ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231927
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

秋晴れの金剛山はもみじ祭り

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
naga14 その他1人
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
686m
下り
683m

コースタイム

10:23 まつまさ駐車場 スタート
10:30 黒栂谷道
10:56 セト カトラ谷分岐
11:05 カトラ谷
12:01 金剛山頂上
  〜お昼〜
13:38 下山 千早本道
14:25 まつまさ駐車場 ゴール
天候 秋晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんが、濡れている岩や砂地がある場所は
注意して登りましょう。
今日はカトラ谷コースへ向かう為
ここを左へ進みます!
2012年10月08日 10:24撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 10:24
今日はカトラ谷コースへ向かう為
ここを左へ進みます!
下山後にお世話になってる
靴磨き場です
2012年10月08日 10:25撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/8 10:25
下山後にお世話になってる
靴磨き場です
気候も良く
清々しいスタートです!!
2012年10月08日 10:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 10:31
気候も良く
清々しいスタートです!!
この車止めを越えます
2012年10月08日 10:34撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 10:34
この車止めを越えます
「天高く馬肥ゆる秋」
とはこういう日の事を言うのでしょう
2012年10月08日 10:39撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 10:39
「天高く馬肥ゆる秋」
とはこういう日の事を言うのでしょう
たまには花を調べましょう〜
これは『シロヨメナ』でしょうか?
『イナカギク』と区別がつきにくいそうです
2012年10月08日 10:26撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 10:26
たまには花を調べましょう〜
これは『シロヨメナ』でしょうか?
『イナカギク』と区別がつきにくいそうです
『アキチョウジ』
かわいい花です
2012年10月08日 10:42撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 10:42
『アキチョウジ』
かわいい花です
『シラネセンキュウ』
来年まで覚えてられるかな?
2012年10月08日 10:49撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/8 10:49
『シラネセンキュウ』
来年まで覚えてられるかな?
セトとカトラ谷との分岐
2012年10月08日 10:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 10:56
セトとカトラ谷との分岐
左がセト方面
右がカトラ谷方面でございます
2012年10月08日 10:56撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/8 10:56
左がセト方面
右がカトラ谷方面でございます
川の上に、『川』と描いた
橋です!!
作った人の遊び心ですかねぇ〜
それとも、たまたまか…
2012年10月08日 11:05撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/8 11:05
川の上に、『川』と描いた
橋です!!
作った人の遊び心ですかねぇ〜
それとも、たまたまか…
ここを上がります
2012年10月08日 11:05撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/8 11:05
ここを上がります
恐竜が出て来ても
おかしくありません〜
2012年10月08日 11:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 11:07
恐竜が出て来ても
おかしくありません〜
滝の横にはハシゴがあります
こういうの好きです!
2012年10月08日 11:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 11:07
滝の横にはハシゴがあります
こういうの好きです!
ウォータースライダーの様な
滝です!!
2012年10月08日 11:11撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 11:11
ウォータースライダーの様な
滝です!!
さて、誰のマネでしょうか?
誰というよりも、どんな人?がヒントかな?
答えは最後です〜
2012年10月08日 11:13撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 11:13
さて、誰のマネでしょうか?
誰というよりも、どんな人?がヒントかな?
答えは最後です〜
ここにも立派なハシゴ!!
整備されている方に感謝です!!
2012年10月08日 11:25撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 11:25
ここにも立派なハシゴ!!
整備されている方に感謝です!!
ここは左に曲りました
2012年10月08日 11:29撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 11:29
ここは左に曲りました
よくネットでみる
十手のような木を発見!!
木が木登りをしてる様にも見えます〜
2012年10月08日 11:53撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/8 11:53
よくネットでみる
十手のような木を発見!!
木が木登りをしてる様にも見えます〜
頂上に着くと
今日も大盛況!!
もみじ祭りはひと味違います
2012年10月08日 12:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/8 12:07
頂上に着くと
今日も大盛況!!
もみじ祭りはひと味違います
足の踏み場もありません〜
どやさ〜どやさ〜(dy今くるよ)
2012年10月08日 12:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/8 12:07
足の踏み場もありません〜
どやさ〜どやさ〜(dy今くるよ)
冬にはここに
かまくらができます〜
2012年10月08日 12:14撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 12:14
冬にはここに
かまくらができます〜
14°は日陰に入ると
少し寒いです
2012年10月08日 12:31撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 12:31
14°は日陰に入ると
少し寒いです
お昼を食べて、ウロウロ散策して
下山です
2012年10月08日 13:38撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 13:38
お昼を食べて、ウロウロ散策して
下山です
帰りは千早本道から

2012年10月08日 13:39撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 13:39
帰りは千早本道から

下り易いんですよね〜
2012年10月08日 13:42撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/8 13:42
下り易いんですよね〜
途中整備中です
ありがとうございます!
2012年10月08日 14:07撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/8 14:07
途中整備中です
ありがとうございます!
今日の温泉は
『延羽の湯』
お湯のあんばいはどやさ〜
2012年10月08日 15:32撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/8 15:32
今日の温泉は
『延羽の湯』
お湯のあんばいはどやさ〜
答えです〜
『でかいザックを担ぐガイドの人』です
個人的見解がきついので、ご了承下さいねぇ〜
2012年10月09日 00:12撮影 by  EX-Z2300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/9 0:12
答えです〜
『でかいザックを担ぐガイドの人』です
個人的見解がきついので、ご了承下さいねぇ〜
撮影機器:

感想

山行の予定を入れると天気が芳しくない日曜日が続き、
やっと久々の山登り
体ならしもこめまして、行き慣れた金剛山へ

調べると、なんと予定した日はもみじ祭りとの事
祭りをしている金剛山は初めてなので、
とても雰囲気を知りたくなって、楽しみになりました!!

今日は初コースのカトラ谷へ
名前はよく聞きます。
どんな所かは大体調べたので、分かっているつもりでしたが
実際思っていた感じよりも長かったですね。
分岐でセト方面に登った人にカトラ谷の最後の方で下ってこられて
すれ違いましたものね!
まあお弁当を持っていてはったので、
会の人だろうと思うんですけど、
慣れているとはいえ速いなぁと感心しました!!

頂上では祭りの為、超満員!!!
あんなに人が居てるのを見てびっくりしました〜!!
まるでライブ会場の様
金剛山の奥深さを感じさせられましたねぇ〜

下りは千早本道でGo
小走りで下ると40分で到着
早く下るとなんか味わいがなかったので、
今度は千早城址なども散策しながら行きましょうかねぇ〜!!

金剛山を極める道はまだまだ遠い様です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人

コメント

naga14さんへ
年に2回ある、桜まつりと紅葉まつり。
練成会の会員に無料で弁当をくばりますので、
多くの人が一度に登ってこられます。
いつもどおり?に登ったら捺印してもらって、
弁当を受け取ったら即下山される方が
たくさんおられます。
グルメ枡屋さんの「幕の内」とてもおいしく、
山頂の人ごみの中でそそくさと食べるより
持ち帰って家でお酒でも飲みながら
ゆっくり食べたいという人が多いのだと思います。
私も持ち帰るつもりでしたが、下山途中の馬の背
ルートがあまりにも気持ちがいいので
娘と二人で、ごちそうさましました。
2012/10/9 21:58
お弁当
お弁当!
とても美味しそうですよね!
売ってはくれないんでしょうか〜

グルメ枡屋さんはこの日に
いったい何人前作ってはるんですかねぇ?

錬成会か〜、調べてみます!
2012/10/9 22:14
naga14さん
1枚目からよか写真です〜
楽しく、拝見しましたバイ!
2012/10/29 22:15
ありがとうございます!
113さん コメントおおきにさん!

一枚目の写真良かったですか〜
対照的な2人を表現しました

113さんのレコも楽しかったですよ
また、いつでも観に来て下され〜
私も訪問します

おっと、今週の日曜日は113さんの日ですね!
良い休日をお送り下され〜
2012/10/29 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら