黒檜岳・半月山 中禅寺湖畔の静かな山々
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 874m
- 下り
- 851m
コースタイム
08:50「千手ヶ原」バス停
09:15登山口分岐
09:40稜線
11:25社山分岐
11:30黒檜岳山頂
12:45稜線
13:35「千手ヶ原」バス停
【半月山】
15:35半月山駐車場
16:05半月山山頂
16:25半月山駐車場
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
金精峠を越え、戦場ヶ原を目指します 赤沼バス停駐車場に駐車、低公害バスに乗り換え、 終点「千手ヶ原」(一般車は入れません)に向かいます 「千手ヶ原」バス停にトイレがあります バス料金は大人300円です |
コース状況/ 危険箇所等 |
【黒檜岳】 バス停から中禅寺湖畔は平坦な遊歩道 黒檜岳分岐には標識があります 鞍部まで次第に急坂になります 鞍部で左側の尾根を目指しますが 急坂の針葉樹林帯、眺望は殆どありません 平坦な道を進むと、分岐の目印が様々に付けられています 右に進むと程なく眺望のない山頂に着きます 方向感覚を失いやすいので、 目印のテープなどに注意してください 【半月山】 特に危険箇所はありません |
写真
感想
室堂から仙人温泉小屋を経て欅平への山行を計画していましたが
先週末から天侯が悪化、二股の橋が撤去されて渡渉も困難との話を
小屋の方にお聞きして、今シーズンは見送る事になりました。
折角休みを取っていますので、
栃木県の「黒檜岳」&「鳴虫山」を計画していただき
一泊二日の行程で登る事になりました。
はてさて、全く聞いたことのない山名ですので
どんな山なのか、予備知識をと思い
記録をいろいろ読ませていただきました。
ちょっと迷いやすい山のようで、少し不安になりましたが、
今回は、頼もしいCLに全てお任せの楽々山行!
沼田ICから尾瀬への道は、久々に通る道で
一昨年、日光太郎山に登った時以来のような気がします。
どういう訳か、晩秋の頃になると
決まってこの方面に来るのが習わしのようで
男体山、女峰山、太郎山いずれも初雪の降る頃の記憶ばかり。
予定より一時間前に赤沼駐車場に到着し、始発のバスに間に合い
終点千手ヶ原バス停から歩き始めました。
中禅寺湖畔の遊歩道は平坦で、快適な散歩道でした。
湖に流れ込む幾つかの川を渡りますが、澄んでいるので、
大きな魚が何匹も泳いでいる姿がはっきり見えます。
分岐の標識で遊歩道から離れ、雑木林に分け入ると
次第に沢沿いの急坂の登りを強いられます。
雑木林から針葉樹林帯へと景色が変わっていく中
シャクナゲの群落が頭上を覆い、花の季節を想像させます。
尾根に到達すると、原生林のような針葉樹林帯の雰囲気です。
ここからも根の張り出す急坂が続きます。
辛抱して登っていると、近くに猿の群れが居たのでしょうか、
喧嘩をするような悲鳴が聞こえていました。
行き会う登山者もなく、深山を歩く気分に浸ります。
社山との分岐は平坦な針葉樹林帯の中で
方角の分かりそうな景色は全くありません。
テープの示す方向に従い、黒檜岳山頂に導かれました。
関東百山に数えられる山だそうですが、
以前は迷いやすい山だったことでしょう。
ちなみにCLは今回の黒檜岳で関東百山達成、凄いですね!
おめでとうございます。
予定より、早く下山し、宿に入るまでに時間がありましたので
半月山に登る事になりました。
名前からして惹かれる山です。
中禅寺湖を眺めながら快適な自動車道を走っていくと
30分程で終点の第二駐車場に着きました。
広い駐車場の隅にある登山道からの往復は一時間足らず、
途中の展望台からは、素晴らしい展望が得られ、大満足です。
今夜の宿は、中禅寺湖温泉、温泉&ビールが楽しみです♪
明日は鳴虫山に登ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する