記録ID: 2375532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
比良山系縦走 平バス停→権現山→武奈ヶ岳→比良とぴあ
2020年06月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 1,941m
- 下り
- 2,274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:54
距離 28.0km
登り 1,941m
下り 2,285m
17:19
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR湖西線比良駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
少し道幅が細くなっている箇所がありましたが、全体的には安全だと思います。 |
その他周辺情報 | 登山後は比良とぴあで入浴できます。 |
写真
装備
備考 | 6月くらいになると水は2リットルくらい必要。 |
---|
感想
緊急事態宣言が解除されて、他府県への移動も解禁となったので、比良山系へ縦走に行ってきました。比良山系の登山は2回目です。1回目は2年前に同じ時期に行ったことがあります。
JR湖西線堅田駅から平バス停へは7名ほどのハイカーが乗車していましたが、平バス停で下車したのは私のみでした。おそらく坊村まで行くのかと。
権現山までの急登は1kmで200mアップときつめですが、序盤なので、ペースを抑えれば休むことなく登りきることができました。権現山からは琵琶湖の絶景を見ながらの稜線トレイルが続きます。少しガスってましたが、本当に気持ちの良いトレイルです。
琵琶湖バレイでは自動販売機があるので、十分な水を補給しておきましょう。1.5リットルになるようにしましたが、最後は水切れになりそうで、焦りました。
琵琶湖バレイ以降のトレイルは分岐が多いので、GPSウォッチのナビ機能とスマホが役に立ちました。ただ、金糞峠から武奈ヶ岳のルートは少し迷ってしまって、大回りでアクセスしています。最短ルートよりも3kmほど長いかも。
西南稜から武奈ヶ岳では小さなハエが大量発生していました。顔の周りにまとわりついてきます。吸血性の虫ではなかったので、良かったものの、何となく怖くて、走ったりしましたが、巻くことはできず。というか、この辺一帯の石などにハエが付いているので、次々にハエがまとわりついてきます。おかげで、武奈ヶ岳でゆっくりはできず、写真を撮って、すぐに退散。
大量の汗をかいて、用意していた水もなくなりそうなころに、ゴールの比良とぴあに到着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する