記録ID: 2312948
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【過去レコ】蓼科山♪ 〜今日もお馴染みのガスガスだったけど、ピークで30分粘ったらガスが晴れたんだよヽ(^o^)丿〜
2009年09月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:32
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 893m
- 下り
- 888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:40
天候 | ガスガスからの〜どんなもんじゃ〜い♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 蓼科山登山口10:40 →(温泉、ラーメン)→ 16:10自宅 |
その他周辺情報 | ■蓼科温泉 共同浴場 https://onsen.nifty.com/tateshina-onsen/onsen002222/ ■あきるの大勝軒(当時の店名です) https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133001/13020312/ |
写真
感想
しばらく山はお休みすることにしましたので過去レコをガンガンいきます( ´艸`)
ヤマレコも半分程度は過去レコになってきましたねヽ(^o^)丿
一人一人の小さな我慢の積み重ねによって、1日も早くみんなで気兼ねなく山に行ける日が来ますように・・・
以下、当時のメモを転記します。
今回も12時半に目が覚めて眠れないので早々に出発した。蓼科山登山口の駐車場に5時20分頃到着。車が5〜6台。遠方の車ばかり。
5時40分でっぱつ。岩を飛ぶように登るため快適に登る。頂上が近付くとガスで寒い。7時35分ピーク着。ガス。寒かったが30分粘ったら、ガスが晴れてきた。南や西は見えないが、浅間山がきれいに見えた。まあ、良しとしよう。8時10分ピーク発。天祥寺原経由で10時20分駐車場へ帰還。下りも快適な道だったが、最後のロードは上りで暑くてつまらんかった。
親の湯の共同浴場400円也。狭くてボロイ。まあ400円だからしゃーない。アルカリ泉?ぬるぬるしている。
あきるの大勝軒に回ったが、永福町系としては過去最悪の味、接客であった。
皆様、わざわざ過去レコにご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
2020年4月25日
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する