記録ID: 2345097
全員に公開
ハイキング
近畿
ソロで行けるわぁ〜(^-^)v de 経ヶ峰♡10
2020年05月15日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 818m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:18
距離 10.7km
登り 818m
下り 817m
11:21
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
十数台は駐車できそうです!(^^)! 本日は4台目でした〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
経ヶ峰を経て大洞の峰までのピストン♪ 危険個所はないと思いマス!(^^)! |
写真
感想
自粛が解除されたのでレコアップヽ(´▽`)/
平日のソロ登山(^.^)
登山口まで車で30分かかるかかからない経ヶ峰へGO♪
比佐豆知菅原神社からのスタート!
ロングコースがんばるぞ٩( ᐛ )و
平尾大谷林道駐車場登山口まで車道を歩くってのもありやけど、せっかくなんで山道を行きます♪
でも、この山道あんまり登山者と出会わないので車道を歩く人のが多いのかな??
ちょっと寂しい山道でビビりの私はつい早足になってしまう(^_^;)
汗ビッショリで山頂到着\(^o^)/
山頂碑で写真だけ撮って、大洞の峰までGO!
緩いアップダウンで15分くらいで大洞の峰に到着♪
誰もいません(^^;)
寂しいのですぐ経ヶ峰へ戻りま〜す♪
経ヶ峰山頂はさっきより人が増えてる(^-^)
広くて360度眺望バッチリの山頂♪
平日でも多くの登山者の方がいる安心感♪
平尾大谷林道駐車場登山口からだと1時間弱で登れるし♪
ルートもいろいろアリ♪
何十年か登ってるという男性にお聞きしたら、一度もヒルを見た事はないとの事でちょい安心♪
お気に入りの経ヶ峰♡
平日もソロでバンバン登っちゃいそう( ̄∀ ̄)プププ
また見かけた方は声掛けて下さ〜い☆〜(ゝ。∂)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pureさん、こんばんは〜
三重も解除されたので、いろいろ三重の山を登れますね
お一人とは珍しい。しかも平日に。
経ヶ峰って360度の展望なんですね!知らなかったです。
今日、奈良の山で私はさっそく、ヒルにとりつかれましたよ
おはようございます(^O^)/
コメントありがとうございます♪
ジムも週末から縮小で再開!(^^)!
でも、ソロ登山ができる事を知ってしまいどうなるワ・タ・シ?(笑)
経ヶ峰の山頂はおすすめデスよ〜♪
登山道は眺望ないですけど・・・(~_~;)
ヒル!!(゚Д゚)
去年初めてご対面させていただきましたがキモかった〜〜(ノ_<)
絶対いない!って山探ししないとです(´Д` )
プレお姉さん、解除になって足が山に向きましたね。
単独って2回目だったかな?
カメラマンはスネたの?
お蔭でお姉さんの後ろ姿が見れんって、すっごく寂しいがな。
でも、ネイルアートがグー!だよ
こんばんはヽ(^o^)
コメントありがとうございます♪
2回目で〜す♪
お初のソロは錫杖ヶ岳!
あそこは登ってる人少なくてビビりの私にはアカン!(>_<)
でも、経ヶ峰はエエわぁ〜╰(*´︶`*)╯
ソロ登山がマイブームになりそうなヨ・カ・ン
♪(´ε` )
ネイル発見!((o(^∇^)o))ワーイ♪
カメラマンは平日は別の仕事でございます
|( ̄3 ̄)|
こんばんはヽ(^o^)
コメントありがとうございます♪
ダッフィーもレコに登場できるのを楽しみにしてる・・・はずデス(笑)
もう少しですよ!!
頑張って٩( ᐛ )و
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する