ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229784
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山と小峰公園

2012年10月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
e-hara1990 その他5人
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
173m
下り
157m

コースタイム

小峰公園周回で2時間
天候 台風一過の晴れ
暑かった
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
最高点からの下りはえらい急坂でびっくりした
トンネル歩いたよ
トンネル歩いたよ
八坂神社の階段
だんだん急になる登り
だんだん急になる登り
眠るさくちゃん
一番が好きなたー坊
一番が好きなたー坊
東屋で休憩
コアラのマーチタイム
東屋で休憩
コアラのマーチタイム
五日市の街並み
電車付き
五日市の街並み
電車付き
記念撮影
さらに上へ
どっち行くの?
起きた!
木漏れ日大好き♪
2
起きた!
木漏れ日大好き♪
もう一息!
やっと頂上♪
迎えに来たよ
ほら!あそこてっぺん
ほら!あそこてっぺん
記念撮影
急なくだり
足置くとこ無いよ〜
気を付けて〜〜
急なくだり
足置くとこ無いよ〜
気を付けて〜〜
なんとか下りきった小僧
私は登り返しで息切れ
なんとか下りきった小僧
私は登り返しで息切れ
どや!

頑張ったね
どや!

頑張ったね
素敵な東屋
お昼たーいむ
下着姿で運動会の続き
下着姿で運動会の続き
知らない男の達がきたら、慌ててスカート穿いてた(笑)
知らない男の達がきたら、慌ててスカート穿いてた(笑)
たー坊も負けずにお遊戯披露♪
たー坊も負けずにお遊戯披露♪
私邸状態
 その1
私邸状態
 その2
2番あったよ
たしかネムノキ
2番あったよ
たしかネムノキ
我が家?
カエルの群
 その1
1
カエルの群
 その1
カエルの群
 その2
1
カエルの群
 その2
緑色の変な虫発見
緑色の変な虫発見
田圃と案山子発見
田圃と案山子発見
そろそろ帰ろう
キンモクセイが咲き始めた♪
キンモクセイが咲き始めた♪
おつかれさまー
かなり暑かった
おつかれさまー
かなり暑かった
上の子が寝てる間に豆乳アイス♪
上の子が寝てる間に豆乳アイス♪
うははーーー!
目指せ横綱!
夜は外食♪
長い一日だったね
夜は外食♪
長い一日だったね

感想

運動会の代休と都民の日のお休みが重なったので、お出かけしてみた。
当初は、せっかくの平日だし、ホンダのキャンプ場に行くつもりだったが、
台風が来てしまったので、近場を散策することにした。

公園の近くから登れるみたいなので、
武蔵五日市、網代城山を目指してみる。

早起きして、おにぎり作って出発&車中で朝食。

当初、登山口がわからず、清掃センターに迷い込むが、
どうやらメジャールートは東麓かららしく、
地元の人にそちらを教えられる。

が、民家の入り口らしきところに『登山道入口』
の看板を見つけて、やや強引に進入。
とりあえず、ぞろぞろと車から降りて偵察。

昨日の雨と蜘蛛の巣と、あまり刈り分けられていない道に、
子供たちがなかなか進まない。

途中からブーブー文句言い出したし、
こじゅたんがかなり遅れてしまったので、
入口から5分ほどのところで引き返し。

かーちゃんと子供はそのまま公園まで歩かせる。
栗拾いとか絶叫トンネルとか楽しんだみたい。

僕は、さくちゃんと先に公園へ。
開園ちょい前だったけど、車を止めさせてもらって、
てくてくお迎えに。
病み上がりのこじゅたんも、意外と元気に歩いてた。

で、ビジターセンターで少し休憩してから、
公園内を散策。

しっかりした遊歩道かと思ってたら、
後半はかなり登山道チックで、
けっこうくたびれた。

東屋から五日市の街を眺めたり、
急な階段を上り下りしたり、
樹木に付けられた札をさがしたり、
上の二人は結構楽しんでくれた。

が、3歳のこじゅくん(病み上がり)には、
少々きつかったようで、後半かなり停滞していたご様子。
かーちゃん曰く、蚊にたかられて大変だったとのこと。


先に、よっちん&たー坊を下の東屋まで下りて、
さくちゃんも放置して、登り返し。

急な階段をとりあえず自力で下りきって、
ドヤ顔のこじゅたんをおんぶして、
トコトコ駆け下りたら、
またもや右膝を痛めてしまった。

のんびり休憩して帰路につく。



●帰りの寄り道
お蕎麦屋さん&水泳教室&夏の家カフェ

●メモ
こじゅたん帰宅後、発熱。
9/28 夜 微熱&腹痛&脱糞
9/29 運動会の朝 39.2 運動会強制参加
9/30 朝、微熱。日中平熱。※台風通過
10/1 朝、平熱。夜38.4






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

さくちゃん
さくちゃん 可愛いぃ

柔らかそう〜
2012/10/5 23:34
さくちゃん
かわいいでしょ

今日もほおずりしています
2012/10/14 16:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら