記録ID: 6751317
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
<菖蒲ヶ浜キャンプ場>裏見の滝入り口〜古峯神社
2024年05月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 14:42
- 距離
- 42.2km
- 登り
- 2,586m
- 下り
- 2,565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:12
距離 21.3km
登り 1,684m
下り 1,092m
14:34
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:24
距離 20.9km
登り 902m
下り 1,487m
10:07
天候 | 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
楡木5:22→6:05東武日光 東武バス 東武日光駅6:09→6:19裏見の滝入り口 帰りは古峯神社10:15発のバスにジャスト乗車 |
写真
撮影機器:
感想
<G.W計画
チームで5/3〜5で涸沢テン泊の予定だった。
なんとチーム員が単独トレ山行で骨折し中止!
<G.W計画◆
5/4〜5単独で岳沢テン泊の前穂ダイレクトルンゼの計画。
4/29・30と上高地は雨だったので、雪が薄くなると判断し5/1のバス決済期限日にキャンセル
<G.W計画>
とにかくテン泊しなきゃと思い、涸沢イメージで片道7時間以上の行程を歩こうと思った。
日光の混雑を回避し、テン場予約の必要の無い菖蒲ヶ浜キャンプ場を目的地に設定。
一日目は16時のチェックインに間に合わなかったら中禅寺温泉からバスに乗ろうと思っていたが、間に合いそうだったので頑張って歩いた。
二日目は日光市内の混雑回避で鹿沼方面へ下山。
6日に筑波山への山行予定があったので、最短ルートで下山。
最近は筑波山縦走などしていたので、少しは馬力アップしたかなぁ〜と思い山行に入ったが、やはり10キロを超える荷物の歩きは別物・・・・。
登りはヘロヘロで脚が挙がらず、臀部が悲鳴を上げていた。
20キロを担いで涸沢行けたかなぁ・・・・。
今年も夏休みにテン泊縦走の予定なのでちょっと不安がよぎる・・・。
まだまだ馬力アップが必要だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する