ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6748400
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

新緑の美尾根を堪能。残馬山・三境山、車中泊で日光の薬師岳から鳴虫山へ

2024年05月04日(土) ~ 2024年05月05日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:47
距離
36.7km
登り
2,721m
下り
2,863m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:28
合計
5:16
距離 15.9km 登り 1,179m 下り 1,184m
7:52
2
スタート地点
7:54
7:55
61
8:56
9:03
15
9:18
9:19
50
10:09
10:15
8
10:23
10:24
42
11:06
11:17
106
13:03
13:04
4
13:08
宿泊地
2日目
山行
7:47
休憩
0:24
合計
8:11
距離 20.8km 登り 1,565m 下り 1,721m
6:49
17
宿泊地
7:06
97
8:43
29
9:12
9:17
59
10:16
10:17
16
10:33
10:34
26
11:00
11:01
12
11:13
11:14
15
11:29
43
12:12
12:16
52
13:08
13:14
10
13:24
13:25
21
13:46
13:47
43
14:30
14:32
18
14:50
14:51
9
15:00
ゴール地点
天候 快晴。日焼けがすごい。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
残馬山は童謡ふるさと館の駐車場、車中泊で清滝のチェーン着脱場、市営バスで清滝→栃木平。
コース状況/
危険箇所等
ちょっとだけバリエーションルートを通っています。
童謡ふるさと館の駐車場に停めさせてもらいました。帰りも1台だけでした(みなさん敷地内に停めてました)。
2024年05月04日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 7:53
童謡ふるさと館の駐車場に停めさせてもらいました。帰りも1台だけでした(みなさん敷地内に停めてました)。
ここからしばらく林道。
2024年05月04日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 7:56
ここからしばらく林道。
沢のところを上がってくるとここに出てくる。
2024年05月04日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 8:25
沢のところを上がってくるとここに出てくる。
尾根にとりつきます。
2024年05月04日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 8:27
尾根にとりつきます。
開けた。草木湖だ。奥に男体山が。
2024年05月04日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/4 8:42
開けた。草木湖だ。奥に男体山が。
座間峠。ここで大きく左に曲がる。
2024年05月04日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 8:55
座間峠。ここで大きく左に曲がる。
新緑がキレイ。フミ跡はよくわからないけど尾根に沿って歩く。
2024年05月04日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/4 9:02
新緑がキレイ。フミ跡はよくわからないけど尾根に沿って歩く。
ミツバツツジがちらほら。
2024年05月04日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 9:27
ミツバツツジがちらほら。
ピンテは少ないけど尾根の形が分かりやすい。
2024年05月04日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 9:48
ピンテは少ないけど尾根の形が分かりやすい。
急登を登ってます。振り返って。
2024年05月04日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 10:02
急登を登ってます。振り返って。
奥に男体山。山の形が分かりやすい。
2024年05月04日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 10:03
奥に男体山。山の形が分かりやすい。
残馬山到着。開けてない。ちょっと下の急登のところが景色がよかった。
2024年05月04日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/4 10:06
残馬山到着。開けてない。ちょっと下の急登のところが景色がよかった。
あの近くのトンガリがこれからいく三境山。
2024年05月04日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 10:30
あの近くのトンガリがこれからいく三境山。
ここが分県ガイドで紹介されてる林道から上がってくるところの分岐。ちょっとわかりづらいかも。
2024年05月04日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 10:44
ここが分県ガイドで紹介されてる林道から上がってくるところの分岐。ちょっとわかりづらいかも。
なぜかピークの下は岩が出てくる。
2024年05月04日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 11:01
なぜかピークの下は岩が出てくる。
三境山到着。ここも開けてない。
2024年05月04日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 11:04
三境山到着。ここも開けてない。
ちょっと行ったここから折り返すように降りていきました。わかりづらいけど下にちょっと平らなところがある。
2024年05月04日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 11:15
ちょっと行ったここから折り返すように降りていきました。わかりづらいけど下にちょっと平らなところがある。
平らなところから奥に向かってるところ。フミ跡は全くない。
2024年05月04日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 11:18
平らなところから奥に向かってるところ。フミ跡は全くない。
その先を尾根沿いに歩く。フミ跡はないけど尾根の形が分かりやすい。
2024年05月04日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 11:24
その先を尾根沿いに歩く。フミ跡はないけど尾根の形が分かりやすい。
尾根の終点まで行ってしまうと岩の崖(写真左上)になっちゃうので、その手前でトラバースするように沢の方に降りました。
2024年05月04日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 11:32
尾根の終点まで行ってしまうと岩の崖(写真左上)になっちゃうので、その手前でトラバースするように沢の方に降りました。
沢を適当に降りていきます。
2024年05月04日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 11:35
沢を適当に降りていきます。
すぐに林道に出ます。
2024年05月04日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 11:36
すぐに林道に出ます。
営林の基地みたいなところに出てその先のゲート。ここは東京農工大の森みたい。
2024年05月04日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 11:56
営林の基地みたいなところに出てその先のゲート。ここは東京農工大の森みたい。
しばらく歩いて草木湖。
2024年05月04日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 12:19
しばらく歩いて草木湖。
沿いに歩いてます。日が当たると暑い。奥は袈裟丸かな?
2024年05月04日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/4 12:32
沿いに歩いてます。日が当たると暑い。奥は袈裟丸かな?
藤が見事。
2024年05月04日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 12:37
藤が見事。
ダム。大きい。
2024年05月04日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 12:58
ダム。大きい。
童謡ふるさとの中に入らせてもらいました。無料です。トイレ借りました。
2024年05月04日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 13:16
童謡ふるさとの中に入らせてもらいました。無料です。トイレ借りました。
スイッチ入れてもらいました。回ってます。
2024年05月04日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/4 13:17
スイッチ入れてもらいました。回ってます。
富弘美術館の手前の道の駅。コーラ買いました。
2024年05月04日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 13:36
富弘美術館の手前の道の駅。コーラ買いました。
とんで日光のチェーン着脱場。日光(中禅寺湖の先)に来るときいつも通過してたなぁ。
2024年05月04日 14:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 14:31
とんで日光のチェーン着脱場。日光(中禅寺湖の先)に来るときいつも通過してたなぁ。
やしおの湯に来ました。チェーン着脱場から徒歩30分。
2024年05月04日 15:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 15:02
やしおの湯に来ました。チェーン着脱場から徒歩30分。
そう、ビール(700円)を飲むために歩いてきました。カレー750円も食べました。多分レトルト。
2024年05月04日 15:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/4 15:52
そう、ビール(700円)を飲むために歩いてきました。カレー750円も食べました。多分レトルト。
とんで翌日。清滝BS(古河電工の前)からバスに乗ってます。右に曲がるといろは坂の交差点。奥がこれからのぼる薬師岳。バスは僕しか乗ってません。
2024年05月05日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/5 7:39
とんで翌日。清滝BS(古河電工の前)からバスに乗ってます。右に曲がるといろは坂の交差点。奥がこれからのぼる薬師岳。バスは僕しか乗ってません。
栃木平で降りました。さぁ行くぞー。
2024年05月05日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 7:48
栃木平で降りました。さぁ行くぞー。
トンネルがなかった時代はここを上がっていったんですね。すごい九十九の道です。
2024年05月05日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 7:55
トンネルがなかった時代はここを上がっていったんですね。すごい九十九の道です。
何回かショートカットしてます。
2024年05月05日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 8:05
何回かショートカットしてます。
桜がまだ残ってました。新緑とキレイ。
2024年05月05日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 8:10
桜がまだ残ってました。新緑とキレイ。
ここもショートカット。
2024年05月05日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 8:29
ここもショートカット。
ここまでジョギングシューズで来てます。今日は車道歩きが長いと思って。
2024年05月05日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 8:33
ここまでジョギングシューズで来てます。今日は車道歩きが長いと思って。
古い122の標識。
2024年05月05日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 8:41
古い122の標識。
峠に車がいっぱい止まってました。一人だけしかすれ違わなかったけど。みなさん薬師から夕日岳の方に行ったのかな?
2024年05月05日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 8:42
峠に車がいっぱい止まってました。一人だけしかすれ違わなかったけど。みなさん薬師から夕日岳の方に行ったのかな?
いやー、歩きやすい尾根です。よく踏まれてる。
2024年05月05日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 8:46
いやー、歩きやすい尾根です。よく踏まれてる。
たぶん半月山。あそこは行ったことない。黒檜から社山まで。
2024年05月05日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 8:49
たぶん半月山。あそこは行ったことない。黒檜から社山まで。
ツツジがちらほら。キレイな尾根。
2024年05月05日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 8:50
ツツジがちらほら。キレイな尾根。
最後笹の急登を登ります。
2024年05月05日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 9:01
最後笹の急登を登ります。
あ、アカヤシオが残ってる。ここだけでした。
2024年05月05日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 9:08
あ、アカヤシオが残ってる。ここだけでした。
足尾の方向。左側の方に昨日のぼった三境山があるんだろうね。どれだかわからないけど。
2024年05月05日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 9:10
足尾の方向。左側の方に昨日のぼった三境山があるんだろうね。どれだかわからないけど。
本日の最高ピーク到着。男体山でかい。
2024年05月05日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/5 9:11
本日の最高ピーク到着。男体山でかい。
さぁ降りていきます。キレイな尾根です。
2024年05月05日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 9:15
さぁ降りていきます。キレイな尾根です。
ずっと下ってます。
2024年05月05日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 9:18
ずっと下ってます。
振り返って。新緑がキレイ。
2024年05月05日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 9:18
振り返って。新緑がキレイ。
気持ちいい。
2024年05月05日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 9:25
気持ちいい。
開けたところで、たぶん夕日岳。
2024年05月05日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 9:43
開けたところで、たぶん夕日岳。
ブナの巨木が。とにかく新緑がまぶしい。
2024年05月05日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/5 9:45
ブナの巨木が。とにかく新緑がまぶしい。
小さな祠がいたるところにありました。
2024年05月05日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 9:46
小さな祠がいたるところにありました。
2024年05月05日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 9:57
ツツジも。
2024年05月05日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 9:59
ツツジも。
植生がいろいろ変わります。いい尾根だ。
2024年05月05日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 10:11
植生がいろいろ変わります。いい尾根だ。
大木戸山到着。エネルギー補給。
2024年05月05日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 10:32
大木戸山到着。エネルギー補給。
本当に尾根がキレイ。
2024年05月05日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 10:33
本当に尾根がキレイ。
振り返ってもキレイ。
2024年05月05日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 10:35
振り返ってもキレイ。
登り返してようやく三ノ宿山。この辺はアップダウンが結構ありました。
2024年05月05日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/5 10:59
登り返してようやく三ノ宿山。この辺はアップダウンが結構ありました。
降りてます。
2024年05月05日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 11:01
降りてます。
日光ファミリーが。
2024年05月05日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/5 11:05
日光ファミリーが。
そしてこれから歩くところ。アップダウンあるなぁ。
2024年05月05日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 11:05
そしてこれから歩くところ。アップダウンあるなぁ。
たぶん真ん中のトンガリが鳴虫山。結構遠いなぁ。
2024年05月05日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 11:06
たぶん真ん中のトンガリが鳴虫山。結構遠いなぁ。
さっきの展望がよかったところを振り返って。こんな細い尾根もありました。
2024年05月05日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 11:07
さっきの展望がよかったところを振り返って。こんな細い尾根もありました。
結構な下り。
2024年05月05日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 11:13
結構な下り。
峠に出る手前のところ。わかりづらいけど崩れてます。左上にいったん乗ると道が復活しました。
2024年05月05日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 12:08
峠に出る手前のところ。わかりづらいけど崩れてます。左上にいったん乗ると道が復活しました。
ここから出てくる。
2024年05月05日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 12:11
ここから出てくる。
バイクで数名が来てました。あの方面の切り口から登りました。
2024年05月05日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 12:13
バイクで数名が来てました。あの方面の切り口から登りました。
フミ跡はかすか。適当に登ります。
2024年05月05日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 12:14
フミ跡はかすか。適当に登ります。
そして急登。ここが一番きつかった。
2024年05月05日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 12:24
そして急登。ここが一番きつかった。
このトラロープの向こう側から来ました。風がないと暑い。昨日はそれほど水を飲まなかったけど、今日は2リットルと500のペットボトルのお茶を飲み切りました。
2024年05月05日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 12:57
このトラロープの向こう側から来ました。風がないと暑い。昨日はそれほど水を飲まなかったけど、今日は2リットルと500のペットボトルのお茶を飲み切りました。
そこからはよーく踏まれた道。
2024年05月05日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 13:00
そこからはよーく踏まれた道。
頂上ちょっと下の階段。
2024年05月05日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 13:05
頂上ちょっと下の階段。
このステップを登ると
2024年05月05日 13:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 13:07
このステップを登ると
頂上到着。数名が休憩してました。薬師岳から峠までは一人しか会わなかったけど、さすが人気の山。
2024年05月05日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/5 13:08
頂上到着。数名が休憩してました。薬師岳から峠までは一人しか会わなかったけど、さすが人気の山。
頂上からは女峰山がすごい。実物はもっとでかい。
2024年05月05日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/5 13:12
頂上からは女峰山がすごい。実物はもっとでかい。
降りてます。ザレてるところがあります。
2024年05月05日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 13:26
降りてます。ザレてるところがあります。
最後の登り。根っこ階段。
2024年05月05日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 13:43
最後の登り。根っこ階段。
ここに降りてきます。振り返って。
2024年05月05日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 14:08
ここに降りてきます。振り返って。
発電の施設なのかな。
2024年05月05日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 14:08
発電の施設なのかな。
そこからは遊歩道。靴を取り替えました。
2024年05月05日 14:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/5 14:14
そこからは遊歩道。靴を取り替えました。
水がすごい勢いで集まってます。さっきの発電施設と関係あるんだろうね。
2024年05月05日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 14:24
水がすごい勢いで集まってます。さっきの発電施設と関係あるんだろうね。
やしおの湯で水分補給。持ってたのはちょっと前にすべてなくなりました。
2024年05月05日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/5 14:30
やしおの湯で水分補給。持ってたのはちょっと前にすべてなくなりました。
振り返って、鳴虫山。まだ駐車場まで距離がある。
2024年05月05日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/5 14:37
振り返って、鳴虫山。まだ駐車場まで距離がある。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

GWでどこに行こう。高速は渋滞だから使わないで行けるところ。そうか群馬県の分県ガイドの残馬山と、車中泊して関東百名山2019の残ってる鳴虫山をやってしまおう。初日の残馬山は誰一人とも会いません。でも尾根の新緑がいいし、なんで人が来ないのか?といういい山です。そして車中泊。チェーン着脱場のトイレもキレイで助かりました。翌日はロングで薬師岳からむりやり鳴虫山を尾根でつないで歩きました。滝ケ原峠までは歩きやすい道ですが、峠から鳴虫山への登りはなかなかの急登。いやー歩きがいがありました。GWなのに人がいない美しい新緑の尾根を歩けて満足。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら