記録ID: 2381536
全員に公開
ハイキング
北陸
黒菱山
2020年06月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 975m
- 下り
- 976m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:17
距離 10.3km
登り 975m
下り 976m
天候 | 晴時々くもり 山頂はガスで視界は悪かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているが、途中の林道が一部崩落している。しかし歩行には支障無し。 |
写真
川を渡ればもうそこが登山口。
ここまでの林道歩きで体力をかなり消耗した感じがあります(笑)
林道は日陰になる部分も少なく夏場の長時間の林道歩行はかなり体力を奪われることでしょう。他の方のコメントにもありましたが川で水浴びしたい気持ちがよくわかりました。
ここまでの林道歩きで体力をかなり消耗した感じがあります(笑)
林道は日陰になる部分も少なく夏場の長時間の林道歩行はかなり体力を奪われることでしょう。他の方のコメントにもありましたが川で水浴びしたい気持ちがよくわかりました。
感想
この山は里山低山として登りやすいですし眺望もよく素晴らしい山なのですが、林道歩きがとにかく長いです。長すぎて途中で何回も心が折れそうになります。(というか飽きてしまいます)その長〜い林道の終点から登り始めです。登り始めはなかなかの急登ですが、そんなに長い距離ではないです。その後は多少の急登はありますが、割と気持ちのいい森林歩きとなります。景色も楽しむ余裕が出てきます。特に頂上手前の稜線に出てからの明るい緑のトンネルは清々しく、気持ち良いです。
残念ながらガスのため眺望はあまりよくありませんでしたが、良い運動になりました。帰りの林道歩きはもう飽きてきてしまい、半分くらいは走って帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する