ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2325613
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

近場の堂津岳へ♪残雪期限定

2020年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:47
距離
16.5km
登り
953m
下り
934m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:27
休憩
1:12
合計
11:39
距離 16.5km 登り 953m 下り 952m
4:57
4:59
9
5:08
134
7:22
160
10:02
10:36
134
12:50
13:23
133
15:36
15:39
12
16:18
ゴール地点
新コロナ自粛ですが、近場の山に久しぶりに出かけました。誰もいなくて、長野市の方と二人だけでした。また、しばらくは大人しくしなければ
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥裾花自然園🅿トイレあり。自然園は休園中
コース状況/
危険箇所等
途中の痩せ尾根注意。ザレて、スリップしやすいので慎重に。
登る堂津岳が遥か彼方に。朝陽を浴びて色づいている
2020年05月02日 04:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 4:56
登る堂津岳が遥か彼方に。朝陽を浴びて色づいている
左から二つめが本院岳、その右から、迫力ある西岳、P1、P2、P3。戸隠連峰を裏から見るのは初めてです
2020年05月02日 05:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 5:03
左から二つめが本院岳、その右から、迫力ある西岳、P1、P2、P3。戸隠連峰を裏から見るのは初めてです
地形が複雑なので、なかなか稜線には辿り着けません😢
2020年05月02日 05:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 5:58
地形が複雑なので、なかなか稜線には辿り着けません😢
雪庇のある稜線が見えました😁
2020年05月02日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 6:24
雪庇のある稜線が見えました😁
雪庇と堂津岳
2020年05月02日 06:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 6:30
雪庇と堂津岳
戸隠連峰が聳えています
2020年05月02日 06:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 6:34
戸隠連峰が聳えています
左には堂津岳、その隣に地蔵山、奥には妙高山が鎮座
2020年05月02日 06:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 6:35
左には堂津岳、その隣に地蔵山、奥には妙高山が鎮座
雪庇の上を辿り、堂津岳に向かいます
2020年05月02日 07:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/2 7:18
雪庇の上を辿り、堂津岳に向かいます
堂津岳はちっとも近づきません
2020年05月02日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/2 7:26
堂津岳はちっとも近づきません
なだらかな尾根を延々と歩きます
2020年05月02日 07:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 7:37
なだらかな尾根を延々と歩きます
こちらは逆光の左、乙妻山と高妻山
2020年05月02日 07:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 7:37
こちらは逆光の左、乙妻山と高妻山
きた道を振り返ると東山が見える
2020年05月02日 07:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 7:43
きた道を振り返ると東山が見える
堂津岳がやっと近くに。その左には真っ白な焼山
2020年05月02日 07:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 7:53
堂津岳がやっと近くに。その左には真っ白な焼山
しかし、雪庇の波は続く💦
2020年05月02日 08:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 8:43
しかし、雪庇の波は続く💦
まだまだだった
2020年05月02日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 8:50
まだまだだった
振り向くと中西山と東山。なんか迫力あるね
2020年05月02日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 8:54
振り向くと中西山と東山。なんか迫力あるね
やっと堂津岳への取り付きが見えてきた
2020年05月02日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 8:54
やっと堂津岳への取り付きが見えてきた
両側切れ落ちた痩せ尾根です。ザレた尾根を登り、雪の上を歩きます。
2020年05月02日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/2 9:16
両側切れ落ちた痩せ尾根です。ザレた尾根を登り、雪の上を歩きます。
痩せ尾根から振り返る。中央奥の平らなところが自然園です
2020年05月02日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 9:19
痩せ尾根から振り返る。中央奥の平らなところが自然園です
途中から一緒のヤマレコユーザーのabu8kgさんが先行です
2020年05月02日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 9:19
途中から一緒のヤマレコユーザーのabu8kgさんが先行です
途中藪もありますが、かなり登ってきました。きた道を振り返る
2020年05月02日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 9:25
途中藪もありますが、かなり登ってきました。きた道を振り返る
歩くの早いよ😊
2020年05月02日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 9:40
歩くの早いよ😊
雨飾山の布団菱の右に鋸岳が見えます
2020年05月02日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 9:46
雨飾山の布団菱の右に鋸岳が見えます
雪は早くから腐っているのて、つぼ足で、山頂へ向かいます
2020年05月02日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 9:46
雪は早くから腐っているのて、つぼ足で、山頂へ向かいます
山頂手前から振り返って東岳。北アルプスは白馬大雪渓から南の山々
2020年05月02日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 9:54
山頂手前から振り返って東岳。北アルプスは白馬大雪渓から南の山々
こちらは唐松岳から北の北アルプス
2020年05月02日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 9:55
こちらは唐松岳から北の北アルプス
堂津岳山頂❗左から金山、焼山、火打山。素晴らしい
2020年05月02日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/2 10:05
堂津岳山頂❗左から金山、焼山、火打山。素晴らしい
威厳のある雨飾山と黒い鋸岳
2020年05月02日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 10:18
威厳のある雨飾山と黒い鋸岳
左の地蔵山と乙妻山・高妻山
2020年05月02日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 10:19
左の地蔵山と乙妻山・高妻山
戸隠連峰
2020年05月02日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 10:20
戸隠連峰
1番右は妙高山
2020年05月02日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 10:20
1番右は妙高山
北アルプス
2020年05月02日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 10:20
北アルプス
左から、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、大雪渓、白馬岳、鉢ヶ岳、雪倉岳、少し離れて、朝日岳
2020年05月02日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/2 10:28
左から、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、大雪渓、白馬岳、鉢ヶ岳、雪倉岳、少し離れて、朝日岳
いつまでも見ていたい
2020年05月02日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 10:28
いつまでも見ていたい
2020年05月02日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 10:28
下山しています
2020年05月02日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/2 10:40
下山しています
堂津岳を振り返る
2020年05月02日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 11:12
堂津岳を振り返る
水芭蕉の、咲き始め
2020年05月02日 16:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 16:05
水芭蕉の、咲き始め
駐車場は、二台だけ
2020年05月02日 16:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 16:16
駐車場は、二台だけ
キクザキイチゲが、咲いてます
2020年05月02日 16:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/2 16:17
キクザキイチゲが、咲いてます
優しい色
2020年05月02日 16:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/2 16:17
優しい色
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

決して近場の人が山に行っていいわけではありませんが、山に行って行けない人に、山の状況をお知らせするのも必要かなと思い、投稿しました。賛否両論はあると思いますが、どうかご容赦下さい。私も新コロナの、早期終息を願っているひとりです。気分の悪い方はどうかスルーしていただければ幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら