。
900mポコまでくると目の前に
トンガリの山頂が見えます。
正面切って直登!

締まった雪で
スノーシューが良く効くが...
正面切って直登!

締まった雪で
スノーシューが良く効くが...
推定45°はあろうかという急斜面
推定45°はあろうかという急斜面
羊蹄山&ニセコ連邦と
山頂直下の急登を登る同行者
3
羊蹄山&ニセコ連邦と
山頂直下の急登を登る同行者
標識無いので持参
3
標識無いので持参
嫁さま と ともぴーさん
9
嫁さま と ともぴーさん
嫁さま と ともぴーさん
5
嫁さま と ともぴーさん
ともぴーさんの自撮り棒で♬
4
ともぴーさんの自撮り棒で♬
ヘンテコ眼鏡
自撮る♬
下から見るとトンガリなのに登ると広い頂上
3
下から見るとトンガリなのに登ると広い頂上
山頂稜線を少し南に下ったところに
若干傾斜の緩い沢地形があり、
そこから降りる事にしました。

若干傾斜は緩いがココも急斜面です
2
山頂稜線を少し南に下ったところに
若干傾斜の緩い沢地形があり、
そこから降りる事にしました。

若干傾斜は緩いがココも急斜面です
山頂周辺はデブリがいっぱい。
山頂周辺はデブリがいっぱい。
無事下山
札幌に向かいます♬

怪我で来れなかった
メンバーと合流してデブ活へ♬
札幌に向かいます♬

怪我で来れなかった
メンバーと合流してデブ活へ♬
☆2020.3.30 しゃぶ葉 平岡店
https://street1995.exblog.jp/28916804/

本倶登山を下山後は、怪我で来れなかった
ちぃ姉さんとしゃぶ葉 平岡店で待ち合わせ♬
1
☆2020.3.30 しゃぶ葉 平岡店
https://street1995.exblog.jp/28916804/

本倶登山を下山後は、怪我で来れなかった
ちぃ姉さんとしゃぶ葉 平岡店で待ち合わせ♬
牛2種&三元豚 食べ放題コース1699円に
ドリンクバー249円で楽しめます(税別)
牛2種&三元豚 食べ放題コース1699円に
ドリンクバー249円で楽しめます(税別)
4人でお肉は56皿、その他野菜や
デザートもたっぷり頂いて...

時間いっぱいトークも楽しみました♬
1
4人でお肉は56皿、その他野菜や
デザートもたっぷり頂いて...

時間いっぱいトークも楽しみました♬

感想

☆2020.3.30 本倶登山
https://street1995.exblog.jp/28916734/

かねてからご一緒したかった
ともぴーサンと本倶登山へ。

狭薄山を計画してましたが、
前日にほかのメンバーと登るというので
軽めの本倶登山へ変更です。

2020.3.30 本倶登山
出発時間:2020-03-30 06:44:23
到着時間:2020-03-30 09:44:47
所要時間:2時間 30分 21秒
移動距離:6.91 km
登山/下山距離:3.18 km / 3.73 km
平均速度:2.8 km/h
最低/最高速度:0.3 km/h / 5.6 km/h
最低/最高高度:465 m / 1008 m
消費カロリー:1428kcal

R393メープル街道の樺立トンネル、
倶知安側にあるポンクトサン橋の
倶知安側尾根から取付きます。

国道脇の法面なのでナカナカの急斜面です。

尾根に上がると右側に
樹々の隙間から羊蹄山が見えます。

緩やかなアップダウンのある
疎林の広尾根を進むと
目指す本倶登山が見えてきます。

地図では単なるポコの様に見えるが
実際は結構なトンガリ山です。

900mポコまでくると目の前に
トンガリの山頂が見えます。

前回訪問時は何も見えない
ガスの中でしたので、
初めて見る本倶登山の山頂は
ナカナカ手強そうに見えました

前回は何も見えないまま、
山頂直下から正面切って直登して
なかなか大変だった記憶があるので、
南側から巻いて登ろうと
考えていたのです…

まだ時間が早く雪がガチガチに
締まっていてトラバースしにくいので
また直登する事にしました。

この判断でスノーシューの性能が違う
同行者がちょっと苦戦してしまい反省です(汗)

前回は360°パノラマホワイトで、
何も見えない山頂でしたが…

今回は360°パノラマビューで最高の眺望です♡



快晴微風の山頂でゆっくりおやつタイムと
パノラマ眺望を楽しんでいると
少し風が出てきたので下山する事に。

山頂稜線を少し南に下ったところに
若干傾斜の緩い沢地形があり、
そこから降りる事にしました。

メンバーが踵でステップを切って
降りようと試みましたが、
硬くてステップが切れず
スノーシューで慎重に降りました。

ルート的にも体力的にも
難しくない山ですが、
山頂直下〜山頂は登りも下りも
現地判断が必要になりますね^ ^

下山後は…

☆2020.3.30 しゃぶ葉 平岡店
https://street1995.exblog.jp/28916804/

本倶登山を下山後は、怪我で来れなかった
ちぃ姉さんとしゃぶ葉 平岡店で待ち合わせ♬

牛2種&三元豚 食べ放題コース1699円に
ドリンクバー249円で楽しめます(税別)

お肉はテーブルオーダー制(タブレットで注文)

牛肉・牛カルビ・三元豚バラ肉
・三元豚肩ロース・鶏肉

野菜・サイドメニューはビュッフェ台からセルフ

野菜各種・つけダレ・薬味・サラダ・うどん
・ラーメン・ライス・カレー・デザートなど…

だし汁は基本の白だし+お好きな鍋だしを選ぶ。

ランチタイムは開店から16:00まで
平日は無制限でゆっくりできます。
(土・日・祝は80分制限)


4人でお肉は56皿、その他野菜や
デザートもたっぷり頂いて...

時間いっぱいトークも楽しみました♬

しゃぶ葉 平岡店
清田区平岡2条5丁目2-70
050-5289-8274

ランチ 11:00〜16:00
ディナー16:00〜24:00

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら