記録ID: 2349572
全員に公開
ハイキング
東海
秋葉山(四等三角点「下ノ島」・秋葉神社上社・秋葉寺・三等三角点「秋葉山」・秋葉神社下社)
2020年05月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 968m
- 下り
- 997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:04
距離 16.6km
登り 968m
下り 1,014m
12:46
151分
スタート地点
16:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
結局、白井鐵造記念館から気田川を挟んだ北側に車数台が停めれそうな場所があったので、そこに停めさせてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上りはスーパー林道と未舗装林道、下りは整備された参道なので、危険箇所はありません。 |
写真
参道から登るのは諦めて、前から探索してみたかった東側からのルートを歩くことに。ですが、期待していた白井鐵造記念館(巨大な天狗の面が駐車場にある施設)も閉館日のため駐車禁止でした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
Tシャツ
ドライレイヤー(ミレー)
ハーフパンツ
タイツ
靴下
レインウェア
トレランシューズ
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
飽きないで運動を続けられるように考えた、走りながら三角点を探す「三角点ラン」に最近ハマっています(新型コロナ対策で始めたわけではないのですが、登山自粛ムードでもスポーツマスクさえすれば問題なくできる運動だったので助かりました)。過去の山行でも知らずに訪問していた三角点があったんじゃないかと調べていたところ、なんと何度も登っている秋葉山に、近くを通っていながら素通りしていた三角点があったことが発覚。これは悔しい!
緊急事態宣言も解除されて、そろそろ安全な地元の山のハイキングくらいなら許してもらえるかな?という気がしてきたので、久しぶりに晴れた日曜日、三等三角点「秋葉山」を探す山歩きに行ってきました。神社の参道ですから道迷いも滑落も心配ありませんし、今は上社まで車で行けるので下社から歩いて登る人は少ないから密になる心配もなさそうで、ちょうどいいかな…と。
ところが、秋葉山参道駐車場には無情にも駐車禁止の看板…。結局参道からの三角点ウォークは断念して、前から探索してみたかった東側からのルートを歩いて秋葉神社上社を目指すことにしました。距離はありましたが、地図に載っていない未舗装林道がずっと整備されていて、あっさりと到着(途中やたらに分岐するので、変な方角へ進まないように気を付ける必要はありましたが)。
下りは時間の都合で参道側へ。途中、目的の三角点も見つけることができ、スッキリした気分で山歩きを終えることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する