ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2373573
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

小野村割岳〜コウンド山

2020年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
shikakura その他4人

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:14
合計
8:56
9:00
57
ワサ谷川林道入口の駐車地
9:57
10:05
86
594m手前のゲ−ト
11:31
12:30
135
14:45
14:52
28
15:20
15:20
64
P900m
16:24
16:24
46
P737m
17:10
17:10
38
P686
17:48
17:48
8
県道着地点
17:56
ワサ谷川林道入口の駐車地
天候 雨後曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ワサ谷林道入口の駐車地。下山時に撮影
ワサ谷林道入口の駐車地。下山時に撮影
ワサ谷川林道を進みます
ワサ谷川林道を進みます
林道も荒れて来ます
林道も荒れて来ます
林道の橋は完全に壊れています
林道の橋は完全に壊れています
小野村割岳直下の火事跡を登ります
小野村割岳直下の火事跡を登ります
小野村割岳山頂に到着
小野村割岳山頂に到着
コウンド山山頂
下山尾根は樹林帯で展望が殆ど有りませんが、700m付近から桑谷山が覗けます
下山尾根は樹林帯で展望が殆ど有りませんが、700m付近から桑谷山が覗けます
下山尾根700m付近の大杉
1
下山尾根700m付近の大杉
下山尾根660m付近を下ります
下山尾根660m付近を下ります
下の町の道路に着地しました
下の町の道路に着地しました

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ
共同装備
無し

感想

本日の天気予報は雨。ワサ谷川林道入口駐車地に到着した頃はポツポツと小雨模様です。本来は私のパ-ティ-は5名、KM氏のパ-ティ-は7名でしたが、雨天予報で私の方は私だけ、KM氏の方は4名の参加者になりました。
●雨具の上下を着用して笠をさして出発です。途中でサンショウウオが居るとの所を覗きますが残念ながら居ませんでした。林道の594mで暑くなったので雨具の上だけを脱ぎます。
●此処からの林道は灌木が生えて、所々崩壊した所、橋が無い所等で荒れて来ます。林道終点での休憩時、同行者の方で蛭に咬まれかけた方がいらっしゃった様です。
●小野村割岳の山頂は風が強くて急に寒くなってきます。風の無い所で昼食。蛭が2匹取付いていましたので剥がして捨てました。寒いので雨具を再度着込みます。リ-ダ-のK氏が餃子の皮の間にハム、チ-ズ、レ-ズンを挟んだ物を焼いて全員に振舞って頂き、暖かくて美味しく頂きます。
●コウンド山に到着。KOさん提案の下山ル-トを検討している時2名の登山者が登ってきました。これから小野村割岳まで行ってから下山との事。
●結局予定していた往路を戻るル-トは、KOさん提案通りコウンド山から下の町に向けて南南西に伸びている尾根を下ることに決定。私も一度通ってみたかった尾根ですので大賛成です。
●この尾根も大杉が多数ある尾根で展望は殆ど有りませんがヤブは下部に少し有るだけで気持ちよく歩けます。道路への着地する部分の傾斜がきついのと、倒木で通りにくいのが残念です。下山したのが午後6時前でカズラ谷に廻ったのでかなり遅くなってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

光砥山の山頂で
shikakuraさん KMさん KOさん お疲れ様でした。
光砥山の山頂でばったりお遭いした者です。それにしても雨の日でしかもこの時間なので流石に人と会う可能性はないだろうと思ってはいましたが、光砥山山頂でばったりとお会いするとは・・・皆さんの写真を撮らせて頂く機会があってよかったです。

皆さんが歩かれた光砥山から南に伸びる尾根は私達も二人の子供を連れて以前、歩いているのですが、台杉が次々と現れ、また尾根の林相もよくていいところですよね。
また北山のどこかでお会いする機会があることを願っております。
2020/6/2 21:20
Re: 光砥山の山頂で
yamaneko0922さん、今晩は
ご指摘有難うございます。カズラ谷のサルメンエビネは聞いていた程では無かく、ネットでも直ぐに場所は推定出ましたので、ついログも修正せずに文章にしてしまいました。ログは取り敢えず削除しました。別の所で多くの株が見つかりました。又どこかでお目にかかれればいいですね。
2020/6/2 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら