記録ID: 2328370
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈
一等三角點の 糠平山
2020年05月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp0128ee993596676.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 781m
- 下り
- 781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:53
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩内川林道を進み 採石場を超えて最終ゲートまで入れた。3台くらいは停められそう。崖沿いの林道は一部冷や汗モノ。 林道歩きが長い。登った尾根は適度な傾斜と広さで 楽に登れる。 一等三角點の頂上は立木のない大展望台である。幌尻岳からチロロ岳の北部日高山脈が眼前に広がる。芦別岳から夕張岳も絶景。 |
写真
装備
備考 | 今回はアルミカンジキだったが リベットが折れてばらばらになるという珍事に見舞われた。細引きで応急したが それなりの用意をしていたほうがいい。 |
---|
感想
一等三角點の糠平山は想像以上の大展望の山だった。
霞んでくっきり見えなかったのは残念だが 大満足の山だった。
次回はもう少し早い時期の快晴の空の下に登りたい。雁皮山周遊で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する