ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2331608
全員に公開
ハイキング
北陸

5/5【高落場山(富山・1122m)】つくばね森林公園から、雲の上は楽園でした

2020年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
10.0km
登り
766m
下り
756m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:31
合計
5:13
距離 10.0km 登り 766m 下り 765m
11:02
57
つくばね森林公園
11:59
12:00
22
12:22
12:23
8
13:16
11
13:27
13:28
58
14:26
14:52
61
15:53
15:54
21
16:15
つくばね森林公園
天候 霧のち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つくばね森林公園駐車場
アクセス:国道304号線から林道高清水線は通行止め。
国道156号線・道の駅庄川の手前1kmほどにある「岩屋」交差点を右折し、県道280号「城端・井波」方面へ進む。
「道の駅・井波2km」の看板が見えたすぐの「坪野」交差点の先にある道路を右折「五箇山」方面へ。井波総合文化センター手前を右折し砺波南部広域農道に入る。五箇山方面の看板に沿って左折、しばらくして「五箇山」の看板に沿ってさらに左折。養鱒場の案内板にそって直進してしばらく行くと、林道赤祖父線の入り口。
コース状況/
危険箇所等
つくばね森林公園〜道宗道合流地点
草沼山までは樹林帯の急登が続く、草沼山山頂部ではなだらかな傾斜となり、歩きやすくなる

高落場山〜道宗道合流地点〜高清水山(道宗道)登山口
おおむね車両が乗り入れできるほど広く整備された道

高清水山(縄ヶ池)登山口〜高清水山(道宗道)登山口〜高清水山山頂
上部では一部残雪があるが特に装備必要なし。下部は急傾斜で下山時注意

高清水山(縄ヶ池)登山口〜つくばね森林公園
縄ヶ池の遊歩道、車道として整備されている
その他周辺情報 新型ウイルスの感染予防のため直帰、家でシャワー
つくばね森林公園
と言ってもどこなんだか分からないくらい濃い霧
つくばね森林公園
と言ってもどこなんだか分からないくらい濃い霧
登山口
いざスタート
登山口
いざスタート
霧の中のブナ林
何とも幻想的ではありませんか
霧の中のブナ林
何とも幻想的ではありませんか
ヤブツバキ
サンカヨウ
エンレイソウ
ヒメアオキ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
イワウチワ
ヤブツバキ、そのむこうに高清水山
ヤブツバキ、そのむこうに高清水山
オオカメノキ、そのむこうに高落場山
オオカメノキ、そのむこうに高落場山
高清水山が見え隠れ
高清水山が見え隠れ
三角点タッチしておきますね
三角点タッチしておきますね
高清水山
道宗道に合流
スミレかな
ブナコブ君らしいです
ブナコブ君らしいです
高落場山山頂
立山連峰
抹茶ラテで一服
タムシバ
ぞうさんブナ?
確かに!
かたつむり?
標識にまで?が付いてました(笑)
かたつむり?
標識にまで?が付いてました(笑)
道宗道の石碑
高清水山へ
砺波・南砺側は雲に覆われてますね
砺波・南砺側は雲に覆われてますね
高清水山
こちらにもイワウチワ
1
こちらにもイワウチワ
ショウジョウバカマ
1
ショウジョウバカマ
行ってみたいなあ
行ってみたいなあ
金剛堂山
ミズバショウも今年は静かに花咲く時季を迎えました
ミズバショウも今年は静かに花咲く時季を迎えました
縄ヶ池駐車場展望台から
縄ヶ池駐車場展望台から
つくばね森林公園へ戻りました
つくばね森林公園へ戻りました

感想

 少し遅く起きた朝、曇り空。「手ごろなところを」と思い高落場山へと向かった。結果、高清水山との赤線つなぎと相成って、距離10km歩く周回コースになってしまった。

 つくばね森林公園までは、林道高清水線が通行止めのため、林道赤祖父線を経由して向かうが、濃い霧に見舞われた。視界は10mあるかないかくらい。一番の核心部だったかも知れない。

 つくばね森林公園に着いた。案の定、誰もいない。霧の中の山歩き、景色は望めないが、幻想的な光景を期待してスタート。霧かかるブナ林は何とも神秘的、標高差もさほどないコースだったので、のんびりを雰囲気を味わいながら登る。

 高度を上げていくにつれて、霧はすっかり切れ、雲の上に出た格好となった。見上げれば青空。これは景色が期待できるのでは?!樹林帯の急登をガシガシ登っていく。

 草沼山で雲海に浮かぶ高清水山。登ったときは白いスクリーンを想像していたので、嬉しい予想外の展開。写真撮りもそこそこに、逸る気持ちで高落場山へと足を進めていく。

 この辺りもブナの原生林が広がっている。赤祖父山と同様に、水持ちの山として昔から伐採が固く禁じられてきたからだ。赤祖父と違うのは、兜ブナやブナコブ君など、ユニークな名前のついたブナがあること。楽しみながら山頂へと向かった。

 山頂は決して広いわけではなかったが、東側が大きく開けており、北アルプス、立山連峰がかすかに見えた。西側は、雲が立ち込めていて…貸し切り。

 ブナの原生林といい、雲上の楽園でした。

 山頂が白いスクリーンの世界ならこのまま来た道を戻るところだが、目と鼻の先に高清水山がある。雲が出てきているものの、ひと山立ち寄る時間くらいはもちそうだし、赤線つなぎをしておこうと思い、高清水山を経由して下山することとし、稜線にのびる道宗道へ。

 1か月ぶりの高清水山は、すっかり雪も少なくなっていて、花も咲いていた。前回は雨に降られ全くであった景色も良く見ることができた。

 帰りは背骨道を下り、舗装林道を歩き、つくばね森林公園へと戻った。

 出会った人は1人だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら