記録ID: 2379243
全員に公開
ハイキング
白山
三方崩山(さんぽうくずれやま)
2020年06月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:09
距離 8.9km
登り 1,322m
下り 1,315m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
足の長いクルマならもう少し上まで行けて、突き当たりに数台の駐車スペースが。大きな車や地上高の低い車はやや厳しいかと。 国道156号は南からなら荘川IC下りて行けますがこの日はナビが頑なに白川郷ICまで行けというので従いました。以前、夜間通行止め食らったことあるので。。白川郷ICからは比較的すぐです。 ちなみに、2020.6.6現在、大白川ダム(白山平瀬道の登山口)へ行く、県道451はまだ通れません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
入口のみ雑草地 半分までのブナ林は歩きやすく 稜線に出るとなかなか痩せていて、ズルっと行ったらタダじゃ済まない所が多いです。晴れていればなんの問題もありません。雨風や濃霧の時はやめといた方が良さそうです。 |
その他周辺情報 | 下山した目の前が道の駅飛騨白山 その隣が日帰り温泉、しらみずの湯 平瀬温泉街もすぐ近く。 白川郷も近いです。 御母衣ダムも近いです。 |
写真
撮影機器:
感想
白山平瀬道から見ていていつか行きたかった三方崩山に挑戦しました。稜線の細さは噂どおりのドキドキで。この日は薄曇りで穏やかだったので落ち着いて安全にできました。
ちょうど雲海的な雲が出てくれたおかげで景色も思いの外、なんだかどこかの高山をやってるかのような錯覚が。
今回から対策と意識をしっかりした上で立ち寄りを解禁。やっぱり登山のあとにはその周辺の施設を利用したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する