記録ID: 2307422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
燧ケ岳〜至仏山 縦走
2013年08月13日(火) ~
2013年08月14日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 34.9km
- 登り
- 2,173m
- 下り
- 1,758m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 10:20
2日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:21
コースタイムは写真撮影時間から推測
天候 | 二日ともに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
調理器具
地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
2013年に燧ケ岳〜至仏山を登った時の記録です。
燧ケ岳は岩山な感じでごつごつして登りにくいし、結構急な勾配で大変だったと記憶です。下りもなかなか登山道が荒れていて下山するのも一苦労でした。
至仏山は登りは結構急でしたが、登ると中腹あたりから森林限界を超えるので自分の背に尾瀬ヶ原が見えるので休憩ごとに尾瀬ヶ原を一望でき登りのきつさを忘れさせてくれました。
尾瀬ヶ原はいままで4,5回行ってますが何回行ってもいいところです。
一押しはやっはりテント泊。もし初めてテント泊するとなれば自分は尾瀬ヶ原の見晴キャンプ場を押します。自分の好きなカフェ付き小屋もあるし。周りに小屋がいっぱいあるので飯にも困りません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する