記録ID: 2351020
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
やっぱり大和葛城山のツツジ
2020年05月19日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 529m
- 下り
- 512m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この休日 明日は車の点検なので今日しかなかったのですが朝まで雨。
もうあきらめようと朝ドラ録ってたやつ見ているとにわかに日差しが。
もう10時でしたが、やっぱり毎年見てるものだし・・・ICOCA、と出発。
最短距離で水越峠往復をチョイス、昨日新聞に載った割に天気のせいか車は少なめ。
颯爽とスタートするも、蒸し暑く大量発汗。それでも新緑が道を陰にしてくれているので気持ちよく登れました。
ツツジ園はどんよりしていたのでまず山頂へ。ライブカメラ休止中。戻って休憩していると少しずつ日差しが。青空ものぞき大満足。denさん今年はなしかなあ。
急いで下りて、帰りに祈りの滝で少しお水いただいて、道の駅かつらぎでおはぎ買って帰宅。今年もいい花見れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人
直前まで計画してましたが、うちからだと県またぎ移動なので今年は誠に残念です。来年お邪魔します(*'▽')
それにしても、やっぱいいお山ですね。haruhiyoさんのレコ拝見して行った気になれました。ありがとうございました('ω')ノ
来年こそ再びのテント泊でおじゃまします
denemonさん、コメントありがとうございます。
○やはり今年は難しいですよね。幸か不幸かロープウェイが運休で、山頂は登山者のみの聖域と化してました。道が整備されて歩きやすくなりましたし、関係者はさぞかし残念に思われていることかと。
○来年は今年荒れない分さらに綺麗に咲くかと。
○最近は家から見える山しか行けませんが、意外にいいものですね。猿投にはまられるお気持ち、多少理解できたかな?またぜひお越しください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する