ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2379705
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

瀧山、ドッコ沼 上の台から周回

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
yukky3 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
7.5km
登り
626m
下り
632m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:56
合計
4:56
8:54
16
9:10
9:12
26
9:38
9:39
26
10:05
10:25
109
12:14
12:15
6
12:21
12:51
8
12:59
12:59
34
13:33
13:35
15
13:50
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜山ゲレンデの駐車場に駐車しました。上の台周辺の施設は閉まっていてトイレは見つけられませんでしたので、蔵王ロープウェイの山麓駅まで戻って使わせてもらいました。
予報では晴れだったのに曇りです。
2020年06月06日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 8:45
予報では晴れだったのに曇りです。
左側の登山道を上り、瀧山から尾根を右に進み、ドッコ沼まで行きます。
2020年06月06日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 8:48
左側の登山道を上り、瀧山から尾根を右に進み、ドッコ沼まで行きます。
タニウツギ。ゲレンデ脇にたくさん咲いていました。
2020年06月06日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 8:50
タニウツギ。ゲレンデ脇にたくさん咲いていました。
ゲレンデの左端をしばらく登っていくと登山道入口の標識があります。
2020年06月06日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
6/6 8:56
ゲレンデの左端をしばらく登っていくと登山道入口の標識があります。
ラショウモンカズラ。
2020年06月06日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 8:56
ラショウモンカズラ。
オククルマムグラ。
2020年06月06日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 8:58
オククルマムグラ。
ミヤマキンバイ?
2020年06月06日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 8:58
ミヤマキンバイ?
これは何?ツボスミレ?
2020年06月06日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 8:59
これは何?ツボスミレ?
ツクバネウツギ。山頂付近までたくさん咲いていました。
2020年06月06日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:01
ツクバネウツギ。山頂付近までたくさん咲いていました。
ミヤマニガイチゴ。
2020年06月06日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:01
ミヤマニガイチゴ。
ここは左に。標識がほしい。
2020年06月06日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 9:05
ここは左に。標識がほしい。
ツクバネウツギ。
2020年06月06日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:09
ツクバネウツギ。
お神楽岩と書いてあるようです。行ってみることにしました。
2020年06月06日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:09
お神楽岩と書いてあるようです。行ってみることにしました。
お神楽岩。
2020年06月06日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:11
お神楽岩。
ガスがかかっていてよく見えません。
2020年06月06日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:11
ガスがかかっていてよく見えません。
このふくらんでいるのは、いったい何でしょう。
2020年06月06日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:20
このふくらんでいるのは、いったい何でしょう。
ムラサキヤシオツツジ。いろいろなところに咲いています。
2020年06月06日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 9:31
ムラサキヤシオツツジ。いろいろなところに咲いています。
こちらはヤマツツジ。こちらもたくさんあります。
2020年06月06日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:33
こちらはヤマツツジ。こちらもたくさんあります。
目立つ岩がありました。ここまで来る途中、登山道が木と共に崩れ落ちたところがあり、ロープでよじ登らなければならないところがありました。写真を撮るのを忘れました。
2020年06月06日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
2
6/6 9:33
目立つ岩がありました。ここまで来る途中、登山道が木と共に崩れ落ちたところがあり、ロープでよじ登らなければならないところがありました。写真を撮るのを忘れました。
この岩の名前はあるのですか?
2020年06月06日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:34
この岩の名前はあるのですか?
2020年06月06日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 9:34
おそらくヤマアジサイ。
2020年06月06日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:34
おそらくヤマアジサイ。
ここはT字路になっていました。左に進むと眺めの良い屏風岩に行けたようです。屏風岩への案内標識はありません。
2020年06月06日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 9:38
ここはT字路になっていました。左に進むと眺めの良い屏風岩に行けたようです。屏風岩への案内標識はありません。
タチツボスミレ。
2020年06月06日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:40
タチツボスミレ。
ウワミズザクラ。
2020年06月06日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:44
ウワミズザクラ。
たまに日が差すと、緑が輝きます。
2020年06月06日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:48
たまに日が差すと、緑が輝きます。
2020年06月06日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 9:52
瀧山南側の崖。
2020年06月06日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 9:59
瀧山南側の崖。
ようやく頂上到着です。たくさんの人で賑わっていました。他県の方の言葉も混じっていたと思います。
2020年06月06日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:06
ようやく頂上到着です。たくさんの人で賑わっていました。他県の方の言葉も混じっていたと思います。
山形市方向。残念ながら、なかなか晴れませんね。
2020年06月06日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:07
山形市方向。残念ながら、なかなか晴れませんね。
斎藤茂吉歌碑。
2020年06月06日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:12
斎藤茂吉歌碑。
ムラサキヤシオが満開でした。
2020年06月06日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:14
ムラサキヤシオが満開でした。
雲が晴れず、眺望がちょっと残念。
2020年06月06日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:15
雲が晴れず、眺望がちょっと残念。
おそらく雁戸山。
2020年06月06日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:15
おそらく雁戸山。
我々は、この尾根を歩いて行きます。
2020年06月06日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 10:16
我々は、この尾根を歩いて行きます。
イワカガミ。
2020年06月06日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 10:26
イワカガミ。
ウワミズザクラ。
2020年06月06日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 10:27
ウワミズザクラ。
チゴユリ。
2020年06月06日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 10:37
チゴユリ。
ドッコ沼方向に行きます。左側への下山路は通行止めのようです。
2020年06月06日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 10:39
ドッコ沼方向に行きます。左側への下山路は通行止めのようです。
これから歩く稜線。けっこう下りますね。
2020年06月06日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:42
これから歩く稜線。けっこう下りますね。
ウラジロヨウラク。
2020年06月06日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:45
ウラジロヨウラク。
ヒロハヘビノボラズ。面白い名前ですね。
2020年06月06日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 10:46
ヒロハヘビノボラズ。面白い名前ですね。
ミヤマアズマギク。
2020年06月06日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 10:47
ミヤマアズマギク。
コエド越えまできました。
2020年06月06日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:53
コエド越えまできました。
2020年06月06日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:53
ドッコ沼に向かいます。
2020年06月06日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:54
ドッコ沼に向かいます。
タンポポ。
2020年06月06日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:55
タンポポ。
ミヤマニガイチゴ。
2020年06月06日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:56
ミヤマニガイチゴ。
これは何?
2020年06月06日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:56
これは何?
左側が瀧山山頂。
2020年06月06日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 10:56
左側が瀧山山頂。
大分降りてきました。この稜線を歩きます。
2020年06月06日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:00
大分降りてきました。この稜線を歩きます。
ウワミズザクラ。
2020年06月06日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 11:10
ウワミズザクラ。
マイヅルソウ。
2020年06月06日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:11
マイヅルソウ。
ブナ林が広がっています。
2020年06月06日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:13
ブナ林が広がっています。
マイヅルソウの群落。
2020年06月06日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:13
マイヅルソウの群落。
線香花火のような。これは何?
2020年06月06日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 11:23
線香花火のような。これは何?
何の実でしょうか?赤が目立ちます。
2020年06月06日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:23
何の実でしょうか?赤が目立ちます。
これも何か分かりません。薄緑で小さくて目立ちませんがかわいい。
2020年06月06日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:24
これも何か分かりません。薄緑で小さくて目立ちませんがかわいい。
オオカメノキ。この時期ですが、たくさん咲いていました。
2020年06月06日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:42
オオカメノキ。この時期ですが、たくさん咲いていました。
裏から撮ってみました。
2020年06月06日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 11:42
裏から撮ってみました。
若いブナ林です。
2020年06月06日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:43
若いブナ林です。
日が当たると輝きます。
2020年06月06日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:46
日が当たると輝きます。
ツマトリソウ。
2020年06月06日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 11:56
ツマトリソウ。
タチツボスミレの群落。
2020年06月06日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 11:58
タチツボスミレの群落。
ツクバネソウ。
2020年06月06日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 12:01
ツクバネソウ。
登山道の出口です。
2020年06月06日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:06
登山道の出口です。
ダイヤモンドバレーに出てきました。
2020年06月06日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:06
ダイヤモンドバレーに出てきました。
スカイケーブルの駅が見えます。
2020年06月06日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 12:11
スカイケーブルの駅が見えます。
中央ゲレンデと地蔵、熊野方向。
2020年06月06日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:11
中央ゲレンデと地蔵、熊野方向。
登山道の案内標識があります。
2020年06月06日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:13
登山道の案内標識があります。
蔵王権現。閉まっています。
2020年06月06日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:14
蔵王権現。閉まっています。
斉藤茂吉歌碑。
2020年06月06日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:14
斉藤茂吉歌碑。
ドッコ沼到着。
2020年06月06日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 12:20
ドッコ沼到着。
2020年06月06日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 12:23
蝉の声、鳥の声はしますが、静寂です。
2020年06月06日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 12:30
蝉の声、鳥の声はしますが、静寂です。
水が本当に澄んでいます。
2020年06月06日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:46
水が本当に澄んでいます。
2020年06月06日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:46
水が本当に澄んでいます。
2020年06月06日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:51
水が本当に澄んでいます。
魚が泳いでいます。
2020年06月06日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 12:52
魚が泳いでいます。
高鳥コースに入ります。
2020年06月06日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 12:58
高鳥コースに入ります。
cyderさんその他のレコによると、14番のコース案内のところに登山道の入り口があるとのことでした。そこを目指します。
2020年06月06日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 12:59
cyderさんその他のレコによると、14番のコース案内のところに登山道の入り口があるとのことでした。そこを目指します。
14番です。
2020年06月06日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:05
14番です。
右側を見ると、ありました。
2020年06月06日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:06
右側を見ると、ありました。
20mほど右側の林道のようなところに入っていくと、登山道の入り口がありました。笹が被さっていますが、両側にピンクテープがあり、分かります。なければ分かりません。
2020年06月06日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 13:07
20mほど右側の林道のようなところに入っていくと、登山道の入り口がありました。笹が被さっていますが、両側にピンクテープがあり、分かります。なければ分かりません。
中に入ると、ちゃんと歩ける道になっています。しかし、所々かなりヤブ化しています。
2020年06月06日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:11
中に入ると、ちゃんと歩ける道になっています。しかし、所々かなりヤブ化しています。
オククルマムグラ。
2020年06月06日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:21
オククルマムグラ。
6枚葉と8枚葉のものがあります。
2020年06月06日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:21
6枚葉と8枚葉のものがあります。
小さな徒渉箇所。
2020年06月06日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:23
小さな徒渉箇所。
素晴らしいブナ林です。登山道に倒木がありますが、またいで進みます。
2020年06月06日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:27
素晴らしいブナ林です。登山道に倒木がありますが、またいで進みます。
橋を渡る。緑色になっているところはこけが生えて滑る。危うく転びそうになりました。3本のうち右側の白っぽいのは滑りません。
2020年06月06日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 13:30
橋を渡る。緑色になっているところはこけが生えて滑る。危うく転びそうになりました。3本のうち右側の白っぽいのは滑りません。
登山道の出口。電柱の脇から出てきました。
2020年06月06日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:34
登山道の出口。電柱の脇から出てきました。
この案内図は大雑把すぎて、地図としてはほとんど役に立たないと思います。七曲登山道というのですね。
2020年06月06日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:34
この案内図は大雑把すぎて、地図としてはほとんど役に立たないと思います。七曲登山道というのですね。
上の台ゲレンデでは、スーパースライダーをやっていました。子供たちの歓声が上がっていました。
2020年06月06日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 13:37
上の台ゲレンデでは、スーパースライダーをやっていました。子供たちの歓声が上がっていました。
瀧山。屏風岩と瀧山の崖が見えます。あそこの間を登ったんですね。
2020年06月06日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
1
6/6 13:37
瀧山。屏風岩と瀧山の崖が見えます。あそこの間を登ったんですね。
無事、駐車場に戻ってきました。ジャンプ台の正面です。高梨沙羅選手、頑張ってください。
2020年06月06日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X70, Canon
6/6 13:50
無事、駐車場に戻ってきました。ジャンプ台の正面です。高梨沙羅選手、頑張ってください。

感想

 前日の天気予報では快晴になるだろうとのことでしたが、残念ながら時々日が差す程度の曇りとなりました。しかし、そのおかげで涼しく快適な登山となりました。
 竜山ゲレンデから山頂までは所々急なところがあります。特に屏風岩の手前のところは、おそらく以前大きく崩れたところで、特に急なところがありました。ロープを頼りに上れますが、注意が必要です。
 竜山からドッコ沼までは快適です。尾根道ですが樹林帯の中を進むので、眺望はあまりありません。緑の季節もよかったですが、紅葉の時期にもう一度来たいと思います。
 ドッコ沼は何度来てもいいところだと思います。静寂、清澄といった言葉が似合います。車やバイクで来ている人もいました。
 下りで使った七曲がり登山道は迷うようなところはありませんでしたが、かなりヤブ化しているところもありました。入口も分かりづらいです。あまり歩かれていないのかもしれません。素晴らしいブナ林の中を歩けるので、もう少し登山道を整備すれば、上の台からすぐということもあり、森林浴にぴったりです。ゲレンデを歩くよりはずっと楽しいと思います。
 前からいつかは登りたいと眺めていた竜山。頂上にはたくさんの人が登っていました。人気のある山です。今回は周回コースで回ることができ、さらにドッコ沼の清々しさも味わうことができ、いい登山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら