裏見の滝入口BSから古峰ヶ原峠へ 三ノ宿山・大木戸山・丸山・薬師岳・地蔵岳・唐梨子山・行者岳
- GPS
- 09:35
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,773m
- 下り
- 1,629m
コースタイム
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 9:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東武バス・裏見の滝入口バス停 JR日光駅始発は06:06発、06:19着 460円 この始発バスには自宅からは時間的に乗れない。今回は車で送ってもらい、バス停で降ろしてもらった。 ▼ゴール 鹿沼市リーバス・古峯神社バス停 IC非対応。15:45の後は17:10発が最終。終点JR鹿沼駅まで800円。 |
その他周辺情報 | ▼登山後の飲食 栄屋(古峯神社門前) ・スーパードライ缶ビール350ml:350円 ・鹿沼こんにゃく(小)6切:400円 ※煮込みと味噌があり。私の好みは煮込みだが、味噌の方が人気のよう。 |
写真
感想
袈裟丸山へ登るという相方に便乗して、始発のバスに乗れなくて悩んでいたルートに行ってみることに。
裏見の滝入口バス停で車から降ろしてもらって登山スタート。しばらくは県道小来川清滝線を歩き、行けそうなところは出来るだけショートカット。
滝ヶ原峠で、早朝から肌寒くて着ていたウィンブレを脱ぎ、ピンテを見つけて尾根に取り付ける。ここからピークを3つほど越えながら標高500m位上げて行く。今日はコース上にお花が余りないのが寂しいが、一人きりの尾根歩きは楽しい。と思っていたら、滝ヶ原峠分岐(1158m峰)を見上げて登っている途中、尾根に先行者がいてびっくり!自分も物好きだけど、他にもこのコースを選ぶ人がいるんだ。さらに5名ほどスライドする人もいましたわ。
三ノ宿山は「分県登山ガイド 栃木県の山」掲載の山。大木戸山は三等三角点あり。丸山には何もありません。薬師岳への登りは、山容が大きく見えて大変そうに思えたけれど、意外にそれまでのアップダウンより緩やかに思えた。いや、それまでの登りが辛かっただけかも。薬師岳までの登山道、落ち葉の積もった急登を登るのはそれなりに大変でした。
薬師岳で昼休憩。先行者さんとお話しさせていただく。この先は中禅寺湖方面へ下りるらしい。山頂で休憩されていたお母さんは、今は明智平方面の花がいいと言う。私も細尾峠から茶ノ木平や明智平がまだ繋げていないので、次回はそっち方面へ行ってみようと思う。
薬師岳からの禅頂行者道はアップダウンあるものの歩きやすい。夕日岳のアカヤシオを見に行きたいが、17:10の最終バスをどうしても外せないので今回は諦める。諦めた分、古峰ヶ原分岐からは行者岳方面へ下山する。行者岳も分県ガイドの山だ。
古峰ヶ原峠には自販機があると思い込んでいたので、ちょっとガッカリ。どことの記憶違いだろう。さらに関東ふれあいの道へ入って、落ち葉道を歩く。県道をかなりショートカット出来るのがうれしい。県道に合流したところで「熊に注意」と書いてあったけれどね。その後の県道歩きも出来るだけショートカットしながら歩いて、もういよいよアスファルトを歩くしかないところまで出たところで、後ろから走ってきた親切な軽自動車のお父さんに、乗せていただくことが出来ました。なので今回のログは、車に乗せていただいたところまでです。車、乗せていただいてありがとうございます。
バスの時間までには1時間以上あるので、古峯神社前の栄屋さんでビールとこんにゃくをいただきました。鹿沼はこんにゃくの名産地なのでやはり美味しい。私は煮込みが好きなのですが、味噌の注文の方が多かったようです。
リーバスが来る前にお迎えが来たので、結局往復とも車アクセスになりましたが、また違ったパターンで挑戦してみようと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する