ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2329207
全員に公開
ハイキング
東北

もりおか近郊自然歩道-二ツ森コース-

2020年05月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
13.5km
登り
260m
下り
240m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:03
合計
3:43
10:18
99
盛岡八幡宮
11:57
12:00
121
14:01
盛岡市東新庄
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス コースの出入り口には駐車場が無いので公共交通機関を利用するか、近隣の駐車場を利用する必要があります。我々は町中から徒歩でアプローチしました。
コース状況/
危険箇所等
コースに特に危険なところはありませんが、一帯は度々熊が目撃される場所なので熊鈴など対策を講じたほうがいいかと思います。
まったく脈絡ないのですが、盛岡八幡宮前からスタート(笑
1
まったく脈絡ないのですが、盛岡八幡宮前からスタート(笑
日に日に桜が散って行きますなぁ…。寂しい。
1
日に日に桜が散って行きますなぁ…。寂しい。
桜に代わって鯉のぼりが風に泳ぎ始めました。
1
桜に代わって鯉のぼりが風に泳ぎ始めました。
中津川までやってきました。
中津川までやってきました。
川沿いを上流に向かいます。
川沿いを上流に向かいます。
秋には鮭が登ってくる清流。
いくら田舎とはいえ、県庁所在地を流れる川がこんなにきれいなのは誇っていいと思うんですよね。
1
秋には鮭が登ってくる清流。
いくら田舎とはいえ、県庁所在地を流れる川がこんなにきれいなのは誇っていいと思うんですよね。
珍しい形の人道橋。
川に架かる橋を巡る旅っていうのも面白そう。
1
珍しい形の人道橋。
川に架かる橋を巡る旅っていうのも面白そう。
目指す二ッ森が見えてきました。
1
目指す二ッ森が見えてきました。
水道橋を渡ります。
車ではよく通るんですがね。
徒歩で渡るのは初めて。
1
水道橋を渡ります。
車ではよく通るんですがね。
徒歩で渡るのは初めて。
山鳩がこっちを見ている…。
1
山鳩がこっちを見ている…。
さて、ようやく「もりおか近郊自然歩道 二ッ森コース」の入り口に来ました。
1
さて、ようやく「もりおか近郊自然歩道 二ッ森コース」の入り口に来ました。
今日初めて知りましたが、ここに薬師神社があったんですね。
コロナ収束祈願で、お参りをしていきます。
今日初めて知りましたが、ここに薬師神社があったんですね。
コロナ収束祈願で、お参りをしていきます。
神社の前には案内看板がありますので、出発前にコースをもう一度確認しておきます。
神社の前には案内看板がありますので、出発前にコースをもう一度確認しておきます。
神社から県道を東に進み、少し行ったところで左に入る道…道なのか、これ(笑
ともかく、この側溝に蓋をした上を入っていきます。
神社から県道を東に進み、少し行ったところで左に入る道…道なのか、これ(笑
ともかく、この側溝に蓋をした上を入っていきます。
道はすぐに未舗装の徒歩道となります。
道はすぐに未舗装の徒歩道となります。
アカネスミレでしょうか?
1
アカネスミレでしょうか?
かつては大木に覆われていたのでしょうが、近年皆伐され笹原が広がる山肌。
かつては大木に覆われていたのでしょうが、近年皆伐され笹原が広がる山肌。
熊に注意です。
…熊鈴、忘れてきました。
とりあえず定期的に大声でも出しておきましょう。
熊に注意です。
…熊鈴、忘れてきました。
とりあえず定期的に大声でも出しておきましょう。
めちゃ毛深いです(笑
1
めちゃ毛深いです(笑
鉄塔巡視路など、地図にはない枝道が多数分岐しています。
道標はわりと丁寧に設置されているので迷うことはないかなぁ。
鉄塔巡視路など、地図にはない枝道が多数分岐しています。
道標はわりと丁寧に設置されているので迷うことはないかなぁ。
コースをショートカットする「近道コース」なるものも案内されています。我々は全部歩くつもりですが、時間や体力に合わせて近道を選んでもいいかと思います。
コースをショートカットする「近道コース」なるものも案内されています。我々は全部歩くつもりですが、時間や体力に合わせて近道を選んでもいいかと思います。
ケタチツボスミレ?
1
ケタチツボスミレ?
これはニオイタチツボスミレかな?
1
これはニオイタチツボスミレかな?
行けども行けども日当たりが良い。
今日はぐんぐん気温が上がってきて日差しも強いのでちょっとつらい…。
行けども行けども日当たりが良い。
今日はぐんぐん気温が上がってきて日差しも強いのでちょっとつらい…。
ちょっとコースからは外れますが二ッ森に登って来ましょう。
分岐路から一直線に山頂を目指す道が拓かれています。
ちょっとコースからは外れますが二ッ森に登って来ましょう。
分岐路から一直線に山頂を目指す道が拓かれています。
五分も登れば山頂です。
五分も登れば山頂です。
山名プレートがありました。
2
山名プレートがありました。
盛岡市街地方面を臨む。
1
盛岡市街地方面を臨む。
大森山…かな?
フデリンドウ。いつ見てもかわいい♪
1
フデリンドウ。いつ見てもかわいい♪
再び分岐点まで戻り、先へ進みます。
再び分岐点まで戻り、先へ進みます。
牛の友達。
牛の…友達。
1
牛の友達。
牛の…友達。
この辺りは営農の作業道にもなっているようで車両の通行もあります。
この辺りは営農の作業道にもなっているようで車両の通行もあります。
アオゲラ
外山ダムの外周路にぶつかります。
外山ダムの外周路にぶつかります。
その道をたどっていくとスポーツセンター。
運動するにはいい季節なのですが、コロナ対策で閉鎖中です。
その道をたどっていくとスポーツセンター。
運動するにはいい季節なのですが、コロナ対策で閉鎖中です。
ヒヨドリ
スポーツセンターの脇をかすめて再び山中へ。
スポーツセンターの脇をかすめて再び山中へ。
鳥たちの声だけが辺りに響き渡りますが、それがかえって静かさを強調しています。
鳥たちの声だけが辺りに響き渡りますが、それがかえって静かさを強調しています。
三ツ石山荘!?
作業小屋みたいな建物が建ってましたが…持ち主は山好きなのでしょうか?
三ツ石山荘!?
作業小屋みたいな建物が建ってましたが…持ち主は山好きなのでしょうか?
「近道コース」と合流。
「近道コース」と合流。
きれいなような…キモいような…微妙な蝶(笑
3
きれいなような…キモいような…微妙な蝶(笑
微妙に耕作が放棄された野原などを横目に見ながら下っていきます。
微妙に耕作が放棄された野原などを横目に見ながら下っていきます。
住宅地が見えてくればゴールも近い。
住宅地が見えてくればゴールも近い。
県道にぶつかって散策路は終了となります。
我々はここから再び徒歩で町中へ帰ります。
1
県道にぶつかって散策路は終了となります。
我々はここから再び徒歩で町中へ帰ります。

感想

もりおか近郊自然散策路の二ッ森コースを歩いてきました。
若干辺鄙な場所にあるうえにコースの出入り口に駐車場がないので少しばかり敷居が高いコースですが、市内から中津川沿いに歩いてもそれほどの距離でもないので、アプローチも含めて楽しめばいいんじゃないかな。
盛岡近郊とはいえ、すぐ後ろに北上山地から続く深い森が迫り森閑とした雰囲気が味わえます。ただし、それだけに熊の危険があるので要注意。実際、スタート地点のすぐそばにある幼稚園の園庭に熊が出たこともあるような場所です。
我々が行った日は、季節外れに気温が上がり暑くて大変でした。近郊の低山歩きなのですが、大規模な伐採が行われたため、コースのほとんどが日向になってしまい暑いのなんの…。もう少しで熱中症になるかと思いました。そういう意味では秋から春にかけての季節がおすすめかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら