ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

紅葉の石鎚山 四国百名山めぐり

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,213m
下り
1,212m

コースタイム

08:20 土小屋
09:25 二ノ鎖
09:50 弥山
10:10 天狗岳
11:00 夜明峠
11:35 天柱石
11:50 十時分岐
13:00 国民宿舎石鎚駐車場
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石鎚スカイラインが開く7時以降を狙って車で入りました。
開閉時間については、以下URLをご参照下さい。
http://www.pref.ehime.jp/h40900/1189899_2313.html
コース状況/
危険箇所等
一ノ鎖は、比較的短めです(今回は登ってません)。

二ノ鎖は、少し長いですが(ガイドブックに27mtrとの記載)、鎖がしっかりしていて、あまり落ちる危険は無いでしょう。
もちろん、人によりますが。

三ノ鎖は、工事中により閉鎖中でした。

夜明峠から十時分岐を通って土小屋へ向かうルートは、あまり人が通っていないようで、大分荒れてます。
やぶこぎという程でもありませんが、多少植物に覆われている道です。
踏み跡も一部不鮮明な箇所があり、沢筋に迷いこまないように要注意。
地図とコンパスなしでは入らない方が賢明です。
○石マークのシャレた境内にお邪魔
2012年10月14日 08:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 8:19
○石マークのシャレた境内にお邪魔
自分のペースでは歩けません
2012年10月14日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 8:38
自分のペースでは歩けません
左奥が目指すピーク
2012年10月14日 08:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 8:44
左奥が目指すピーク
見えてきました
2012年10月14日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/14 8:57
見えてきました
二ノ鎖の手前
格好の休憩場所
2012年10月14日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 9:22
二ノ鎖の手前
格好の休憩場所
紅葉しております!
2012年10月14日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/14 9:24
紅葉しております!
二ノ鎖
2012年10月16日 17:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/16 17:59
二ノ鎖
なかなかの高度感
2012年10月16日 17:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/16 17:59
なかなかの高度感
よーく見ると岩肌にクライマーの姿が
写真を拡大して見るとあぶみを使用しておりました
2012年10月14日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 9:37
よーく見ると岩肌にクライマーの姿が
写真を拡大して見るとあぶみを使用しておりました
西条市の港が見えます
2012年10月14日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 9:40
西条市の港が見えます
お上りさん、お下りさん
と呼んで頂けます
お遍路さんもちらほら
2012年10月14日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 9:41
お上りさん、お下りさん
と呼んで頂けます
お遍路さんもちらほら
縦走路
2012年10月14日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 9:47
縦走路
ご神体?緊縛
2012年10月14日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 9:48
ご神体?緊縛
全部見えました!
2012年10月14日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 9:50
全部見えました!
弥山から天狗岳を望む
2012年10月14日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/14 9:52
弥山から天狗岳を望む
北壁切れてます
2012年10月16日 17:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/16 17:59
北壁切れてます
リッジを歩き始めます
2012年10月16日 17:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/16 17:59
リッジを歩き始めます
慎重に
2012年10月14日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 9:56
慎重に
セカンドのビレイをしている様子
2012年10月14日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/14 10:09
セカンドのビレイをしている様子
いいですね
2012年10月14日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
10/14 10:14
いいですね
信仰を感じます
2012年10月14日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 10:16
信仰を感じます
見晴らし最高
四国の山深さが少しは伝わるかと
2012年10月14日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 10:34
見晴らし最高
四国の山深さが少しは伝わるかと
二ノ鎖を下から
2012年10月16日 17:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/16 17:59
二ノ鎖を下から
一ノ鎖を直下から
2012年10月16日 17:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/16 17:59
一ノ鎖を直下から
夜明峠付近より
2012年10月14日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 10:58
夜明峠付近より
天柱石に向かって、西へ下ります
ちょっとした藪漕ぎ
2012年10月14日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 11:02
天柱石に向かって、西へ下ります
ちょっとした藪漕ぎ
登山道荒れてます
2012年10月14日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 11:09
登山道荒れてます
ワイルドなキノコ多数
2012年10月14日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 11:22
ワイルドなキノコ多数
ところどころガレており
2012年10月14日 11:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 11:27
ところどころガレており
道がめちゃくちゃ
2012年10月14日 11:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 11:27
道がめちゃくちゃ
天柱石に到着
ここまで長く感じます
2012年10月16日 17:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/16 17:59
天柱石に到着
ここまで長く感じます
苔蒸した感じで、稜線沿いの道とは全く性格を異にする
2012年10月14日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 11:46
苔蒸した感じで、稜線沿いの道とは全く性格を異にする
奥多摩チックなエリア
2012年10月14日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 11:50
奥多摩チックなエリア
十字分岐
2012年10月14日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 11:50
十字分岐
一応道があります
2012年10月14日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 12:05
一応道があります
橋に植物が、、、
2012年10月14日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 12:18
橋に植物が、、、
やっと着きました!
右端(白い車の前)が登山口です
ここから入る気はしないな、、、
2012年10月14日 13:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10/14 13:02
やっと着きました!
右端(白い車の前)が登山口です
ここから入る気はしないな、、、

感想

紅葉の日曜日だけあって、結構な混雑具合でした。駐車場は早い時間帯に一杯になったようで、最終的には路上駐車も多数。なるべく早い時間に来る事をお勧めします。

土小屋から石鎚山への往復ルートは、非常によく整備されていて、傾斜も緩い。それゆえ普段登山をしなさそうな方が多かった印象があります。遅く行くと渋滞に巻き込まれ、自分のペースで登れないので、ご注意を。

渋滞に嫌気がさしたのと、滅多にこないせっかくの場所なので、帰りは違うルートを通りましたが、これが最悪の結果に。道が不鮮明なのはまだ良いのですが、展望が全くなく、ジメジメした感じ。道もダラダラと長く、連れからは大分ひんしゅくをかいました。

次回来る事があれば、南尖峰のルートにチャレンジしてみたいところ。

しかし、はじめての四国の山、トータルでは大満足でした!二千辰頬たない山々の稜線が非常にキレイで、縦走欲をかき立てられました。そのうち、いつかきっと!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら