ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2299018
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

神室連峰。火打岳

2020年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,058m
下り
1,055m

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
0:37
合計
10:30
6:10
28
スタート地点
6:38
6:38
186
494m枝根取り付き地点
9:44
9:55
127
826m尾根上
12:02
12:02
49
12:51
13:05
57
14:02
14:02
62
15:04
15:16
60
826m尾根上
16:16
16:16
24
494m枝尾根取り付き地点
16:40
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点 大横川林道の路肩
コース状況/
危険箇所等
コース状況 駐車地点〜枝尾根上取り付き 林道を歩く?車でも進入可)、尾根取り付き前に林道が川を渡る地点で道の上を川が流れている、上流、下流で渡渉を試みるが旨くいかず、結局道沿いに登山靴にスパッツを履いたままで駆け抜ける、何とか浸水は免れた、ここまで雪無。
 枝尾根取り付き〜大尺山 渡渉してすぐ尾根取り付きで有る、伐採地の作業道を利用して暫く登り樹林の藪尾根に突入、尾根を登って行くと徐々に雪が出てくる、雪は全く締まっておらす尾根上に出るまで最大で膝下の湿った雪のラッセルが続く、最後は沢を登って尾根上に出る。ここから大尺山までも足首からスネの湿った雪のラッセル、樹林帯を抜けても足首程度のラッセルが続く、踏み抜きは殆ど無い。
大尺山〜火打岳 切れ落ちた大横川側に注意しながらの登り、ここからは昨日親倉見から登ったと思われる踏み跡が有りこれを辿る、踏み抜きは腿までの物も含めて数回有った。ここまで(下山も含めて)すべてツボ足で歩く。
林道の上を大横川が流れている、3秒で駆け抜け渡渉。
2020年04月12日 06:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 6:28
林道の上を大横川が流れている、3秒で駆け抜け渡渉。
枝尾根取り付き、伐採地の作業道を登る
2020年04月12日 06:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/12 6:38
枝尾根取り付き、伐採地の作業道を登る
群生するフキノトウ
2020年04月12日 07:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 7:01
群生するフキノトウ
伐採地が終わり藪尾根に突入
2020年04月12日 07:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/12 7:12
伐採地が終わり藪尾根に突入
だんだん雪が出てくる
2020年04月12日 08:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/12 8:16
だんだん雪が出てくる
小又山が見えた
2020年04月12日 09:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/12 9:00
小又山が見えた
大尺山より伸びる尾根上に出る
2020年04月12日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/12 9:44
大尺山より伸びる尾根上に出る
大尺山より伸びる尾根を登る
2020年04月12日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/12 10:41
大尺山より伸びる尾根を登る
ブナの林を登る
2020年04月12日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 11:03
ブナの林を登る
火打岳が見えた
2020年04月12日 11:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/12 11:24
火打岳が見えた
火打岳より小又山に続く稜線
2020年04月12日 11:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/12 11:32
火打岳より小又山に続く稜線
大尺山より火打岳に伸びる稜線
2020年04月12日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 11:52
大尺山より火打岳に伸びる稜線
先月登った禿岳
2020年04月12日 11:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/12 11:58
先月登った禿岳
主稜線との合流点より火打岳
2020年04月12日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 12:02
主稜線との合流点より火打岳
小又山に続く稜線
2020年04月12日 12:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/12 12:25
小又山に続く稜線
火打岳まであと一息
2020年04月12日 12:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/12 12:36
火打岳まであと一息
火打岳山頂到着、後は前神室山
2020年04月12日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/12 13:06
火打岳山頂到着、後は前神室山
一休みして大尺山に戻る
2020年04月12日 12:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/12 12:51
一休みして大尺山に戻る
小又山から神室山に続く稜線に日が差す
2020年04月12日 13:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 13:27
小又山から神室山に続く稜線に日が差す
火打岳を振り返る
2020年04月12日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 14:02
火打岳を振り返る
小又山
2020年04月12日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 14:02
小又山
神室山
2020年04月12日 14:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 14:02
神室山
八森山方面
2020年04月12日 14:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/12 14:03
八森山方面
大尺山より登った尾根を下る
2020年04月12日 14:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/12 14:22
大尺山より登った尾根を下る
枝尾根下降地点まで戻って休憩
2020年04月12日 15:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/12 15:04
枝尾根下降地点まで戻って休憩
雲間より日が差す
2020年04月12日 15:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/12 15:17
雲間より日が差す
伐採地まで下る
2020年04月12日 15:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/12 15:57
伐採地まで下る
来た時より増水?3秒で駆け抜けのんびり駐車地点に戻った
2020年04月12日 16:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/12 16:17
来た時より増水?3秒で駆け抜けのんびり駐車地点に戻った
撮影機器:

感想

 神室連峰、火打岳に登る。
 好天の中6時過ぎに出発。大横川林道を進み大尺山から伸びる尾根の枝尾根に取り付く、伐採地から藪尾根を登りやがて雪が出てくるが締まった雪ではなく足首から膝下の湿った雪のラッセルが続く、尾根に上がって幾分良くなったがラッセルは続く。
 12時、大尺山(主稜線との合流地点)まで来る、大分時間がかかった、空は雲が多くなってきている。ここに二人の登山者がいた、親倉見より登って来て今日はここから引き返すと言う、自分もこの調子では火打岳への登頂を躊躇してしまうが主稜線には昨日のものと思われる踏み跡が続いているこれを辿れば何とか行けるだろうと先を急ぐ、大横川側が切れ落ちているので注意しながら進む、12時51分火打岳山頂到着。山頂からは雲は多めだが360度の展望、特に火打岳〜小又山〜前神室山に続く主稜線の眺めが素晴らしい、苦労して登った甲斐が有った。
 休憩後13時5分下山開始、大尺山まで一旦下って登り返しそこからは林道まではほぼ下りなのでスピードが上がる、枝尾根の下降地点で一息ついてから林道まで下りやや増水した渡渉地点を渡り後はのんびり歩いて16時40分駐車地点に戻る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

お疲れ様でした
mikiosamさんこんにちは😊
先日私が取り付いた尾根より少し先から登られたんですね。
私は尾根の取り付きに少し手こずりましたが、mikiosamさんのルートの方がわかりやすそうですね。飛び石の渡渉もなさそうですし。走り抜ける渡渉はあったようですが😁
新雪ラッセルで歩きずらかったようですが、大尺山から火打岳に向かわれたのはさすがですね。
羨ましい限りです。
実はまたも空想ニアミスとでも言いましょうか(笑)、杢蔵山から火打岳縦走を計画していたんですが、色々事情があり断念してしまいました。
行けばよかったと悔やんでおります。
色々世間は騒がしいですが、登山にはこれ以上影響が及ばない事を祈りたいですね。
お疲れ様でございました。
2020/4/14 12:57
Re: お疲れ様でした
mooree様 コメントありがとうございます。
mooree様が登った1ヶ月前のレコから締まった雪の登下降を想定したのですがそうはいかずかなり時間がかかり疲れましたが登れて良かったです、お互い色々な事情は持っているとは思いますが、楽しく登りましょう。mooree様の次のレコ期待しています。
2020/4/15 6:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら