記録ID: 2323261
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
近所山歩 (根本山〜三境山)
2020年05月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・根本沢からの尾根はバリルートで踏み跡無し ・根本山から三境山間は標識無しでテープも少ないですが境界杭が目印 ・三境山から林道出会い間は踏み跡無し、要GPS確認です |
写真
撮影機器:
感想
世間は外出自粛要請中ですが根本山〜三境山間のアカヤシオが気になるので出かけました、今回は根本山から左の三境山へ行くので誰にも会わず静かで良かったしアカヤシオの花付き悪いですがまあまあ見れて楽しめました。
今回の山行は三密どころか誰にも会わないので自粛中では有りますがコロナの心配は無いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
horipyさん こんばんは
今年こそ三境山から根本山の稜線を歩こう…と考えていましたが、
残念ながら群馬県に行きにくい状況になったため、今年は自粛する
ことにしました。今は、近くの丘陵地帯を早朝に徘徊しているだけ
です。山と言っても約10分ほど階段を上がれば着いてしまう感じで
あまり楽しくありませんが、もう暫くは諦めるしかありませんね。
ところで、今の状況で山レコをアップすることに批判的な方もいる
ようですが、全面的に支持する気持ちになれません。自分の考え方
を載せることは自由ですし、チャレンジ登山で遭難騒ぎを起こすの
は論外ですが、地元の方が歩き慣れた山のレコを載せることまでも
強く批判するのは…少し違う気がします。
埼玉のchii
こんばんは
根本山登山口駐車場にも栃木や埼玉ナンバーの車が有りましたので気にしない方はいますし公園などより遥かに人は少ないのでその辺は考え方ですね、自宅で我慢しているよりは出かけた方が良いかと思います。(誰もチェックしていないので)
こんばんは、horipyさん。
29日に栗生山と袈裟丸山へ行ってきました。栗生は山頂南側と南尾根は満開過ぎでしたが結構良かったです。寝釈迦から袈裟丸山を目指しましたが、あまりにも咲いていないので、賽の河原の展望台から望遠で偵察して帰ってきました。ニリンソウとハナネコノメが楽しめたので、17、18日辺りに再訪する予定です。
西上州も三ッ岩岳は良かったですが、その前に行ったシラケ山などは花付きが悪いので、行先を逡巡している状態です。おかげでタラの芽やワラビがたくさん採れてましたが・・・。少し早いですが利平茶屋でも偵察に行こうかと思ってます。
こんばんは
今年のアカヤシオは何処も花付き悪いですね、3日の午前中バイクで赤城山篭山のヤシオの様子を見に行きましたが見事に何も咲いて無く撃沈でしたが下を望むと遊歩道の行き止まり付近は結構咲いているのが見れましたので自分も4日の朝山崖の滝から遊歩道を一回り歩こうと思ってます、その上の遊歩道〜篭山間は今週末以降が見頃と予想出来ますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する