m)おはようございます。段戸湖です。
h)すがすがしい朝、湖がきれいです。
m)標高が少し高いだけでベースの気温が全然違いますね。
22
5/24 6:52
m)おはようございます。段戸湖です。
h)すがすがしい朝、湖がきれいです。
m)標高が少し高いだけでベースの気温が全然違いますね。
m)駐車場奥が東海自然歩道入口です。
h)トイレは建物は立派ですが紙はありません
4
5/24 6:53
m)駐車場奥が東海自然歩道入口です。
h)トイレは建物は立派ですが紙はありません
m)いってきます!
h)広い道ですね
10
5/24 6:56
m)いってきます!
h)広い道ですね
m)フライフィッシングですかね?緑眩しく絵になります。
h)フライマンですね、朝まずめの活性はどうだったんかな
13
5/24 6:59
m)フライフィッシングですかね?緑眩しく絵になります。
h)フライマンですね、朝まずめの活性はどうだったんかな
m)爽やかな自然林と川のせせらぎと、莫大な荷物。
h)この位背負わんといかんのじゃき
m)バズーカみたいなカメラ構えてる人がいて、聞いてみるとアカ○ョ○ビンが来るんだって!愛知にいるんだと知って興奮。
12
5/24 7:02
m)爽やかな自然林と川のせせらぎと、莫大な荷物。
h)この位背負わんといかんのじゃき
m)バズーカみたいなカメラ構えてる人がいて、聞いてみるとアカ○ョ○ビンが来るんだって!愛知にいるんだと知って興奮。
m)そこかしこから小川が流れ込む、涼しくてとても素晴らしい場所。
h)ブナの木などがいっぱいあるので水源になっているんでしょうね
8
5/24 7:04
m)そこかしこから小川が流れ込む、涼しくてとても素晴らしい場所。
h)ブナの木などがいっぱいあるので水源になっているんでしょうね
m)オオカメノキですか?去年は荒島岳で最初に見たきがする。
h)それっぽいアジサイの仲間ですね
13
5/24 7:06
m)オオカメノキですか?去年は荒島岳で最初に見たきがする。
h)それっぽいアジサイの仲間ですね
m)ここで残念なお知らせが…
h)道が違いますか?
6
5/24 7:12
m)ここで残念なお知らせが…
h)道が違いますか?
m)出来山まではすべて林道だそうです笑
h)それはほんとですか、残念ですね
m)愛知130あるある。
8
5/24 7:14
m)出来山まではすべて林道だそうです笑
h)それはほんとですか、残念ですね
m)愛知130あるある。
m)一瞬、林業の舗装道に出ました。
h)なぜここだけ立派にしたのか
m)白い道路は目がチカチカしますね。
11
5/24 7:21
m)一瞬、林業の舗装道に出ました。
h)なぜここだけ立派にしたのか
m)白い道路は目がチカチカしますね。
m)時々出来山の標識があってほっとする
h)分岐がいくつもありますからね
4
5/24 7:40
m)時々出来山の標識があってほっとする
h)分岐がいくつもありますからね
m)罠?ふーん…と思ってたら、ここが最初予定していた分岐だったことに気がつかずショートコースになっちゃった、失敗失敗。
h)罠見たかったなぁ
4
5/24 7:40
m)罠?ふーん…と思ってたら、ここが最初予定していた分岐だったことに気がつかずショートコースになっちゃった、失敗失敗。
h)罠見たかったなぁ
m)ここでテンが飛び出してきたけど撮影できず。ものすごいすばしっこさ。初めて見たね。
h)こっちを振り向いたのがかわいかったですね
8
5/24 7:52
m)ここでテンが飛び出してきたけど撮影できず。ものすごいすばしっこさ。初めて見たね。
h)こっちを振り向いたのがかわいかったですね
m)林道の終点は謎の広場。
h)電波塔でもあったのかな
6
5/24 8:03
m)林道の終点は謎の広場。
h)電波塔でもあったのかな
m)広場の脇にテープがあったから行ってみると、
4
5/24 8:05
m)広場の脇にテープがあったから行ってみると、
m)山頂あった〜!愛知130山、記念の50座目、出来山!
h)できる子が来る山なのでしょうか
m)じゃあ我々は場違いですな。
26
5/24 8:06
m)山頂あった〜!愛知130山、記念の50座目、出来山!
h)できる子が来る山なのでしょうか
m)じゃあ我々は場違いですな。
h)ここまで林道なので、棒が全然活躍しません
m)だいたいいつも活躍していないように見受けられますが…(´-`)
12
5/24 8:06
h)ここまで林道なので、棒が全然活躍しません
m)だいたいいつも活躍していないように見受けられますが…(´-`)
m)山頂から林道に戻らないで寧比曽へ向かうことにします。
広場を右手に見ながら西へ進むルートを見つけた。
7
5/24 8:19
m)山頂から林道に戻らないで寧比曽へ向かうことにします。
広場を右手に見ながら西へ進むルートを見つけた。
m)ゆる〜い踏み跡と、まばらでひなびたテープが頼り。
h)結構わかりにくい道です
7
5/24 8:20
m)ゆる〜い踏み跡と、まばらでひなびたテープが頼り。
h)結構わかりにくい道です
m)ブッシュマン笑
h)枯れた笹の中を進みます、枯れてなかったら厄介だったかも
m)そのまま薮へ帰っていくのかと思ったよ。
7
5/24 8:25
m)ブッシュマン笑
h)枯れた笹の中を進みます、枯れてなかったら厄介だったかも
m)そのまま薮へ帰っていくのかと思ったよ。
m)やっとすこし分かりやすくなりました。
7
5/24 8:31
m)やっとすこし分かりやすくなりました。
m)このブッシュのお陰で道が分かりやすいですね。
h)道だけ笹が折れてますからね
9
5/24 8:33
m)このブッシュのお陰で道が分かりやすいですね。
h)道だけ笹が折れてますからね
m)いつの間にか自然林のグリーンシャワーにツツジが映えますね。
h)レンゲツツジというやつですかね
18
5/24 8:36
m)いつの間にか自然林のグリーンシャワーにツツジが映えますね。
h)レンゲツツジというやつですかね
m)黄色のテープがたなびいてます
h)このロングイエローには助けられました
6
5/24 8:38
m)黄色のテープがたなびいてます
h)このロングイエローには助けられました
h)ところどころにあるこの標識も間違えてない証なので安心します
6
5/24 8:46
h)ところどころにあるこの標識も間違えてない証なので安心します
m)あいまいな植林の広尾根を疑心暗鬼で進む。
h)歩きやすいせいか踏み跡が薄いです
9
5/24 8:46
m)あいまいな植林の広尾根を疑心暗鬼で進む。
h)歩きやすいせいか踏み跡が薄いです
h)林道に合流しました
m)すこし林道をてくてく
6
5/24 8:50
h)林道に合流しました
m)すこし林道をてくてく
h)わかりづらいとこからまた登山道に復帰。ここにテープとかもっと欲しい
m)危うく見落とすとこでしたね。
8
5/24 8:57
h)わかりづらいとこからまた登山道に復帰。ここにテープとかもっと欲しい
m)危うく見落とすとこでしたね。
m)入口の分かりにくさと対比的に歩きやすい道でほっ( ^ω^ )
h)登らなければいけないのに下っているのが気になりますが
5
5/24 9:03
m)入口の分かりにくさと対比的に歩きやすい道でほっ( ^ω^ )
h)登らなければいけないのに下っているのが気になりますが
h)笹薮を薙ぎ払ったせいで棒が短くなったでごわす
m)西郷どんに謝るでごわ。
10
5/24 9:10
h)笹薮を薙ぎ払ったせいで棒が短くなったでごわす
m)西郷どんに謝るでごわ。
h)あと30分で着くようです、結構早い設定ですね
m)登り1.2キロで30分とは東海自然歩道ハイカーはツワモノ揃いなんですかね。
8
5/24 9:10
h)あと30分で着くようです、結構早い設定ですね
m)登り1.2キロで30分とは東海自然歩道ハイカーはツワモノ揃いなんですかね。
h)ギンリョウソウがいっぱいいます。いつ見ても飴みたいだ
15
5/24 9:12
h)ギンリョウソウがいっぱいいます。いつ見ても飴みたいだ
h)頂上まで前進ガニですね
m)カニカニ
10
5/24 9:15
h)頂上まで前進ガニですね
m)カニカニ
m)ひいひい
h)階段がこんなにあるとは思ってもみなかった。結構きますね
m)意地でも30分以内に登頂すべく必死でがんばる。
7
5/24 9:20
m)ひいひい
h)階段がこんなにあるとは思ってもみなかった。結構きますね
m)意地でも30分以内に登頂すべく必死でがんばる。
h)こんなところにもトイレが。すごい整備です
10
5/24 9:27
h)こんなところにもトイレが。すごい整備です
h)8人ほどの先客がいる頂上へ
m)東海自然歩道の鬼標識から24分、なんとか30分きりました(;´д`)
大半は伊勢神峠から登って来られたようです。
16
5/24 9:34
h)8人ほどの先客がいる頂上へ
m)東海自然歩道の鬼標識から24分、なんとか30分きりました(;´д`)
大半は伊勢神峠から登って来られたようです。
m)やったぞ見晴らしだーっ(о´∀`о)
h)すごい刈りはらってあるので見晴らしが素晴らしい
31
5/24 9:35
m)やったぞ見晴らしだーっ(о´∀`о)
h)すごい刈りはらってあるので見晴らしが素晴らしい
h)頂上の立派なベニドウダンツツジの木が見頃でした
m)チェリーのようです🍒
14
5/24 9:45
h)頂上の立派なベニドウダンツツジの木が見頃でした
m)チェリーのようです🍒
h)ベニドウダンの中にも看板が
m)潜り込んでみた。ひみつきちみたい(^o^)
26
5/24 9:45
h)ベニドウダンの中にも看板が
m)潜り込んでみた。ひみつきちみたい(^o^)
h)日向のレンゲツツジはお花が大きいですね
m)まさかここでお目にかかるとは。
11
5/24 9:46
h)日向のレンゲツツジはお花が大きいですね
m)まさかここでお目にかかるとは。
h)チゴユリもいますね
m)展望台の下にひっそりと咲く
8
5/24 9:47
h)チゴユリもいますね
m)展望台の下にひっそりと咲く
h)調べたところタニギキョウと思われる小さな白い花、見落としてしまうサイズ感
m)見つけたのは私でございます念のため
11
5/24 9:52
h)調べたところタニギキョウと思われる小さな白い花、見落としてしまうサイズ感
m)見つけたのは私でございます念のため
m)帰りに展望台らしき場所に寄り道でござる
h)こっちの見晴らしはいかがですか
4
5/24 9:55
m)帰りに展望台らしき場所に寄り道でござる
h)こっちの見晴らしはいかがですか
h)ちょっと雲が多いですね
m)晴れてたら恵那山とか御嶽あたりが見えるのだろうか。想像で見る。
5
5/24 9:56
h)ちょっと雲が多いですね
m)晴れてたら恵那山とか御嶽あたりが見えるのだろうか。想像で見る。
h)では、帰りましょうか
m)よーい、
10
5/24 9:59
h)では、帰りましょうか
m)よーい、
m)ドン!ぴゅー=3
h)駆け下りると危ないですよ
10
5/24 9:59
m)ドン!ぴゅー=3
h)駆け下りると危ないですよ
h)帰りは東海自然歩道で
m)帰るぜよ、仁の再放送間に合いそうぜよ!
7
5/24 10:07
h)帰りは東海自然歩道で
m)帰るぜよ、仁の再放送間に合いそうぜよ!
h)日陰だけど暑いですね
m)さすが東海自然歩道、なだらかで歩きやすい。
6
5/24 10:11
h)日陰だけど暑いですね
m)さすが東海自然歩道、なだらかで歩きやすい。
h)癒されるせせらぎ
m)そこかしこから、カエルちゃんのカラコロ鳴く声がすれど姿は見えず。
7
5/24 10:14
h)癒されるせせらぎ
m)そこかしこから、カエルちゃんのカラコロ鳴く声がすれど姿は見えず。
m)渾身のグリーン写真撮ってみた、どやぁ!
h)新緑のグリーンのおかげで涼しいです
11
5/24 10:36
m)渾身のグリーン写真撮ってみた、どやぁ!
h)新緑のグリーンのおかげで涼しいです
h)写真を撮らなきゃね
m)緑が濃くて癒されます。
7
5/24 10:38
h)写真を撮らなきゃね
m)緑が濃くて癒されます。
h)中間地点、下りは登りの2倍のコースタイム設定とは強気ですね。というか時速4km設定は早すぎかと
m)まじかここから50分で意地でも着きたい!
4
5/24 10:39
h)中間地点、下りは登りの2倍のコースタイム設定とは強気ですね。というか時速4km設定は早すぎかと
m)まじかここから50分で意地でも着きたい!
m)と思って途中まで頑張ったけど森林浴があまりに気持ち良いので寄り道〜(´∀`)
h)原生林によって帰りましょうか
8
5/24 11:00
m)と思って途中まで頑張ったけど森林浴があまりに気持ち良いので寄り道〜(´∀`)
h)原生林によって帰りましょうか
h)立派なもみの木でしょうか。
m)わたしにパワーをください
12
5/24 11:02
h)立派なもみの木でしょうか。
m)わたしにパワーをください
h)大きな切り株ベンチですね
m)心地よい風が吹き抜けて森全体がとても涼しい(*´∀`*)
14
5/24 11:07
h)大きな切り株ベンチですね
m)心地よい風が吹き抜けて森全体がとても涼しい(*´∀`*)
h)大きな2対のブナの木、夫婦ブナとか言うんでしょうか
m)兄弟ブナって言ってるようだわん
15
5/24 11:08
h)大きな2対のブナの木、夫婦ブナとか言うんでしょうか
m)兄弟ブナって言ってるようだわん
m)この気持ち良いグリーンシャワーを少しでもお伝えしたい。
h)何種類の木が混ざっているのか、良い壁紙になりそう
9
5/24 11:09
m)この気持ち良いグリーンシャワーを少しでもお伝えしたい。
h)何種類の木が混ざっているのか、良い壁紙になりそう
h)大きな木で作った階段
m)いつからここに立っていたんだろうと物思いにふける森。
14
5/24 11:09
h)大きな木で作った階段
m)いつからここに立っていたんだろうと物思いにふける森。
h)散策にはとてもいい道です
m)めっちゃ涼しいからね。森と対話してる感覚。
9
5/24 11:10
h)散策にはとてもいい道です
m)めっちゃ涼しいからね。森と対話してる感覚。
h)カエルがね、見つけられなかった
m)わたしは見つけたけどね〜( ̄∀ ̄)
9
5/24 11:19
h)カエルがね、見つけられなかった
m)わたしは見つけたけどね〜( ̄∀ ̄)
h)良い道でしたね、お疲れ様でした。
m)今日も満ち足りた一日でした(*´∀`*)
13
5/24 11:20
h)良い道でしたね、お疲れ様でした。
m)今日も満ち足りた一日でした(*´∀`*)
hatto'sご夫妻、この日も愛知の130山でしたか。
出来山から寧比曽山への破線ルートは、激藪漕ぎルートで、以前チャレンジ
しようとしましたが、歩き出してすぐに挫折したコースでした。今は、笹枯れの
影響で、こんなに歩き易くなっているんですね
段戸の原生林、新緑の季節もいいですが、ぜひとも紅葉の季節に再訪して
下さい。紅葉がきれいですよ。
アカ○ョ○ビン、昨日、くらがり渓谷でも鳴き声が聞こえましたよ
あの鳴き声、なんか癒されません?
kameさん、こんばんは
笹はすっかり枯れてしまってましたが、あれが全部わさわさに葉っぱが生えていたらさぞかし大変だったのだろうと思います。
根こそぎ枯れていたので、笹に花が咲いて一斉に枯れてしまったんですかね。
このコースは紅葉の季節も確かに良さそうです。
木の種類が多いので色々な色の紅葉が楽しめそうですね。
野鳥の声、お花と同じくなかなか覚えられませんが、癒されますね。
かめさんこんにちは(^o^)
かめさんは本宮山から西蔵を繋いでたんですね!
先日歩いた時に、本宮山まで歩いてみたいと思ったので羨ましかったです(*´∀`*)
蜘蛛の巣は1時間くらいあると張るようですね、逞しい!
涼しい時にウォーキングセンターからくるっと周回してみたいと思います( ^ω^ )
出来山からの歩き出しは、笹が枯れていたお陰でなんなく歩くことができました(^o^)
あの笹が健在だったとしたらひきかえしてたと思います😅
段戸湖はやはり紅葉も綺麗なんですね!香嵐渓より一足先に紅葉するのかな🍁また行きたいです(^o^)
アカ○ョ○ビンの鳴き声を知らなかったので今聞いてみたら、こんなおもしろい鳴き声なんですね!
この鳴き声は聞こえなかったです😢くらがり渓谷にもいるんですね、知らなかった!愛知って何気なく自然が豊かですね( ^ω^ )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する