ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2370789
全員に公開
ハイキング
甲信越

御神楽岳【山座同定】

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
9.6km
登り
1,101m
下り
1,103m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:48
合計
5:21
8:01
76
9:17
9:17
28
9:45
9:46
41
10:27
10:28
9
10:37
11:16
7
11:23
11:23
28
11:51
11:51
17
12:08
12:14
67
13:21
13:22
0
13:22
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
残雪もコース上は消えていました。登山道もよく整備されています。
来週の山開きに向けて刈払いが残されている(?)箇所はごく一部ありましたが、通過には問題ありませんでした。
その他周辺情報 御神楽温泉は本日で廃業一軒、もう一軒は電話が通じず、麒麟山温泉を楽しみました。
阿賀町まで来たので、日本の近代化を支えた草倉銅山、鹿瀬ダム、昭和電工(現・新潟昭和)の鹿瀬工場も少しだけ立ち寄りました。
入山料1000円を請求され、入山許可証をもらいました。
登山道を整備してくれるのはとてもありがたいのでこういうシステムもいいと思います。
2020年05月31日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/31 7:53
入山料1000円を請求され、入山許可証をもらいました。
登山道を整備してくれるのはとてもありがたいのでこういうシステムもいいと思います。
新緑の中を進みます。
アカショウビン、ウグイス、ミソサザイなどが鳴いていました。
2020年05月31日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/31 8:42
新緑の中を進みます。
アカショウビン、ウグイス、ミソサザイなどが鳴いていました。
御神楽岳山頂です。
2020年05月31日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/31 10:42
御神楽岳山頂です。
山頂からの景色+山名です。
元サイズで見てみてください。
2020年05月31日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/31 10:46
山頂からの景色+山名です。
元サイズで見てみてください。

感想

登山口に行く途中で入山料を取られます。そのおじさんの言うには「雪残ってて滑落多いから気をつけてね」とのこと。
登るのが一瞬怖くなりましたが、ヤマレコ記録を見る限り大丈夫そうだし、南側のルートのことだろうと思い直して登ることに。
山頂までの雪は溶けていて、おじさんの言うような危険個所はありませんでしたが、本名御神楽岳の方に行った人によるとかなり道が細くなり怖いとのこと。当初は行くつもりでしたがやめておきました。
昨日に引き続き今日も快晴でかなり遠くの山まで見えましたが、山頂は日陰がなく日焼けしました。
始終アカショウビンを聞けたりサンカヨウなども見れるなど、かなり自然の残っている山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

令和最初の・・・
Gentoo_Penguinさん、happislさん、こんばんは。
はじめまして。

山頂からの景色、ほんとに素晴らしいですね。
さすがに雪はもうほとんど無いようですけど。
山座同定もされていて、流石ですね。

自分はこの山が令和最初に登った山となったので、思い出深い山だったりします。
お二人と同じく、室谷登山口から登りました。
GW中だったのでまだ雪があって、なかなかにキツかった記憶があります。

>登山口に行く途中で入山料を取られます。
自分のときはお兄さんに呼び止められましたが、「御神楽岳を登りにきました」と伝えたら、「山菜採りをしないのであれば、そのまま行ってもらって大丈夫ですよ。」と言われ、料金は徴収されませんでした。
あれから方針が変わったのでしょうかねー。

P.S.
自分が登ったときのレコです。
もしよろしければ、ご覧ください。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1820564.html
2020/6/2 0:25
Re: 令和最初の・・・
MonsieurKudoさん、こんにちは。
山頂からの景色は凄かったですねー、特にマイナー12名山を2座見られたのは大きな成果でした。

記録を見させていただいたのですが、自分よりも詳しく山座同定されていて【山座同定】と付けているのが恥ずかしいくらいです。
お花の写真もかなり載せられていて勉強になります。
僕が登った時はお花はキクザキイチゲ、ヤマツツジ、シャクナゲ、サンカヨウ、イワカガミなどが咲いていました。

GWに残雪の中登られたのは凄いですね。周りのお山も残雪でかなり違ってみえます。
実は部活の残雪企画で例年GWに巻機山周辺や越後の山に行っているようなのですが、今年はコロナでそれも叶いませんでした。個人的にはこの辺りの山は来たことがないので山深さに驚きました。今度は僕も残雪期に再訪したいですね。

>入山料について
少しネットで調べてみたところ、「山菜採りじゃないから必要ない」って対応だった人と、払った人がいるようですね。
もしかしたら登山と説明すれば払わなくて良かったのかもしれないです。
2020/6/4 15:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら