ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2376729
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

竜王山・阿武山(大阪50山)

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
678m
下り
974m

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:40
合計
8:49
8:20
18
忍頂寺バス停
8:38
8:50
26
9:16
9:20
11
9:31
10:06
121
12:07
12:10
118
15:01
15:38
16
15:54
15:56
54
阿武山古墳
16:50
16:50
19
17:09
阪急バス耳原バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
07時18分着 JR茨木駅
07時34分発 JR茨木駅BP(阪急バス81系統/忍頂寺行き)560円
08時15分頃着 忍頂寺BP
帰り:
17時16分発 耳原BP(阪急バス77系統/阪急茨木行き)220円
17時28分頃着 阪急茨木駅BP
17時37分発 阪急茨木市駅(特急)
コース状況/
危険箇所等
・竜王山自然歩道、東海自然歩道、武士自然歩道を歩きます。
・府道46号から竜仙の滝を経て尾根上にでるまでの谷道は荒れ気味です。
・府道46号から変電所の間では人も少なく、阿武山古墳までの間に
 チビニョロ3匹、スズメバチ(女王)2匹に遭遇しました。
その他周辺情報 忍頂寺から反対方向に行くと、キリシタン関連の資料館などがあるらしい。
(キリシタン自然歩道というのもありました。)
JR茨木駅から阪急バスに乗車
2種免許取得時の教習車が元阪急バスだったので、愛着を感じます。出来れば運転したい😆
2020年06月07日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
6/7 7:30
JR茨木駅から阪急バスに乗車
2種免許取得時の教習車が元阪急バスだったので、愛着を感じます。出来れば運転したい😆
忍頂寺BPから忍頂寺交差点へ
写真左の階段から東海自然歩道ですが、少し先のところを左折します。
2020年06月07日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/7 8:23
忍頂寺BPから忍頂寺交差点へ
写真左の階段から東海自然歩道ですが、少し先のところを左折します。
忍頂寺小学校前BPのところから細い道に進みます。
林道・竜王山線の看板と竜王山自然歩道の標柱がありました。
2020年06月07日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/7 8:32
忍頂寺小学校前BPのところから細い道に進みます。
林道・竜王山線の看板と竜王山自然歩道の標柱がありました。
大きなカーブのところを先に少し進むと忍頂寺です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/忍頂寺
写真左の小さく写っている標柱のところから登山道に入っていきます。
2020年06月07日 08:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 8:37
大きなカーブのところを先に少し進むと忍頂寺です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/忍頂寺
写真左の小さく写っている標柱のところから登山道に入っていきます。
登山道の分岐の少し先にトイレがありました。
ここの他では、忍頂寺交差点近くのガソリンスタンドでお借りするしかないと思います。
2020年06月07日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 8:43
登山道の分岐の少し先にトイレがありました。
ここの他では、忍頂寺交差点近くのガソリンスタンドでお借りするしかないと思います。
五丁の石柱、参道だったんですね。
2020年06月07日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/7 9:00
五丁の石柱、参道だったんですね。
二丁にあたるところで、東海自然歩道に合流します。
ここから暫くは東海自然歩道を歩くことになります。
2020年06月07日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/7 9:09
二丁にあたるところで、東海自然歩道に合流します。
ここから暫くは東海自然歩道を歩くことになります。
宝池寺に到着
https://www.houtiji.com/
駐車場もあり、トイレもありました。
この先ではもうトイレはありませんでした。
2020年06月07日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 9:16
宝池寺に到着
https://www.houtiji.com/
駐車場もあり、トイレもありました。
この先ではもうトイレはありませんでした。
宝池寺の八大龍王大権現
水の神様で、奈良時代頃から雨乞いなどもされていたそうです。
竜王山の名の語源ですかね。
2020年06月07日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/7 9:19
宝池寺の八大龍王大権現
水の神様で、奈良時代頃から雨乞いなどもされていたそうです。
竜王山の名の語源ですかね。
宝池寺から少し先に進むとなだらかな山頂部になります。
風が気持ち良く、木漏れ日も良かった\(^o^)/
自粛中(4・5月)を取り戻せた気がしました。
2020年06月07日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 9:28
宝池寺から少し先に進むとなだらかな山頂部になります。
風が気持ち良く、木漏れ日も良かった\(^o^)/
自粛中(4・5月)を取り戻せた気がしました。
山頂部の展望台に到着
2020年06月07日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 9:36
山頂部の展望台に到着
生駒山系とその奥は大峰か台高?
2020年06月07日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
6/7 9:43
生駒山系とその奥は大峰か台高?
二上山、葛城山、金剛山が1つのシルエットに見えます。
2020年06月07日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 9:43
二上山、葛城山、金剛山が1つのシルエットに見えます。
岩湧山、紀泉高原あたり。PLの塔も見えました。
2020年06月07日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 9:43
岩湧山、紀泉高原あたり。PLの塔も見えました。
大阪中心部をアップ、ハルカスが見えます。
2020年06月07日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
6/7 9:43
大阪中心部をアップ、ハルカスが見えます。
展望台の手前に戻って、山道から少し外れたところに山頂プレート、点標を見つけました。よく見るとテープの印もありました。
2020年06月07日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 10:05
展望台の手前に戻って、山道から少し外れたところに山頂プレート、点標を見つけました。よく見るとテープの印もありました。
坂を下ると、林道に出て、左、三叉路を右の車作大橋方向に下って行きます。
2020年06月07日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/7 10:34
坂を下ると、林道に出て、左、三叉路を右の車作大橋方向に下って行きます。
カタバミ?
2020年06月07日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 10:51
カタバミ?
経塚碑がありました。
2020年06月07日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/7 11:00
経塚碑がありました。
小さな水路ですが、1700年頃に畑中権内という人が約20年をかけて集落のために引いた水路だそうです。「深山水路」と呼ばれているそうです。
2020年06月07日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 11:09
小さな水路ですが、1700年頃に畑中権内という人が約20年をかけて集落のために引いた水路だそうです。「深山水路」と呼ばれているそうです。
車作集落、棚田は苗が植えられたばかりのようで、きらきらしてました。
2020年06月07日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 11:11
車作集落、棚田は苗が植えられたばかりのようで、きらきらしてました。
車作大橋を通過、下の河原ではBBQされてました。
正面に新名神高速が見えます。
2020年06月07日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/7 11:31
車作大橋を通過、下の河原ではBBQされてました。
正面に新名神高速が見えます。
新名神高速の橋桁の手前、右の谷へ進みます。
道標もあり「熊目撃情報」もありました。
北摂は、ツキノワグマや猪もいます。
2020年06月07日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/7 11:44
新名神高速の橋桁の手前、右の谷へ進みます。
道標もあり「熊目撃情報」もありました。
北摂は、ツキノワグマや猪もいます。
少し進むと小さいですが崩落箇所があります。
左から回り込んだ反対側に出て…
2020年06月07日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 11:49
少し進むと小さいですが崩落箇所があります。
左から回り込んだ反対側に出て…
崩落箇所を通過して左に徒渉し、右に斜面を登っていきます。
ちょっと迷いそうでした。
2020年06月07日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 11:56
崩落箇所を通過して左に徒渉し、右に斜面を登っていきます。
ちょっと迷いそうでした。
しばし沢沿いを登ると「竜仙の滝」があります。
ここから右手に150mほど急斜面を登って尾根に出ます。
府道の分岐から尾根に出るまでは、ちょっと道が悪いです。
2020年06月07日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 12:09
しばし沢沿いを登ると「竜仙の滝」があります。
ここから右手に150mほど急斜面を登って尾根に出ます。
府道の分岐から尾根に出るまでは、ちょっと道が悪いです。
しばし山腹を登りきると萩谷方向へ直進する東海自然歩道と右方向へ阿武山に向かう武士自然歩道に分かれます。
2020年06月07日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/7 12:40
しばし山腹を登りきると萩谷方向へ直進する東海自然歩道と右方向へ阿武山に向かう武士自然歩道に分かれます。
ここからは道も良くなってきます。
今回チビニョロを3匹見つけました。
2020年06月07日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 13:04
ここからは道も良くなってきます。
今回チビニョロを3匹見つけました。
地質・地形が林業向きでないのか、全般的に、思った以上に自然林が多かったです。
2020年06月07日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 13:20
地質・地形が林業向きでないのか、全般的に、思った以上に自然林が多かったです。
高槻市街に右手に生駒山が見えます。
麓に見える変電所に向けて進みます。
2020年06月07日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
6/7 13:27
高槻市街に右手に生駒山が見えます。
麓に見える変電所に向けて進みます。
林道(車作線)をまたいで、山道をさらに進むと…
2020年06月07日 13:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/7 13:52
林道(車作線)をまたいで、山道をさらに進むと…
一般道に合流します。
2020年06月07日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/7 14:01
一般道に合流します。
変電所の門のところに阿武山口のバス停があり、その向かい側の…
2020年06月07日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/7 14:08
変電所の門のところに阿武山口のバス停があり、その向かい側の…
広い未舗装の道を進みます。
2020年06月07日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6/7 14:09
広い未舗装の道を進みます。
登る途中に振り返ると、変電所の先に、歩いて来た稜線が見えます。
2020年06月07日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 14:19
登る途中に振り返ると、変電所の先に、歩いて来た稜線が見えます。
広い場所の左に沿って鉄塔のあるところを目指します。
2020年06月07日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/7 14:27
広い場所の左に沿って鉄塔のあるところを目指します。
阿武山山頂に到着、このあたりまで来ると地元の方も散策に来られてました。
2020年06月07日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
6/7 15:01
阿武山山頂に到着、このあたりまで来ると地元の方も散策に来られてました。
今日の昼ご飯と行動食、Wラーメンです。
2020年06月07日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
6/7 15:11
今日の昼ご飯と行動食、Wラーメンです。
おかずは、この景色
高槻市街を眺めます。
2020年06月07日 15:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
6/7 15:16
おかずは、この景色
高槻市街を眺めます。
山頂から少し下ると、展望地があり、六甲山、淡路島が見えました。
2020年06月07日 15:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 15:43
山頂から少し下ると、展望地があり、六甲山、淡路島が見えました。
阿武山古墳を訪れました。
2020年06月07日 15:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
6/7 15:57
阿武山古墳を訪れました。
天然?アヤメ
2020年06月07日 16:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
6/7 16:35
天然?アヤメ
府道43号に出て、実質のゴールです。
交差点から200mほどで安威バス停ですが…
2020年06月07日 16:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
6/7 16:42
府道43号に出て、実質のゴールです。
交差点から200mほどで安威バス停ですが…
バス待ち時間が20分ほどあったので、耳原バス停まで歩いてゴールとしました。
2020年06月07日 17:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
6/7 17:09
バス待ち時間が20分ほどあったので、耳原バス停まで歩いてゴールとしました。

装備

個人装備
ソフトシェル 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 大阪モデルに基づくと府(県)外OKですが、国の基準にあわせて、まだ府(県)内の山行としました。

 with.コロナ、 脱・三密

 この1週間ほどは、30度近い日も多く、湿度も上がってきているなかで、今日の朝は、涼しげな風も吹き、晴れた。11日あたりから雨が降ったり止んだりらしく、おそらく梅雨入りだろう。

 初夏の最後の清々しい1日かもしれないと思いました。

 竜王山展望台からの眺望は抜群で、枚方市方向から神戸市方向まで臨むことができ、遠く大峰の山々や紀淡海峡、淡路島も見えました。

 忍頂寺地区の府道1号線の西側にはキリシタンにまつわる史跡をまわるキリシタン自然歩道というのもあり、これと組み合わせの竜王山もよかったかなぁと思いました。

 阿武山古墳からそのまま地震研究所の下に出てみました。そこにも眺めの良い箇所があったのですが、たまたま出会ったおじさんが「この単眼鏡で大阪城が見えたはずが…お兄さん見てくれない?」と(´Д`)
 私もここ2、3年、8倍の単眼鏡を持ち歩いていますが、それより倍率の高いものでした。ジックリ探すと…背後のビルと重なって見える大阪城を発見(゜ロ゜屮)屮
 おじさんに喜んで頂きました(#^_^#)

 おじさん曰く「6月のこの時期にこんなに澄んだ視界のいい日は珍しい」と。

 4、5月の自粛期間を取り戻せた気持ちになれる、いい山行になったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

大阪も暑いんですね!
おはようございます😊

お天気で、気持ちの良い山行をされてきた様ですね! くそオヤジのアサリラーメンの味がとても気になります(笑)

景色がとてもいいですね!
お疲れ様でした🤗
2020/6/8 8:15
saku1214さん、こんばんわ
自粛のおかげ?ここ最近は大阪の空は、いつもより青かったように思います

大阪の夏は暑いです この記録を見て頂くと、山に囲まれている盆地のような中で、大阪湾から湿った潮風が…8月あたりは「ピタッ」と風の流れが止まります。蒸し風呂って感じですね
アフリカ人が「暑い」と言うくらいですから(笑)
「感じ」ですが日本で一番暑いんじゃないかと思います

以前の職場では、毎日、日替わりの様にカップ麺を頂いてましたが、今は山行の時くらいしか食べられません …そのお陰か…5Kgくらい痩せました
2020/6/8 21:25
阿武山ルートの手前で。
Osan、こんにちは(^^)

私も竜王山は登ったことがあるのですが、
一度下って、道路を挟んで、
阿武山へ行く山道に、熊出没看板と
黄色いテープが貼ってあり、怖くて
竜王山止まりで諦めてしまいました😂
綺麗な景色をありがとうございます🤗
2020/6/8 17:39
lokahiさん、こんばんわ。
たしかに熊出没看板がありました そしてスグに熊鈴を装着、あたりを警戒しました。
また、ストックで木をたたいたり…
過去日記【ストックの効果(番外?です。)】
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-194254

チビニョロ3匹(うち1匹はヤマカガシっぽかった )と2匹のスズメバチ。
小指大の女王蜂が巣作りの場所を探してるみたいでした …なんとか通過しました。
その他は、風もあったせいか、思ったほど虫もいなかったです

龍王山は、大阪近辺で登ったなかで、展望は1番かも と思いました。
2020/6/8 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら