記録ID: 2302706
全員に公開
ハイキング
丹沢
東丹沢・鐘ヶ岳 未レコ尾根で周回
2020年04月15日(水) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 880m
- 下り
- 865m
コースタイム
[ メモしていたコースタイム ]
( 5分単位に丸めています )
広沢寺温泉前駐車場____ 08:05
鐘ヶ岳登山道入り口____ 08:25
沢の二俣_________ 08:35 〜 08:50
下の林道_________ 09:25
上の林道_________ 09:45 〜 09:55
浅間神社_________ 10:50
鐘ヶ岳山頂________ 10:55 〜 11:05
不動沢側への下降点____ 11:15 〜 11:25
不動沢(谷太郎川上流)__ 12:05 〜 12:15
稜線=登山道(K42)__ 13:00
下降尾根開始点______ 13:05 〜 13:10
林道___________ 14:00
広沢寺温泉前駐車場____ 14:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・広沢寺から鐘ヶ岳への登り尾根 取付き点=二俣へもスンナリ行けますし、尾根自体も気楽に登れますのでお勧めです。 上部の標高差200m程はモノレール沿いに歩きます。 全体的に藪はありません。 ・鐘ヶ岳から不動沢側への下降尾根 カーブあり、緩急あり、支尾根あり と変化があって下降に使うには地図読みが要求されて面白いです。 最後の方はかなり急になるので慎重に。 尾根上は杣道と言うより鹿の踏み跡だと思います。 ・不動沢からの登り返しの尾根 急ですが変化のない単調な登り尾根です。 多くの部分で杣道がはっきりわかります。 登りであれ、下降であれ、単調なのでお勧めしません。 ・大沢集落側への下降尾根 上半分はかなり急です。 上半分は、滑落のみならず、複数メンバーの場合、落石で仲間を危険な目に合わせそうなのでお勧めしません。 下半分は、気持ちのいい尾根歩きが出来ます。 ・昼の忌避剤 ヤマビルファイター を出発時と山頂で靴に吹き付けたからか、蛭は見ませんでした。 ・全体的に杉の植林地ですが、あまり花粉は感じませんでした。 (朝、家で鼻炎薬は飲んで行きました) |
写真
感想
4月。
北アは残雪期。
全山どこでも登山道と化すこの時期。
日本海側や信州の山へ行きたい。
けど、今はちょっと・・・
で、県内の丹沢で我慢している。
東丹沢・鐘ヶ岳(カネガダケ) 標高561m。
最近この付近を歩いているけど、2時間ほどで廻ってこられるハイキング道なのでレコは書いていない。
ヤマレコの 地図検索 で丹沢山塊を見てみると皆さんの歩行跡で真っ赤かっ、未レコの尾根など存在しそうにないのに、なんと近場のこの鐘ヶ岳に1本すっきりと山頂までつながっている尾根が未レコで残っていた。
これだけではなんか不満足なので無理無理、下山にも未レコの尾根を当ててみた。
でも、まだ不足なので反対側の斜面の尾根を下降し、隣の尾根を登り返して、都合4本の未レコの尾根を楽しんできました。
久々に(操作方法を忘れていたのでネットで勉強しなおすほど、久々に)プレート付き磁石をこまめにこまめにセットし、地形を見、距離感をビンビンに働かせながらの真剣勝負で歩く。
いや〜実に楽しい山を歩くことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
懐かしいですね〜。昔は、こんな登山靴履いて一ノ倉とか登っていたと思うと、あらためてビックリものです。
山辞めた時、処分したものですから、今は、トレランシューズしか持っていません。
革製で岩登りしたり山歩いたら、どんなふうに感じるのでしょう。
案外、革製でも、岩はそこそこ登れるような気はします 。
歩く方が、重たくて辛く感じそうです。
だいぶ、復活されたようですね。丹沢って、人が通っていないところを探すのが大変そうです。
中国ウィルスのせいで、車使用で人のいない場所しか行けないのが困ったものです。
こんばんは
お陰様で体調は回復しています。
ご心配していただき、ありがとうございます。
革靴、東丹沢のトレーニング用には時々引っ張り出しています。
特にこの時期、蛭除けをトレランシューズには噴霧したくないので・・・
昔こればっかりだったので、案外、岩は抵抗なく登れます
が、おっしゃる通り、平坦道を歩くのがつらいこと、重さだけでなく、クッション性がないので地面の衝撃を全部膝で吸収してるって感じでホント辛いです。
それと今回、反対側の谷に降りたときに、行動食を採らずに甘酒を飲んでみました。1時間後に尾根に登り返したら、確かに空腹感はありませんが、食欲はあるという今までにちょっと経験したことが無い感じ。それと、分かっていたことではありますが、甘酒の味が苦手で・・・
でもなんかいい答えに出逢いそうでもう少しトライしてみようと思いながら降りてきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する