記録ID: 228363
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
鷲羽岳テント泊
2012年09月25日(火) ~
2012年09月26日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 2,858m
- 下り
- 2,840m
コースタイム
25日
7:47新穂高温泉駐車場−9:00わさび平−11:00シシドウヶ原−11:50鏡平−
13:35双六山荘−15:41三俣蓮華岳山頂−16:15三俣山荘
26日
4:35テント場−5:45鷲羽岳−6:50テント場8:30−10:13双六小屋−11:20鏡平
13:00−15:52駐車場
7:47新穂高温泉駐車場−9:00わさび平−11:00シシドウヶ原−11:50鏡平−
13:35双六山荘−15:41三俣蓮華岳山頂−16:15三俣山荘
26日
4:35テント場−5:45鷲羽岳−6:50テント場8:30−10:13双六小屋−11:20鏡平
13:00−15:52駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所は有りません。 たいへん良く整備された登山道で快適です。 双六小屋から先でハイ松(たぶん)の木の枝が何度もザックに当たり歩きづらい所が有ります。もう少し刈り込んでも良い気がしました。 |
写真
秩父沢手前でお会いした雲の平から来た単独女性の方、つまらない話に付き合って頂きありがとうございました。
私は記憶力が乏しいので改めて説明させてもらいます。オクトス アルパインテント、2万3千円ぐらいでコストパフォーマンス良い。シュラフ、ナンガオーロラ900DX快適使用温度−22度、1550g。羽毛テントシューズ マーベルピークを履いたままシュラフの中に入りました。さすがに足先は温かでしたが全体的には寒くない程度でした。私はテント泊には向いてないようです。
私は記憶力が乏しいので改めて説明させてもらいます。オクトス アルパインテント、2万3千円ぐらいでコストパフォーマンス良い。シュラフ、ナンガオーロラ900DX快適使用温度−22度、1550g。羽毛テントシューズ マーベルピークを履いたままシュラフの中に入りました。さすがに足先は温かでしたが全体的には寒くない程度でした。私はテント泊には向いてないようです。
夜中、良く眠れず長い夜。テントの湿気が凍り寒く鷲羽に登るか何度も迷い、後悔しないため暗い時に出発しました。
急に雲が出てきて何度も引き返そうと思いましたが、せっかく来たのだからゆっくり進むと頂上近くで雲が去っていきました。
急に雲が出てきて何度も引き返そうと思いましたが、せっかく来たのだからゆっくり進むと頂上近くで雲が去っていきました。
景色は最高ですが、疲れと足の痛みから駐車場までの長い行程が嫌になってきました。
鏡平山荘でビールを飲んで一休みしようか考えながら歩き、でも飲むと酔いが醒めるともっとだるくなるんだよなーとか雑念が一杯。
鏡平山荘でビールを飲んで一休みしようか考えながら歩き、でも飲むと酔いが醒めるともっとだるくなるんだよなーとか雑念が一杯。
鏡平山荘に着くと女性に声をかけられました。昨日、三俣山荘でお会いした笑顔の素敵な人です。
直ぐに目あてのビールを買うとその方も一緒に飲んでくれることになりました。喉が渇いていたのでなんともいえない旨さでした。
彼女は途中で道に迷い岩登りをしてしまい戻ることも出来なくなり、ザックを急な岩場から落として身軽になり脱出できた話しを聞きました。その時は実感が湧きませんでしたが、たぶん腕や足がブルブル震えるぐらいの緊張感があったのでしょう。
山の話から消費税の話になり、こんな下らない世の中の事で3,11人工地震の事を私が話し出すと不思議そうな表情でした。きっと頭おかしんじゃないのと思った事でしょう。でもアメリカは9.11のように何度もひどい事をやってきたのは解る人には常識です。知識が一杯あるとか頭の回転が良いよりも真実を知る人が本当の賢人です。
オウムの信者を笑えません。毎日テレビに洗脳されているのに気づかないのですから。
直ぐに目あてのビールを買うとその方も一緒に飲んでくれることになりました。喉が渇いていたのでなんともいえない旨さでした。
彼女は途中で道に迷い岩登りをしてしまい戻ることも出来なくなり、ザックを急な岩場から落として身軽になり脱出できた話しを聞きました。その時は実感が湧きませんでしたが、たぶん腕や足がブルブル震えるぐらいの緊張感があったのでしょう。
山の話から消費税の話になり、こんな下らない世の中の事で3,11人工地震の事を私が話し出すと不思議そうな表情でした。きっと頭おかしんじゃないのと思った事でしょう。でもアメリカは9.11のように何度もひどい事をやってきたのは解る人には常識です。知識が一杯あるとか頭の回転が良いよりも真実を知る人が本当の賢人です。
オウムの信者を笑えません。毎日テレビに洗脳されているのに気づかないのですから。
感想
晴れた山の景色を見られるのは最高ですが、
限られた日程でつい欲張ってしまい、普段あまり
歩いていないのに自分の限界近い計画を立てると
帰り道で辛くなってしまいますね。
登山は趣味であり、体力づくりですから
あまり頑張りすぎないようしようと思います。
本当に大事な事は他に有るのですから。
えらそうな事を書いてしまい
失礼しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1555人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
楽しく拝見させていただきました。
確かにアルコール(適量の?)は、血液の循環を
促すので、良いですよね(*^_^*)
少しでも軽くしたい時、現物と、保冷剤をと思うと
我慢して冷蔵庫へ置き去り(*_*;
何か画期的なビールを開発してと思う一人です!
コメントありがとうございます。
アルコールは人生の潤滑油ですね。
辛い時やうまくいかない時に飲むと
心の緊張を和らげてくれます。
真夏や昼間はやっぱりビールが一番ですが、
高山は寒いので焼酎かウイスキーがいいですね。
水は小屋が無くても途中の沢水をろ過すると
軽量化できます。
私はアルコールは強くありませんが何処かで
一緒に飲めたら楽しいでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する