ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2286997
全員に公開
ハイキング
甲信越

太刀岡山から曲岳

2020年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
14.1km
登り
1,435m
下り
1,431m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:19
合計
6:52
8:24
8:26
28
8:54
9:03
26
9:29
9:30
45
10:15
10:22
32
10:54
10:59
4
11:03
11:03
12
11:15
11:55
12
12:07
12:07
14
12:21
12:21
7
12:28
12:28
5
12:33
12:33
34
13:07
13:16
24
13:40
13:41
5
13:46
13:46
22
14:08
14:08
39
14:52
太刀岡山登山口駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
急登・激下り箇所があります
痩せ尾根は注意が必要です
ミヤマキケマン。これは駐車場。この時期この山域は花少ない(naakatu)。
2020年04月04日 07:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
4/4 7:55
ミヤマキケマン。これは駐車場。この時期この山域は花少ない(naakatu)。
ミヤマキケマン2。
2020年04月04日 07:55撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
4/4 7:55
ミヤマキケマン2。
鋏岩 駐車場からもはっきり見えます
2020年04月04日 08:23撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/4 8:23
鋏岩 駐車場からもはっきり見えます
茅ヶ岳・金ヶ岳 今日はここまで行けるのかな?
2020年04月04日 08:23撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/4 8:23
茅ヶ岳・金ヶ岳 今日はここまで行けるのかな?
太刀岡山 本日の1座目
2020年04月04日 08:49撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/4 8:49
太刀岡山 本日の1座目
片山 みえます
2020年04月04日 08:58撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/4 8:58
片山 みえます
ここまで下って 黒富士に向かいます
2020年04月04日 09:20撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/4 9:20
ここまで下って 黒富士に向かいます
途中の鬼頬山への急登 辛い
2020年04月04日 09:52撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/4 9:52
途中の鬼頬山への急登 辛い
鬼頬山 ヘロヘロになりながら到着 先着4名の方々が明るく迎えてくれました
2020年04月04日 10:18撮影 by  SO-02K, Sony
3
4/4 10:18
鬼頬山 ヘロヘロになりながら到着 先着4名の方々が明るく迎えてくれました
最初に登った太刀岡山が遠方に見えます
2020年04月04日 11:50撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/4 11:50
最初に登った太刀岡山が遠方に見えます
黒富士 茅ヶ岳に行くのはあきらめて この先の展望台で昼食となりました
2020年04月04日 11:54撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/4 11:54
黒富士 茅ヶ岳に行くのはあきらめて この先の展望台で昼食となりました
黒富士の近景 あまり富士山っぽくない!?
2020年04月04日 12:11撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/4 12:11
黒富士の近景 あまり富士山っぽくない!?
少しかすんでいますが  遠方に金峰山がみえます
2020年04月04日 12:20撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/4 12:20
少しかすんでいますが  遠方に金峰山がみえます
枡形山からの展望   手前から 黒富士 鬼頬山 太刀岡山
2020年04月04日 12:22撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/4 12:22
枡形山からの展望   手前から 黒富士 鬼頬山 太刀岡山
枡形山山頂で写真を撮るH師匠(naakatu)。
2020年04月04日 12:22撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
4/4 12:22
枡形山山頂で写真を撮るH師匠(naakatu)。
八丁峠
2020年04月04日 12:32撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/4 12:32
八丁峠
曲岳 本日最後のピーク  疲れた~
2020年04月04日 13:11撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/4 13:11
曲岳 本日最後のピーク  疲れた~
めまい岩 誰が名付けた?
2020年04月04日 13:34撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/4 13:34
めまい岩 誰が名付けた?
観音峠 やれやれ
2020年04月04日 13:42撮影 by  SO-02K, Sony
1
4/4 13:42
観音峠 やれやれ
茅ヶ岳・金ヶ岳へはこの階段から  2時間早く来ないと無理だと分かりました
2020年04月04日 13:46撮影 by  SO-02K, Sony
2
4/4 13:46
茅ヶ岳・金ヶ岳へはこの階段から  2時間早く来ないと無理だと分かりました
観音峠からの車道歩きで カモシカと遭遇 あんまり逃げない
2020年04月04日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/4 14:09
観音峠からの車道歩きで カモシカと遭遇 あんまり逃げない
ミツマタ?。いっぱい咲いてた(naakatu)
2020年04月04日 14:46撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
4/4 14:46
ミツマタ?。いっぱい咲いてた(naakatu)
初卸しのサロモントレッキングシューズ かかと靴擦れになりました
2020年04月05日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
4/5 8:29
初卸しのサロモントレッキングシューズ かかと靴擦れになりました

感想

 かねてより,ご近所の山友naakatuさんとガッツリ歩くハイキング(電車利用の扇山・権現山)を計画していたが,新型コロナのため計画を変更した.
 車利用でひと気の少なさそうな山歩きということで,太刀岡山から黒富士,曲岳を経て茅ヶ岳を提案した.
 朝7時に車2台で自宅を出発し,1台を深田記念公園駐車場にデポ,残りの1台で太刀岡山登山駐車場に向かった.8時ちょっと前に,すでに先着5-6台であった.
 太刀岡山のこのコースは,かなり前に歩いていたが,ほとんど記憶になかった.
 歩き始めからけっこうハードな登りが続いた・・・ゼェゼェ・・・息を切らして,ようやくの思いで鋏岩に到着した.
 このあと太刀岡山には,1時間ほどで到着.小休止のあと黒富士方面に向かった.
 naakatuさんによると,途中の鬼頬山への登りがかなりきついらしい.何年か前に一緒に登っているはずだったが,あんまり覚えていなかった(そろそろボケてきたのかなぁ?).
 たしかに鬼頬山の登りは,めっちゃキビシイものであった.なんとか山頂に到着.先着4名の方々が出迎えてくれた.このあたりから,茅ヶ岳に行けるのか?の疑念が生まれ始めていた.
 次に向かったのは黒富士.この山頂には11時を過ぎてからの到着となった.ここで荷を軽くするため,昼食を摂ることに・・・この時点で話し合って茅ヶ岳は断念することに...もっと早く出発しないとダメ,もっと体力をつけないとダメですね!
 茅ヶ岳を断念したので,時間に余裕ができてゆったり歩くことにした.曲岳には13時過ぎに到着.  それにしても,このコースには急登・激下りが多いように思う.
 観音峠に下りたのは,14時近くになっていた.もしこの時間から茅ヶ岳に向かったとすると,2時間半くらいで山頂に着くと考えると16時半頃になってしまうだろう.やっぱり2時間くらいは早く出発しないとダメ.
 観音峠からの舗装路歩きは,予想通り退屈なものだったが,途中かわいいお尻を見せている動物に遭遇した.カモシカだった.まだ子供のようにも見えた.ちっとも逃げる気配がない.人間が怖くないらしい.
 平見城あたりまで下ったところでは,放し飼い?のワンちゃんにも遭遇した.近づく我々を注視している.すれ違いざまに,おびえるようにして逃げ去っって行った.こちらは,どうやら人間のことが怖かったらしい.
 デポした車を回収する道中,反省会をどうするか?話し合った.やっぱり新型コロナのことがあるので,お店には行く気にならない.でも自宅というわけにもいかない(奥方に迷惑?)ので,残念ながら反省会なしとし,深田公園で分かれた.
 早く状況が好転するといいですね.それまではガマンしましょ!

 この日は,セールで買ったトレッキングシューズの初卸しだった.naakatuさんが絶賛(絶対に滑らない靴)しているサロモンの靴 X ULTRA 3 MID GTX だ.歩きはじめは初歩きの割には足に馴染んでいるように感じたが,そのうちカカトに靴擦れができ往生した.でも,下りはしっかりとグリップしているように感じた.

 師匠から示されたコースは、ハードコース。面白そう。実際歩いてみるとやっぱりハード。
 14辧⇔濱1000mくらい。昨年までだったら、平気だったのに、すごく疲れた。歳のせい? だったら、すごく残念。ショック
 きっと、体調がイマイチだった、または、最近裏山歩いてばっかりだった、ってことにしておこうーっと。

 師匠!ずくなしの私を、裏山以外の山行に誘って頂きありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

初めまして(^∇^)
おはようございます。
写真2枚目!わたしと同じ写真で同じ思いで撮ったのを見て笑ってしまいました!

こちらは順調に周ってきましたが、観音峠から金ケ岳が一番ヤバかったです。

naakatuさんたち、デポした車でもう帰ったかなぁ?と、林道歩きながら話してたんですよ(笑)林道から、近道の為に再度山に入ったんですけど、うちのセンセー無謀だから悲惨なルートで最後は獣避けのフェンスにぶち当たり、出られないかと思いきや、扉があり無事下山しましたよ(笑)

お互い、お疲れ様でした。
2020/4/5 9:37
Re: 初めまして(^∇^)
saku1214さま,はじめまして uniunioともうします.コメントありがとうございます.
この難コース,しかも深田公園からのバリルートも完歩されたのですね.感服いたしました.

何年か前にnaakatuさんと太刀岡から曲岳を歩いたことがありますが,急登・激下りの記憶がなく(最近物忘れが激しい),我々もすんなり完歩できると踏んでいました.
時間&体力の見積もりが甘かったです.

こんなご時勢ですが,安全に山行をお楽しみください.

ところでハンドルネームの数字は何を意味しているのですか?
差し障りなければ教えてください.
2020/4/5 13:37
Re[2]: 初めまして(^∇^)
ムスメちゃんの誕生日です(^∇^)

uniunioさんも怪我などに気をつけて下さいね。
お陰様で私の周りには経験豊富な先生方が大勢いるので、これから色々教えてもらいながら山行を沢山したいと思っています(^∇^)
2020/4/5 13:53
Re[3]: 初めまして(^∇^)
そうですか・・・ムスメさんのお誕生日ですか
偶然にも私と同じ日です(365分の一の奇跡ですね )

うちにもムスメが二人いますが,上の娘は小学1年生で,
下の娘は中学2年生で一緒にハイキングしてくれなくなりました.
今ではいい思い出ですが...

sakuさんもムスメ ちゃんとも楽しいハイキングをしてくださいね.
2020/4/5 15:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら