ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233136
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

麦草峠から雨池周遊

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:04
距離
10.4km
登り
308m
下り
310m

コースタイム

麦草峠バス停    11:55
雨池(南側分岐点)  12:40
雨池(西側分岐点)  12:55
雨池峠       13:30
ロープウェイ山頂駅 13:45−13:50
五辻        14:10−14:15
出逢いの辻     14:30
コケモモの庭    14:50
麦草峠バス停    15:00
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
茅野駅 10:35−(アルピコ交通バス)−11:39(延着11:55) 麦草峠バス停
(帰り)
麦草峠バス停 15:20−(アルピコ交通バス)−16:24 茅野駅
コース状況/
危険箇所等
コース全体が一般登山道です。標識等の整備状況は良く、迷うような場所はありません。

ただし、地面が湿っぽくてぬかるみが多く、それでいて岩がゴツゴツした中を通るため、少々歩きにくいと感じた区間が、次の2箇所でそれぞれ結構長い距離にわたってありました。
  ・麦草峠 〜 雨池方面(林道に出るまでの間)
  ・五辻を過ぎてしばらくしたあたり 〜 五辻 〜 オトギリ平
後者の区間のうち、出逢いの辻からオトギリ平までの間は、岩ゴツの道を避けるようにして、その左右に並行する別の道ができていたりして、そこを歩けることも多かったです。
茅野駅からバスに揺られること1時間で、麦草峠に到着。三角屋根の建物は麦草ヒュッテです。
2012年10月08日 11:53撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 11:53
茅野駅からバスに揺られること1時間で、麦草峠に到着。三角屋根の建物は麦草ヒュッテです。
麦草峠周辺では道の両側に路上駐車が連なって著しく交通を阻害しており、バスの到着が15分遅れました。
2012年10月08日 11:54撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 11:54
麦草峠周辺では道の両側に路上駐車が連なって著しく交通を阻害しており、バスの到着が15分遅れました。
歩き始めは快適な木道。森の雰囲気も素晴らしく、気分上々のスタートでした。
2012年10月08日 11:56撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 11:56
歩き始めは快適な木道。森の雰囲気も素晴らしく、気分上々のスタートでした。
しかし木道が終わると、岩がゴツゴツした歩きにくい道に変わって、それが結構長く続きます。
2012年10月08日 12:10撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 12:10
しかし木道が終わると、岩がゴツゴツした歩きにくい道に変わって、それが結構長く続きます。
普段はつまらなく思う林道も、この時ばかりは歩きにくさから開放されるので大歓迎でした。
2012年10月08日 12:29撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 12:29
普段はつまらなく思う林道も、この時ばかりは歩きにくさから開放されるので大歓迎でした。
林道から再び山道に入ると、今度は木道が続いて快適でした。
2012年10月08日 12:36撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 12:36
林道から再び山道に入ると、今度は木道が続いて快適でした。
雨池は水面いっぱいに靄が立ち込めていて、墨絵のような世界が幻想的。立ち去りがたい雰囲気でした。
2012年10月08日 12:41撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 12:41
雨池は水面いっぱいに靄が立ち込めていて、墨絵のような世界が幻想的。立ち去りがたい雰囲気でした。
靄には動きがあり、まるで生き物のように形を変えていて、見ていて飽きません。
2012年10月08日 12:43撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 12:43
靄には動きがあり、まるで生き物のように形を変えていて、見ていて飽きません。
雨池を2/3周ほどしますが、遊歩道は池畔からは少し離れてしまい、ほとんど池の姿を見られません。
2012年10月08日 12:50撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 12:50
雨池を2/3周ほどしますが、遊歩道は池畔からは少し離れてしまい、ほとんど池の姿を見られません。
北東側の分岐点まで来たところで、再度池畔に出られたので、池畔の紅葉を撮ってみます。
2012年10月08日 12:51撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 12:51
北東側の分岐点まで来たところで、再度池畔に出られたので、池畔の紅葉を撮ってみます。
前の写真では少し暗い写りになってしまいましたが、実際とほぼ同じような明るさで撮れたのがこちら。
2012年10月08日 12:51撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
10/8 12:51
前の写真では少し暗い写りになってしまいましたが、実際とほぼ同じような明るさで撮れたのがこちら。
雨池を離れると、また少し林道を歩きます。こちらも秋の色に染まり始めていました。
2012年10月08日 13:08撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
10/8 13:08
雨池を離れると、また少し林道を歩きます。こちらも秋の色に染まり始めていました。
雨池から雨池峠への登りは急で、岩が折り重なる中を、岩の上から上へと飛び移るようにして進みます。
2012年10月08日 13:13撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
3
10/8 13:13
雨池から雨池峠への登りは急で、岩が折り重なる中を、岩の上から上へと飛び移るようにして進みます。
滑りやすそうな所も結構あって、下りだったらかなり神経を使ったかもしれません。
2012年10月08日 13:14撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:14
滑りやすそうな所も結構あって、下りだったらかなり神経を使ったかもしれません。
急登の途中でひと休みしつつ、振り返って景色を楽しみました。
2012年10月08日 13:21撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:21
急登の途中でひと休みしつつ、振り返って景色を楽しみました。
十字路となっている雨池峠に着きました。
2012年10月08日 13:29撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:29
十字路となっている雨池峠に着きました。
雨池峠から木道を歩いていくと、行く手に青い三角屋根が見えてきます。
2012年10月08日 13:32撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:32
雨池峠から木道を歩いていくと、行く手に青い三角屋根が見えてきます。
三角屋根の建物は縞枯山荘。ちょっと寄っていきたいところですが、時間に余裕がなくて残念でした。
2012年10月08日 13:33撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:33
三角屋根の建物は縞枯山荘。ちょっと寄っていきたいところですが、時間に余裕がなくて残念でした。
縞枯山荘の先にも木道は続きます。
2012年10月08日 13:36撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:36
縞枯山荘の先にも木道は続きます。
ロープウェイの駅が近づくと、坪庭の探勝路が合流して、軽装の観光客で賑わう世界に変わります。
2012年10月08日 13:39撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:39
ロープウェイの駅が近づくと、坪庭の探勝路が合流して、軽装の観光客で賑わう世界に変わります。
ロープウェイの山頂駅です。
2012年10月08日 13:42撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:42
ロープウェイの山頂駅です。
ロープウェイの駅付近から北横岳方面を見上げると、その斜面では縞枯現象が確認できました。
2012年10月08日 13:42撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:42
ロープウェイの駅付近から北横岳方面を見上げると、その斜面では縞枯現象が確認できました。
こちらは坪庭方面。探勝路を大勢の人たちが歩いています。
2012年10月08日 13:42撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:42
こちらは坪庭方面。探勝路を大勢の人たちが歩いています。
駅前から、五辻方面への道に入ると、途端に静けさが戻ってきました。左端の頂は縞枯山です。
2012年10月08日 13:51撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:51
駅前から、五辻方面への道に入ると、途端に静けさが戻ってきました。左端の頂は縞枯山です。
五辻のあたりまでは歩きやすい木道が続き、苔むした森が、ため息が出そうなほど美しかったです。
2012年10月08日 13:56撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 13:56
五辻のあたりまでは歩きやすい木道が続き、苔むした森が、ため息が出そうなほど美しかったです。
五辻には休憩舎がありました。ここまで来ると、ほとんどすれ違う人もなく、静かです。
2012年10月08日 14:11撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 14:11
五辻には休憩舎がありました。ここまで来ると、ほとんどすれ違う人もなく、静かです。
五辻を過ぎると、石ゴロの歩きにくい道に変わったり、、、
2012年10月08日 14:17撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 14:17
五辻を過ぎると、石ゴロの歩きにくい道に変わったり、、、
かと思えば、ちょっとした草原が出現したり、、、
2012年10月08日 14:19撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 14:19
かと思えば、ちょっとした草原が出現したり、、、
でも草原を過ぎると、再度歩きにくい道となって、出逢いの辻もそんな途中にありました。
2012年10月08日 14:30撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 14:30
でも草原を過ぎると、再度歩きにくい道となって、出逢いの辻もそんな途中にありました。
次の分岐点はオトギリ平。近くにはテーブルとベンチが2組ありました。
2012年10月08日 14:41撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 14:41
次の分岐点はオトギリ平。近くにはテーブルとベンチが2組ありました。
オトギリ平の先から急な岩道を下っていくと、コケモモの庭に出ます。
2012年10月08日 14:48撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 14:48
オトギリ平の先から急な岩道を下っていくと、コケモモの庭に出ます。
コケモモの庭の全景。向こう側から下ってきて、中央部を横切ってきてから振り返りました。
2012年10月08日 14:49撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 14:49
コケモモの庭の全景。向こう側から下ってきて、中央部を横切ってきてから振り返りました。
コケモモの庭からは、ちょっと歩けばすぐに車道に出て、あとは麦草峠に戻るだけとなります。
2012年10月08日 14:50撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 14:50
コケモモの庭からは、ちょっと歩けばすぐに車道に出て、あとは麦草峠に戻るだけとなります。
麦草峠の周辺には、路上駐車の車がまだ残っていましたが、車は割と普通に流れていました。
2012年10月08日 14:56撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 14:56
麦草峠の周辺には、路上駐車の車がまだ残っていましたが、車は割と普通に流れていました。
麦草峠に戻ってきました。
2012年10月08日 15:05撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
10/8 15:05
麦草峠に戻ってきました。
撮影機器:

感想

3日前の櫛形山の疲れがまだ残る連休最終日のこの日は、八ヶ岳の森と池を巡る、ゆる〜いトレッキングを楽しんできました。
麦草峠を起終点にして、雨池・縞枯山荘・五辻・コケモモの庭といったあたりを周遊するプランです。
3年前に登った縞枯山や茶臼山の周囲をぐるっと1周しながらも、山の頂上には見向きもしないルートでした。

詳細な記録のページ
http://cellist.my.coocan.jp/yama/mt2012_10_12/mt2012_10_12.html#20121008

写真主体のブログ版 (使用写真はヤマレコと同一です)
http://cellist.blog.ss-blog.jp/2012-10-08

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

お疲れ様です!
今回はゆる〜り登山とは言っても、櫛形山から日が浅いのに、エンジン全開でしょうか?

北八ヶ岳は雰囲気が良さそうですね
蓼科位しか行って無いので、いずれ訪れたいです 出来ればカップルで行きたい所ですね・・・

私の方は退院後の初の山歩きを岩殿山で足慣らしをして、近々滝子山辺りを歩いて現実の体力を知りたいと思ってます

cellistさんとの同行も近そうですよ
2012/10/12 23:18
いよいよですね。
2e2さん、登山計画を具体的に考えられるところまで快復されたのですね。
それは何より嬉しいニュースです!!

でも、2e2さんの体力が万全になってしまってからでは、私など足手まといもいい所
でしょうから、まだリハビリ中のうちにご一緒させて頂いたほうが良いかしらん。
2012/10/14 3:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら