三方崩山(念願の山頂に^^)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
08:03 登山口
09:15 4等三角点
09:35 前回敗北地点
09:55 白ガレ(休憩)
11:43 山頂着(休憩・食事)
12:40 山頂発
13:33 白ガレ(休憩)
13:57 4等三角点
14:33 登山口
14:45 駐車場所着
天候 | スタートは雨、途中から曇、山頂付近から晴天♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅のすぐ隣には「しらみずの湯」という立ち寄り湯があります。 本日は都合により寄りませんでした。 道の駅では豆腐やら野菜なんかも売られてます。 お土産にどうぞ♪ 豆腐を買いますと保冷剤としてオカラの凍らせたものを付けてくれます。 購入予定の方は保冷バックを持っていくといいかもしれませんね。 |
写真
感想
過去二回敗退している私にとっての名峰 三方崩山!
今回は恐れ多くも大先生にペースメーカーをお願いしての挑戦となりました。
しかし、しかし、朝から結構な雨・・・
登山口近くの道の駅にて時間調整をするはめになりました。
道の駅ではキャンピングカーの方や、仕事前に立ち寄るオッチャン達、いろんな人が着替えて雨待ちをしている私たちに「なんじゃこいつらは?」という視線を・・・
約1時間位の待ちの後、雨も小雨になってきましたし、天気予報では9時からは雨は止むとのことでしたからカッパを着て決行することに!!
登山口すぐは前回の時、かなり草ぼうぼうであり藪こぎ状態でしたが、本日は少しばかり刈り取られたのか、足元が確認できる状態でしたので大変助かりました。
最初に来た時に登りきれなかった急登、実はあんなのは序の口でして・・・
その後白ガレにて念願の「崩山」を視認するも、その後もさらに急登が続きます。
むしろ本番はここからでした^^;
ガスが晴れて山頂や白山、麓のダム湖、そしてすっかり色づいた木々を見ながら、ガンガン標高を稼ぎます。
細い尾根道での急登でしたので、少々危険を感じながらも、鎖やロープでもって進んでいくと、噂に聞いていた「ナイフリッジ」らしき場所に。
崩れ落ちたがけと急傾斜な笹原?、う〜ん落ちるならどっちかしら?などと思いながら進んで、ようやく山頂に到着。
幸いにも風はやんで、気持ちいい日差しを浴びながらの昼食となりました。
帰りは、とにかく下りばかり、しかも急勾配で足場が悪い(尾根はガレ場、樹林帯は粘土質)ことから緊張を切らすことなくガンガン下りました。
おかげで1時間50分で登山口に到着。
道中のキノコやら何とも言えない東山動物園のような獣臭、そして今まで見たことなないような風景、登ったあとの達成感や道中のスリルは数少ない山行のなかで最上位です。
先生にも「こんな山があったとは・・・」とありがたいお言葉を頂き、見つけた私も大変嬉しかったですヽ(*´∀`)ノ
ここの特筆すべきは「人の少なさ!」です。
ちなみに3回目ですが、たった一度だけ登山口に車を認めましたが、当日は天候が不良であり、おそらく登らずに退却した感じでした。
静かな山行を好まれる人には是非とも、この素晴らしい山をお勧めします♪
いやぁ〜、おもしろかったです。
何度でも登りたい凄い山でした。
ただ、普通より少し多めの体力は必要かもしれません・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三度目の正直!!ってことで、おめでとうございます。
なかなかのド急登ぶりに、足が筋肉痛です。
紅葉も綺麗で大満足でした。
お付き合いありがとうございました!前回敗北地点からあんなにも激しいのが待っているとは思いもしませんでした…しかし、恐怖感と達成感は麻薬ですね。雨乞スペシャル楽しみにしときます(^O^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する