ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2380096
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(↑カトラ谷↓モミジ谷↑カヤンボ谷↓カトラ谷)

2020年06月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,132m
下り
1,138m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:40
合計
8:10
7:40
40
8:20
10
8:30
8:40
10
8:50
10
9:50
60
カヤンボ谷入り口
10:50
9:50
70
サネ尾 三叉路
11:00
9:50
120
モミジ谷出合
11:50
10
12:00
12:30
10
12:40
20
13:00
20
13:20
金剛登山口バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
カトラ谷はいつも降ってばかりですが,下から登ると,滝が正面から見えて迫力があります。
2020年06月06日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 7:48
カトラ谷はいつも降ってばかりですが,下から登ると,滝が正面から見えて迫力があります。
すぐ横の巻き道を降りる時はこんな滝があることを気にしていませんでしたが,良い感じの滝です。
2020年06月06日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 7:51
すぐ横の巻き道を降りる時はこんな滝があることを気にしていませんでしたが,良い感じの滝です。
谷を登っていくと,そのまま進むのは難しそうなので…
2020年06月06日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 7:59
谷を登っていくと,そのまま進むのは難しそうなので…
左側(右岸)に巻き道を見つけました。
2020年06月06日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:07
左側(右岸)に巻き道を見つけました。
しかし,いつも降るときにこんな樹林の中を通ったっけ…と思って対岸を見ると,対岸の中腹にいつも降りている道のロープが見えます。
2020年06月06日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:09
しかし,いつも降るときにこんな樹林の中を通ったっけ…と思って対岸を見ると,対岸の中腹にいつも降りている道のロープが見えます。
ひとまず,右岸から登ってみます。が,倒木で荒れています。
2020年06月06日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:11
ひとまず,右岸から登ってみます。が,倒木で荒れています。
右岸の巻き道は谷に降りて終了。谷川を登っていきます。
2020年06月06日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:11
右岸の巻き道は谷に降りて終了。谷川を登っていきます。
苔で滑りやすいので慎重に…。
2020年06月06日 08:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/6 8:12
苔で滑りやすいので慎重に…。
倒木を超えて登っていきます。
2020年06月06日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:13
倒木を超えて登っていきます。
金網が見えてきました。
2020年06月06日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:19
金網が見えてきました。
お花畑の手前に藤(のような花)が咲いていました。
2020年06月06日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:23
お花畑の手前に藤(のような花)が咲いていました。
カトラ谷のお花はほぼ終了し,緑一色です。
2020年06月06日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:29
カトラ谷のお花はほぼ終了し,緑一色です。
カトラ谷の登りで想定外の展開に緊張したからか,お腹が減ってきたのでスイーツと紅茶で一服。
2020年06月06日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:36
カトラ谷の登りで想定外の展開に緊張したからか,お腹が減ってきたのでスイーツと紅茶で一服。
午前中の早い時間だからでしょうか,誰も登ってきません。鳥の声が響くカトラ谷の静寂を独り占めです。
2020年06月06日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:41
午前中の早い時間だからでしょうか,誰も登ってきません。鳥の声が響くカトラ谷の静寂を独り占めです。
休憩後は山頂に向かいます。タカハタ道に合流。
2020年06月06日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:51
休憩後は山頂に向かいます。タカハタ道に合流。
山頂とうちゃこ。次はモミジ谷へ。
2020年06月06日 08:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 8:52
山頂とうちゃこ。次はモミジ谷へ。
きのこ。怖いので触りません。
2020年06月06日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 9:19
きのこ。怖いので触りません。
第5堰堤を降りたところで振り返ってパシャ。
2020年06月06日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 9:25
第5堰堤を降りたところで振り返ってパシャ。
ひたすら谷川沿いに降ります。
2020年06月06日 09:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 9:25
ひたすら谷川沿いに降ります。
モミジ谷を降り切って,谷川を渡り,サネ尾の登山口を右に見ながらカヤンボ谷へ入ります。
2020年06月06日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 9:47
モミジ谷を降り切って,谷川を渡り,サネ尾の登山口を右に見ながらカヤンボ谷へ入ります。
ひとつめの堰堤を通過。
2020年06月06日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 9:48
ひとつめの堰堤を通過。
2つめの堰堤を通過。
2020年06月06日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 9:50
2つめの堰堤を通過。
3つめの堰堤を通過。
2020年06月06日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 9:53
3つめの堰堤を通過。
テープに従って進みます。
2020年06月06日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 9:59
テープに従って進みます。
4つめの堰堤は手ごわそうですが,右側(左岸)の青いテープのところに巻き道があります。
2020年06月06日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:00
4つめの堰堤は手ごわそうですが,右側(左岸)の青いテープのところに巻き道があります。
トラロープもつけられています。
2020年06月06日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:01
トラロープもつけられています。
また谷川に沿って進むと…
2020年06月06日 10:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:04
また谷川に沿って進むと…
谷が二股に分かれています。
2020年06月06日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:08
谷が二股に分かれています。
向かって右側の谷の入り口にテープなどが付けられています。見に行ってみると…
2020年06月06日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:09
向かって右側の谷の入り口にテープなどが付けられています。見に行ってみると…
手作り地図がありました。「楽ラク」な左側の谷へ行きます。
2020年06月06日 10:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/6 10:09
手作り地図がありました。「楽ラク」な左側の谷へ行きます。
小さな谷川を登って行きます。さすが楽らくコース、難しそうなところは巻き道がついていました。
2020年06月06日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:11
小さな谷川を登って行きます。さすが楽らくコース、難しそうなところは巻き道がついていました。
最初,この分岐を左へ行きましたが…
2020年06月06日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:25
最初,この分岐を左へ行きましたが…
ダイトレに合流⁈GPSで確認すると,ダイトレに近づいていたので,さっきの分岐に引き返し…
2020年06月06日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:27
ダイトレに合流⁈GPSで確認すると,ダイトレに近づいていたので,さっきの分岐に引き返し…
「分岐」の方向へ登ると…
2020年06月06日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:30
「分岐」の方向へ登ると…
ほどなく,さっき谷が二股に分かれたルートとの合流地点に。
2020年06月06日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:30
ほどなく,さっき谷が二股に分かれたルートとの合流地点に。
次は,サネ尾を目指します。
2020年06月06日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:31
次は,サネ尾を目指します。
テープに従い,樹林の中を登って行きます。
2020年06月06日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:32
テープに従い,樹林の中を登って行きます。
急登が続きます。
2020年06月06日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:37
急登が続きます。
何かの道に合流しましたが,左右は枝でふさがれています。中央のテープを見ると…
2020年06月06日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:44
何かの道に合流しましたが,左右は枝でふさがれています。中央のテープを見ると…
「サネ尾 上へ」
2020年06月06日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:45
「サネ尾 上へ」
急登はまだ続きます。トラロープがついています。
2020年06月06日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:45
急登はまだ続きます。トラロープがついています。
また何かの道に合流。左右どちらにもテープあり。方向的には左なのでいったん左へ行きましたが,緩やかな下りが不審なのでGPSで確認すると,またもやダイトレ方向へ向かっていました…いったん元に戻り,今度は右へ行きます。
2020年06月06日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:46
また何かの道に合流。左右どちらにもテープあり。方向的には左なのでいったん左へ行きましたが,緩やかな下りが不審なのでGPSで確認すると,またもやダイトレ方向へ向かっていました…いったん元に戻り,今度は右へ行きます。
ほどなく分岐に。手作り地図に感謝。「ここはサネ尾道三叉路」と読むのでしょうか?目指すは山頂なので,一の鳥居方向「右」へ向かいます。
2020年06月06日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:50
ほどなく分岐に。手作り地図に感謝。「ここはサネ尾道三叉路」と読むのでしょうか?目指すは山頂なので,一の鳥居方向「右」へ向かいます。
樹林帯の中を進みます。テープもあります。
2020年06月06日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:51
樹林帯の中を進みます。テープもあります。
このペンキの赤いマーキングはどこかで見たような…
2020年06月06日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:54
このペンキの赤いマーキングはどこかで見たような…
はい,モミジ谷に合流しました。
2020年06月06日 10:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 10:57
はい,モミジ谷に合流しました。
時間に余裕があるので,またモミジ谷を降ります。
2020年06月06日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:02
時間に余裕があるので,またモミジ谷を降ります。
モミジ谷の一番上の分岐から分かれる谷に入ってみます。
2020年06月06日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:04
モミジ谷の一番上の分岐から分かれる谷に入ってみます。
小さい谷ですが,テープもつけられています。
2020年06月06日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:06
小さい谷ですが,テープもつけられています。
倒木で荒れているところはトラロープをつたって巻き…
2020年06月06日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:07
倒木で荒れているところはトラロープをつたって巻き…
荒れているところを過ぎたらまた谷に降りて進みます。
2020年06月06日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:09
荒れているところを過ぎたらまた谷に降りて進みます。
谷川の長い傾斜にはロープがつけられています。
2020年06月06日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:14
谷川の長い傾斜にはロープがつけられています。
最後のほうで谷が二股にわかれているところが2か所ほどありましたが,すべて右(山頂方向)へとりました。
2020年06月06日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:25
最後のほうで谷が二股にわかれているところが2か所ほどありましたが,すべて右(山頂方向)へとりました。
水がなくなると,ひたすら道なき急登を登ります。ところどころロープがつけられていますが,落ち葉で滑りやすいのでもがきながら登ります。
2020年06月06日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:30
水がなくなると,ひたすら道なき急登を登ります。ところどころロープがつけられていますが,落ち葉で滑りやすいのでもがきながら登ります。
最後はやぶ漕ぎで青いテープを目指します。
2020年06月06日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:34
最後はやぶ漕ぎで青いテープを目指します。
青いテープまで登ると,笹の中に踏み跡のような道があったので,テープに従って笹の中を進みます。
2020年06月06日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:36
青いテープまで登ると,笹の中に踏み跡のような道があったので,テープに従って笹の中を進みます。
「史跡 金剛山」。こんなところに?
2020年06月06日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:38
「史跡 金剛山」。こんなところに?
いったん,一般道に出ます。
2020年06月06日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:40
いったん,一般道に出ます。
ほどなく,また裏道へ。ちゃんとした登山道です。(某社地図上,破線で描かれているルートのようです。)
2020年06月06日 11:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/6 11:42
ほどなく,また裏道へ。ちゃんとした登山道です。(某社地図上,破線で描かれているルートのようです。)
転法輪寺を経て,再び山頂へ。
2020年06月06日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/6 11:48
転法輪寺を経て,再び山頂へ。
再びカトラ谷へ降り,新緑に囲まれてお昼ご飯。羽虫だけでなく,そろそろ蚊も出てきたので油断できません…。
2020年06月06日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 11:59
再びカトラ谷へ降り,新緑に囲まれてお昼ご飯。羽虫だけでなく,そろそろ蚊も出てきたので油断できません…。
食後のスイーツも食べて,下山します。
2020年06月06日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 12:27
食後のスイーツも食べて,下山します。
金網のところを登ってくるハイカーがいます。
2020年06月06日 12:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 12:32
金網のところを登ってくるハイカーがいます。
ハシゴを降ります。そういえば,登りは対岸から川の中を登ったのでこのハシゴは登っていません。この下のところで、今朝の私と同じく右岸の巻き道を登りかけているパーティがいたので、対岸から呼びかけると、左岸の巻き道へ来られました。
2020年06月06日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 12:39
ハシゴを降ります。そういえば,登りは対岸から川の中を登ったのでこのハシゴは登っていません。この下のところで、今朝の私と同じく右岸の巻き道を登りかけているパーティがいたので、対岸から呼びかけると、左岸の巻き道へ来られました。
滝のところは,いつもは左岸の岩梯子を降りていますが,今日は右岸のロープをつたっております。
2020年06月06日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 12:55
滝のところは,いつもは左岸の岩梯子を降りていますが,今日は右岸のロープをつたっております。
滝全景。
2020年06月06日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 12:55
滝全景。
車止めを越えて,バス停へ。お疲れ様でした!
2020年06月06日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/6 13:14
車止めを越えて,バス停へ。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

久しぶりの金剛山。お花のシーズンは終わり,谷はほぼ緑一色でした。
初めてカヤンボ谷に挑戦し,ルートミスはあったものの,ひととおり歩くことができました。
金剛山のマイナールートはテープなどのマーキングが充実し,さらに手作り地図が要所要所につけられているので,とても心強いです。
次回はどのマイナールートに挑戦しようかな…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら