記録ID: 2370441
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
【自転車+散策】石ヶ森 (滝沢市:本日快晴)
2020年05月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 354m
- 下り
- 365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:30
距離 25.6km
登り 366m
下り 366m
8:18
57分
盛岡天満宮
9:15
9:18
45分
登山口(ヒバ林展示場駐車場)
10:03
10:31
33分
石ヶ森
11:04
11:09
8分
ヒバ林展示場
11:17
11:31
77分
登山口
12:48
盛岡天満宮
・自転車移動: 2:31 (移動2:14、休憩0:17)
・山歩き : 1:59 (歩行1:26、休憩0:33)
・山歩き : 1:59 (歩行1:26、休憩0:33)
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
片道11Km。 自動車は登山口に4台ほど駐車可。本日はゼロ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。ヒバ展示林からの道を下山に使いましたが、急坂でスリップ注意です。ロープはありますが、枯葉で滑ります。 熊に注意が必要なようです。今回、登山道で熊の糞は見かけませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
全国一斉の休校+春休みの孫のお守りのため、2月末に奈良から盛岡へ来て3ヶ月の滞在中。(奈良へはまだ帰れそうにない)
天気が良いので自転車にて遠出。今回選んだ散策対象は滝沢市の石ヶ森(446m)。低山ながら岩手山の展望が良いとのレコをみて選出。
登山口まで自転車で片道11km。1時間近く走って、ちょうど良い運動。登山口もすぐに見つかりました。
西側から反時計回りに一周。山頂近くは急坂ですが、裾は歩き易い傾斜です。里山なので熊鈴鳴らして登りましたが、今回熊の糞は見かけませんでした。山頂の展望は素晴らしい。北西側が広がって岩手山が大きく見えています。ただ、それ以外の方向は木々に隠れて展望はありませんでした。山頂は木陰もあって涼しく、30分ほど展望を楽しみました。
下りは登りより直線で急坂がきついです。ロープはありますが、枯葉が滑るので注意が必要。下りの最後は道が別れており、ちょっと迷いやすい。短い距離なので問題はありませんが。
レコも多く、人気の山のようですが、本日は誰にも会いませんでした。短時間で楽しめる手頃な山と感じました。
全国的に自粛解除となりましたが、県外移動の自粛と感染対応等は継続が必要。今後も油断せず行動したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する