記録ID: 2309203
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山で落し物探しも・・・
2020年04月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 670m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週大和葛城山に登った後、手袋を片方落としたことに気づきました。
そんなに高いものではないのですが気に入っていたので、今週回収に出かけました。
落としたエリアはダイトレの下りとわかっているので、ここを登ります。
先週は青空広がっていましたが今週は予報と異なり曇り、かすんでいます。
水越峠からは一気の登り、注意深く見たいのですが息が切れて集中力を欠きます。結局登りで発見できず、ピストン決定(TT)
山頂はまた一人でライブカメラ写ると、急に3−4名の方が来られてびっくりしました。不要不急の外出制限に疲れた方々でしょうか、私などいまだ毎日大阪通勤ですが・・・。
先週も見たカタクリだけ確認に、天気もありますがもう終わりですね。先週5株程度と書きましたが実は見逃していただけでさらに大量の株を見つけました。でも終わりです。
来年に楽しみをとっておこうと心に誓い、さあピストン下り。
目を凝らして歩きますが、ないものはないですね。
結局発見できず。誰かやさしい人が拾って目立つところにおいてくれてないかなとか期待しましたがダメ。
まあ半分あきらめてましたので仕方なしと。あっという間のピストンでしたが、車はさらに増えておりました。いつもの平日レベルをはるかに超えていますね。山では密にはなりにくいので私のように毎日通勤している者からすると安心感あるのですが、賛否両論ありますのでとにかく早い終息を願うばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する