記録ID: 236450
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山(新幹線利用・日帰り)
2012年10月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:17
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
平標登山口8:58-松手山10:18-11:22平標山頂11:33-12:03仙ノ倉山頂12:28-13:03平標山頂-13:28平標山ノ家13:53-14:27平元新道登山口-15:14平標登山口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:平標登山口15:50-16:26越後湯沢~新幹線で東京へ 越後湯沢~平標登山口は片道580円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・階段や木道が整備され、特段の危険個所なし。 ・山バッジは平標山ノ家にて、各450円也。 ・下山後は越後湯沢駅構内の「酒風呂」で入浴800円也、「ぽんしゅ館」新潟地酒の利き酒コーナー500円也。 |
写真
撮影機器:
感想
・谷川連峰の最高峰・仙ノ倉山と平標山に日帰り登山です。
・早朝の新幹線に乗れば、谷川岳と同じく日帰り可能でまさに「近くて良い山」です。
・事前の天気予報通り、快晴に恵まれて絶好の山岳展望と美しい紅葉を満喫できました。
・先月末から職場の異動で慌ただしく、余裕のない日々を過ごしてきましたが、今日は山の神様のお蔭で気分をリフレッシュできました。
こんにちは volojaさん。
東京発の新幹線利用日帰り、私も好きです。
9/27は仙ノ倉山でしたが、バス・バッジとも去年より値上がりしてましたね。(消費税か・・・)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する